ここから本文です

投稿コメント一覧 (3コメント)

  • >>No. 635

    株価の上昇の理由は、表向きには高配当をしっかり維持するということしか考えられませんねえ。投資有価証券ならまだたっぷりあるし、いざとなりゃあ、山ほど持ってる超優良な不動産を売れば配当原資なんかいくらでも出てくるww
    ただ、前年対比で、売上高が+9.5%なのに営業利益が▲94.1%なんて、「おいおい、ちゃんと値上げしてるのかよ?」と聞きたくなるわけですよ。
    これに、本業の稼ぎだけではとても払いきれない配当を、株を売ってなんとか間に合わせてるということであったら、こりゃあ裏側で何か起きてるのか?と感じざるを得ないわけでして。
    根本的に大金持ちのボンボン企業であるだけにちょっとねえ.........

  • 原材料価格の高騰をすんなり製品価格に転嫁できるかが問題だろう。
    この会社は、数年前に独禁法違反をやらかして公取に120億の課徴金を払わされたわけだが、なぜか取引先から損害賠償請求を受けなかった。
    おそらく容器の安定供給という見地から見過ごされたんだろうが、この一件でこの会社の価格交渉力は大幅に下がったはず。
    今回の原材料価格の高騰分を100%製品価格に転嫁できるとはとても思えんねえ。

  • 1ヶ月前の株主総会で、外国人投資家の自社株買い要求を敢然と拒否したときは、ちょっと見直したんだけどねえ。
    あの経営陣が、外国の、しかも有力株主から厳しい要求を突きつけられて、またアワアワするんだろうなあと思いきや、なんだかすごく頑張ったんで「へっ?」って感じだった。
    だけど、結局、腰砕け。やっぱり自社株買いするのかよwww
    やっぱり、外国人投資家を満足させるだけの利益を出す自信がなかったんだろうなあ。
    原資は、おそらく原材料価格(想定価格)の低下で出てくる利益あたりになるのかなあ?
    外国人投資家にこんな辻褄合わせで対応して、本当に大丈夫なのかなあ?という気もするが。

本文はここまでです このページの先頭へ