ここから本文です

投稿コメント一覧 (3コメント)

  • >>No. 176

    本当にそう。学生時代から利用しているから頑張って欲しいけど、今の路線でいくならかなり厳しいと思う。

    theおばさんです!ってアピールしてくる服を着て何が楽しいの?って思う。
    少しでも劣化しない人がもてはやされる昨今でよ?わざわざおばアピールする服欲しくない。

    このままいったらターゲット層は50代から上よおばあちゃまなら素敵って思うと思う。

    それに若い子にしてみたらおばさんと服が被るかもしれない店なんて想像しただけで嫌だ。

    アプリも英語が少なくなってひらがなや漢字が増えてるし、おばさんじゃなくておばあちゃんがついでにまごの服買っていくのを狙ってるのかな?

    本当に今のお客様を大切にして欲しい。頑張って欲しい。経営してる人この板見て!!

  • >>No. 165

    でもスタンプカードって三万円分で2100円のお買い物ができたんだよ。昔なら一着ただで買えた。しかも有効期限もなかった。今ポイントってそれだけいくんかな?今のシステム三万かったら何ポイントたまるか知りたい。

  • 改悪が酷い。スタンプカードもなくなった。余計なコンサルでも入れたんじゃないかってくらい。

    いっつもネットで1割引セールやるんなら普段の値段落とせるだろって思う。昔の売れ残りの安かったものもタグだけ付け替えて高く売ってるし、安物を高く売る会社になっちゃった。
    業績がさがるのは当たり前です。

本文はここまでです このページの先頭へ