ここから本文です

投稿コメント一覧 (24コメント)

  • 下れば買い、上がれば売り、ただそれだけのこと・・・

  • 元々長期ホルダーで、先日買い予想した私が言うのも何だが‥
    ちょっと、あまりに急激に一本調子で上げ過ぎてるのと
    今回の上げ材料自体、冷静に見ればそう大したことないのもあって‥
    さすがに、今の状態はかなり”オーバーヒート”だと率直に思う

    先日の予想自体、かなり慎重すぎた‥とも思ってるが
    だからと言って、今の状態を肯定する気には正直ならない

    寧ろ、あまり一本調子が続きすぎると‥
    それが止まった時の反動も大きくなると思うので
    今は、暫く反落して調整してくれる方が
    その先々考えた時に望ましいと思う

    先日、私が発言した時は
    文字通り”アホみたいに”売られ過ぎていて‥
    その時はなぜか極端な悲観論を述べる人がかなりいた

    しかし、今はその全く正反対のことが起きている‥
    ここは一旦冷静になった方がいい、特に個人は
    また、前回とは別の意味で機関の食い物にされちまうぜ

    少なくとも、今の時点でのこの株価に私は極めて懐疑的

  • 年内1400円になるとか言ってた人間が言うのも何だけど‥
    よもやまさか、こんなに早くなるとはおもわなかったよ
    ‥とは言うても、そう驚くべきことではないが

    私は基本、チャート分析とか殆どしない人間なので
    これまでの経験的な感覚に基づいて言ってただけで
    明確な根拠というものは正直ない

    とりあえず、周辺的状況で言えば‥
    そもそもが本当にアホみたいに売られ過ぎていたというのと
    多分、大口が動き出してもおかしくないだろう‥と感じたのと
    1400円位が一応、今年の値動きの中央値付近だっけ?‥で
    かつ、大きく下げて以降、行きそうで行かない価格がここだったので‥
    これまでの経験則で言って多分この辺りがひとつの目安だろう‥
    と思って言ったてまでだよ

    ただ、一応の目安に到達してしまった事で
    今後の値動きが個人的にはかなり想定しづらくなった

    勿論、長い目で見れば‥まだまだ上昇余地はあるとは思ってるが
    しかし、底値からほぼ一本調子でここまで上昇してきて‥
    しかも、上昇率で言えばかなりのもんなので
    下で買った人たちの売りに押されそうな気がする反面‥
    依然高水準の割安性と、これまでの勢いで
    案外、あっさり1500円とか行きそうな気もしなくもない‥

    つまりは、前回は割と強気の買い予想だったけど‥
    今は、どっちつかずの上げと下げと両方の可能性を
    同時に感じてしまっているという事

    正直、私は投資に関しては他人の意見と言うのを殆ど重視しないので
    他の人たちがどう思ってるかってのはあまりよくわからんのだけど‥
    他の人らも存外、私と同じような見立てだったりするんかな

    いずれにせよ‥これ以後は買い一辺倒、売り一辺倒でなく‥
    私は多少、下げれば買い、上げれば売りって感じで
    価格にある程度余裕持たせて無難にやっていくつもりでいるよ

  • 個人のぼやきでなんだけど‥
    こういう値動き見てると、ほんと
    「ピンチの裏にチャンスあり」って諺がじわじわしみてくるよ‥

    先日、ここが極限まで売られてた時に
    更に悲観的な事言ってた人いるけど‥
    だいたい、極端は悲観論をいう人が出てくる時って
    大抵底値圏であることが多いというのも
    また、何かとても皮肉な感じがする‥
    (多分、機関はまさにそういう弱気の個人を狙い撃ちしてる‥)

    ‥冷静に考えてだけど
    そもそも、ここは前々から指摘してる通り
    元々が”アホみたいに”売られてしまってて‥
    先日私が言った1400円に戻ったとしても
    依然、PBRは0.5倍にさえならない

    そんで仮に3000円になったとしても
    それでようやく‥概ねPBR1倍

    周辺の諸々の複合要因で変に売られてしまってはいるけど‥
    やはり、ここが墓穴掘って大赤字とかならない限り
    中長期的に見れば、やっぱ、ある程度今の価格以上に
    株価は上がっていくとみていいと思うが‥

    はっきり言って、林野は無能だった、と結論付けて間違いないと思うけど‥
    とりあえず、代替わりした直後、自社株買いを発表し
    それもかなりの規模行ってるのも、過小評価しちゃいかんと私は思うがね
    (現時点で、もう実績的にかなりの量自社で買い占めている
     ‥更に言うと、単価も相当安いので財務的にも大きなプラス要因)

    恐らく‥4~5年後に今の状況振り返ると
    「なんであの時しっかり買っておかなかったんだ‥」
    って後悔する人相当出てくるかもしれないね

  • とりあえず、更についでに言わせてもらうと‥
    前月は前前月より取得量そのものは小さかったが
    自社株買いは確実に進展し
    更に、この間の安値で相当拾ってるので
    自社株買いの平均単価は相当安くなってる

    それと、その後の業績への影響はわからんけど
    DCとの持ち合い解消に伴って
    今期188億円の特別利益を計上するそうなので
    これも、決算が近づくにつれ相当なインパクトになると思うけどね

    これら、適宜開示で公開されてるので
    ご自身らで確認してみるといいよ

    もっと言わせてもらうと‥
    モルガンスタンレーってJPモルガン証券に現物買わせてたから
    あれだけ強気で低価格帯で空売りしてたみたいだけど‥
    それを相当低くなったので解消した所‥
    入れ違いで、BNPパリパが同規模空売り入った

    ただ、BNPはモルガンと違って現物でヘッジしてないのと‥
    モルガン以下のアホみたいに安い価格帯で売り入ってるから
    これ、踏み上げで焼かれてしまうんじゃないの?

    毎度言わせてもらって何だが
    私は所詮素人投資家なので絶対正しい分析なんてできんが
    少なくとも、私個人としてはこういう見立てなので‥
    私はちょっとやそっと下がったからと言って売る気はないし
    更に言うと、今回大和との業務提携等で見るように‥
    ここまで安値放置されると
    さすがに大口の主体が拾ってくるとも思えてたので
    とりあえず、配当の高さも相まって
    ある程度上がるまで放置するつもりでいるんだけどね
    (上がるって言い方より戻すって言う方が適切だとさえ思うが‥)

    私も20年は株売買してるから
    一方的に売られる時の不安心理よく理解できるけど‥
    ただ、売られ続けるからと言って
    不安に駆られて投げ売りしたり
    また、せっかくのチャンスで拾わないって
    後から振り返れば、とても勿体ない事が多いんだけどね‥

    この掲示板の反応見る限り
    ここ拾ってる人たちってかなり冷静な人たち多いみたいだから
    焦って売ってしまうと後で後悔すると思うよ

  • あくまで、これは個人の見方と受け流してもらいたいが‥
    どうやら、ここ数日の値動きは相場転換とみなしていいのかも‥

    とりあえず、前回、この価格帯で買った分の含み益は消えたが
    せっかくなんで、更に買い増ししておいた

    個人的には、年内1400円は行けると思ってるんだけどね

  • 多分、元々が決算警戒で継続的に売られ続けてた後だけに‥
    ある意味、この反応は仕方ないっちゃ仕方ないんかな

    それより‥先月の自社株買いの進捗状況見た限り
    先月は先々月より買付額が多かったので
    経営側も、さすがにここいらが底だと思ってるんだろうし
    それ以前に、これ以上は割り込ませるつもりもないって感じがしたよ

    とりあえず‥先月の買付状況見る限り
    今月も今の価格帯なら相当買ってるだろうと私は想定してるので
    そういう意味じゃ、目先的にはわからんにせよ
    特に、結果的に悪い決算が出るかもという
    マイナスの期待もこの決算でなくなった訳だから
    じわじわと価格は上がってきそうな気はするけどね

    ‥と、まあ、できればすぐに上がってほしいとこだけど
    これまで散々待ち続けてる長期ホルダーでもあるので
    私は今後も、これまで通り、気長に待ち続けるよ

    特に、年度後半になれば
    何だかんだで高配当ってのも無視できんくなってくるだろし

  • 長期ホルダーの私が言うのなんだけど‥
    外資の売り崩し来るかなと思って
    下の方で買い指値入れてたが、思いのほか、底堅いね

    正直、目先的にどう動くかは全くわからんけど
    会社側が確実に自社株買いを実施してるのは
    先日の会社の報告資料で確認できた訳だし
    しかも、現在も含め、自社株買い実施中に関わらず
    依然、株価は低水準で自社株買いし続けてるので
    これは、ボディブローみたいに効いてきて
    将来の相応の値上がりの起爆剤になるだろうと
    私個人は思ってるよ

    先日の会社資料見ると‥
    自社株買いの取得単価がめちゃめちゃ安くて
    今もなお、株価は抑えられてるから
    会社側にとってとてもいい状況だと思うね
    (安いとはいっても徐々に底値切り上げてるので‥
     今月も確実に自社株買いが進行してるとみていいと思う)

    外資の空売りってのは‥
    それなりに勝算あってやるって話ではあるが‥
    これ、なんかモルガンは博打打ち過ぎてるんじゃないかと
    私は思えてならないよ

    まあ、仮に、モルガンの見立て通り
    ある程度株価が下がったとしても‥
    自社株買いのコストも自ずと下がってくるので
    会社側にとってもホルダーにとっても
    結果的には悪くないんじゃないかな

    なので、下れば買って、上がれば売るっていう
    基本に忠実なスタンスでいれば
    やっぱ、問題ないと感じるけどね

    とりあえず、目先的な動きに乗せられて
    一喜一憂してしまうと
    外資のカモにされるってだけな気がするよ

    はじめから短期目的の人に言っても仕方ないだろけど‥
    もっと、気長に待とうよ
    下れば、買い増しチャンス位に割り切った方がいいと思うがね

  • >>No. 251

    補足的コメント、ありがとう

    実は、それも付け加えたかったけど
    いかんせん、どうしても字数制限あったのと
    わざわざ、コメント分割するのも何だと思って言えんだった‥

    更に言うと、単純計算の配当節約に加え
    私はそれに関わる諸々の経費の節約になり
    恐らく、単純計算の配当節約以上の効果はあると感じる
    (これだけの規模の自社株回収を行えば
     多分‥相対的に零細株主数も自ずと減り
     それに対応する経費も減ると思われる‥)

    それに、仮にそれが3億円にせよ4億円にせよ
    この規模の会社にとってそれだけの経費節約は
    地味ではあるものの、相応の収益へのプラス効果あると思う

    あと、確かに、株式交換による買収も面白いと私も考えるけど‥
    ただ、ここ最近はありえん位に株価が低迷していて
    株式交換しようにも相手側に足元見られるので
    私がここの経営陣だったら‥無理にそうすることはせず
    やっぱ、償却かとりあえず保留かにすると思う

    一応‥仮に償却するとした場合
    私が経営陣だったら‥取得した株価での償却ではなく
    保有株の簿価での償却をして
    そうすると‥例のゾゾとは対極的に
    それだけで純資産押上げ効果がでるので
    経営的にも、それはとてもおいしいと思える
    (正直、企業財務にそこまで詳しい訳ではないけど‥
     簿記2級程度の知力で考えるに
     きっと、その方が財務的に合理的だとも思うが‥)

    ‥と、まあ、問題は
    ここの経営陣にそこまで考える力があるかどうかではあるけど‥
    (いくら、これ程までに安値放置してきたとはいえ
     さすがに、その程度は理解できるとは一応信じちゃいるけど‥)

    いずれにせよ、結論的には
    今回の自社株買い、私は色んな意味で
    待てば待つほど、じわじわプラス効果出てくると思うので
    あとはもう寝て待っていればいい状態だと思う‥

  • これ程まで安値放置し続けてきた
    ここのアホ経営陣がどう考えるかよ~わからんが‥
    とりあえず、私がここの経営陣だったらって感じでおもうこと

    先日他の人が指摘した通り
    みずほの大幅な格下げは
    やっぱ、みずほ側からの痛烈な揺さぶりであった気はする

    ここの経営陣がアホ過ぎるとは言え
    これ程になれば、さすがに危機感覚えて
    今回の自社株買いは総会対策というのもあろうから
    始めは様子見でも
    総会までには多少株価つり上げてくるんじゃなかろうか

    仮に自社株買いで多少株価が吊り上がったとしても‥
    ここは元々有り得ん位簿価割れしてるので
    今よりある程度高い価格で買ったとしても
    最悪?自社株消却すればそれだけで簿価が高まり
    既存株主のシェア割合が自動的に増え
    更に企業価値も増大し一石二鳥

    勿論‥買う以上自社株購入期間は
    寧ろ株価が低迷し続けてくれる方がコストが安く済み
    予定買付株数にも近づくので無理に価格を引き上げる必要もない

    それと、俺らみたいな一般や機関投資家たちと違い
    自社株買いは基本一方通行だから
    買い付ければ買い付ける程
    市場での流通量も減ってくので
    それだけで株価上昇の要因には間違いなくなるだろう

    みずほの保有株について
    もし私がみずほ側の人間だった
    わざわざ今のこのアホみたいに安い時に売ろうとは思わず
    持合い解消の経緯があるにせよ
    当面は、投資用と割り切って
    ある程度株価が戻してきた時解消売りするかどうか考えると思うが

    この凄く対極的な例が実は最近あって
    あの成金猿が運営してるゾゾとかいう会社
    アホみたいにバブル価格まで株価高騰してたのに
    そんな時に、いちいちやらんでいい自社株買いして
    元々簿価の数十倍という凄まじい価格だったのと
    そういうバブル価格で買ってしまったもんだから
    その後のバブル崩壊で購入分が大きなマイナスとなり
    結果、会社純資産を激減させただけに終わる悲惨な状態になってた

    裏返せば‥
    これだけ簿価割れ状態で自社株買いするって事は
    確実に会社純資産にもプラスの影響を与えるので
    自社株買い期間はどうかわからんにせよ‥
    長い目で見れば、株価にもいい影響になってくると思うよ

    まあ、私は元々長期ホルダーでここ持ち続けてきたから
    多少時間かかるとしても気長に待ってられるけどね

  • なまじ、モルガンなんかががっつり空売り仕掛けてたわけだから‥
    この反動は相当デカいかもしれないね

    一応、かなり長期のホルダーだが‥
    正直言うと、自社株買いなんて全く期待してなかった

    なので、いい意味で期待裏切られて
    結果から言えばよかったと言えばよかったかもしれない
    (前も言ってけど
     理屈で言えば‥”やって当たり前”なんだが‥)

    1200円割れしたあたりから
    ほんと、もうアホみたいに買いまくってたもんで‥
    平均取得単価も相当安いので
    個人的にも、今後だいぶやりやすくなると思う

    ってか、多分だけど
    私以外のホルダー各位も
    割とそんな感じでやってたんだと思うが‥

    ほんと、人間ってのは
    変に自分の考え方に拘り過ぎて
    どうしても現実が見えなくなるところがあるよね

    やたら短期目線で
    更に下落予想してる人たち見てそう思っちまったよ

    私の場合は元々”先行きはわからない”ってスタンスだから
    下げれば買い、上げれば売りで基本に忠実にやってただけだけど‥

  • カード批判してる人たちってのは
    多分、カード持ってない人たちなんだろね

    まあ、私も若かりし頃は‥
    変に現金主義にこだわってしまってカードを倦厭してたけど‥
    実際、自分が使うようになってその意味が分かるようになった

    ポイントもメリットだし、小銭で払う手間なくなるもメリットだが‥
    それ以上に、何か大きな買い物する時に
    手軽に分割払いできたり、急な出費にすぐ対応できるということが
    すごい大きなメリットだと思い知らされた

    それとあともう一つは‥
    遣い続けて、支払いも滞りなくやってれば
    信用実績が積み上がって
    借入額が増えたり、借り入れの際に金利が安くなるという事

    これ、現金払いや電子マネーばかり使ってる人たちは
    絶対に得られないものになるよね

    恐らく‥ここを見に来てる人たちには
    もう、私がいちいち言わんでもわかってる人多いと思うけどね
    勿論、例外もあるからそうでない投稿もあるんだろけど

    人それぞれ色んな考え方あるのは否定せんし
    それぞれに自分が正しいと思ってるんならそれはそれでいいと思うけど
    ただ、自分の目に見える範囲だけの物事にこだわってって
    結果的に、その先にある多くのことを見失うってのは事実だと思うね

    カード批判する人らで
    今私の言ったようなメリットに言及してる人間を
    私は殆ど見たことないけど‥

  • 何か勘違いしてる人たちがいるように見えるので‥
    率直な意見言わせてもらうと
    ここは言うまでもなく”貸金業”で
    製造業やらサービス業やら
    他の業種と違い、細々した経営判断を必要とせず
    とりあえず「カネ貸しときゃ」なんとかなる業種

    いわゆる、バフェット的な感覚で言うと‥
    「馬鹿でも経営できる会社」の典型だと私は考えるが
    まさに、林野ってそれそのものなんだと感じる

    実際、林野みたいな馬鹿でも
    会社としては確実に利益が出るし
    んでもって、元々これまでの会社の経緯等から
    優良顧客を多く抱えた会社でもあるので‥
    皮肉にも、林野が退任するような状況にならず
    こういう馬鹿が18年も居座り続けられたんだと思う

    裏返せば‥だけど
    元々、相応のポテンシャルのある会社だっただけに
    林野が長期独裁していなければ
    恐らく‥今の比でない程利益を上げられた可能性はあると思う

    ‥と、なら、何故
    お前は馬鹿の率いる会社を買ってるのか‥と言われれば
    上でも触れたように
    「とりあえずカネ貸しときゃなんかなる」業種であり
    それ以上に‥今の株価は林野の無能ぶりをがっつり差し引いても
    あまりにも株価が売られ過ぎているので
    仮に、多少、これ以上の売り攻勢があったとしても‥
    ある一定以上の売込みは
    売り方のリスクが遥かに高くなるだろうと思うからだ

    幾ら、林野以下、現経営陣がアホで
    株主軽視であるとは言っても‥
    もう、現時点で配当利回り4%超えって
    今の市場全体が相応に高くなった状況では見つけるのが難しい

    例えば、赤字垂れ流し企業で‥
    たまたまこれまでの惰性で一時的に利回り高くなることはあるが
    しかし、ここに関して言えば
    配当を担保できる必要十分な利益を上げ続けてるから
    いきなりその配当がなくなるという可能性もかなり低い
    (逆言えば‥それだけ配当還元できる余地もあるのに
     林野以下アホ経営陣がそれを怠ってるともいえるけど‥)

    いずれにせよ、配当しない分
    内部留保もある程度少しずつ蓄積されつつあり
    会社純資産も確実に増えていってるし‥
    しかも、何度も言うが
    ここは貸金業で、製品等で保有してる訳でもなく
    それを額面通り受け取ってもほぼ問題ないと思うので
    やはり、著しい額面割れ‥という面から見ても
    これ以上の売込みは売り方の自滅しかないと素直に思ってるよ

  • とりあえず、今期は特別利益が相応額計上されるようなので‥
    これ以上売り込む方が、かなりリスクが高い気がするがね‥私は

    あくまで、個人的な感想でしかないので
    あまり真に受けてほしくはないが‥
    何となく‥、今回大幅にレーティング引き下げた所が
    ”みずほ”って所に、なんか色々確執めいたものがある気がしてならん‥

    なので、みずほの目標株価を過大視するのもどうかと思うけどね

    まあ、目標変更に関する理由については
    素直に、私自身も同意せざるを得ない内容ではあったが

    とかく、林野以下、現在のアホ経営陣は
    配当増額、自社株買い、身売り等
    何某かの形での株主還元策をしてしかるべきだとは痛感する

    私は遠くていけないので
    総会の際、突っ込める人おるんなら、そこんとこよろしく
    (一応、議決権行使書は全部「否」で出しとくよ)

  • 何だかんだで、この会社とは10年以上の付き合いになるが‥
    短期云々の話は私には正直わからんけども
    悪材料云々あるなしに関わらず
    さすがに、これは売られ過ぎなんじゃないかな

    過大なシステム費用は悪材料かも知らんが‥
    しかし、特に目新しい材料でもなく
    それに、償却期間も長めにしてるらしいのと
    元々の利益額も言う程悪くはなく
    相応の利益をこの所継続して確保できてる訳で
    製造業と違い貸金業なので
    極端に収益落ち込む可能性も低いので
    寧ろ、今はいい買い場だと私は思ってる位だけどな‥

    とりあえず、下がれば買い増しでやってきたのもあり
    元々、大して保有してなかったのが
    この価格帯に過去も何度かなったのもあって
    気づけば数千株単位になっちまったよ
    (なので、10年以上保有してても
     平均取得単価は思いのほか低い
     また、この間の配当自体かなりおいしかったのは事実だし‥)

    空売りだって、結局はいずれ買い戻さなならん訳だし
    それに、外資は状況悪くなればすぐ逃げるので
    場合によっては、それ自体が
    買い圧力になる可能性は十分あると私は思うけども

    いずれにせよ
    今回の下げでもまたがっつり買い増ししたし
    確かに短期的な動きは悪いにせよ
    これ自体、遅かれ早かれ
    相応な揺り戻しは来るだろうから
    特段、焦る必要はないんじゃないかな

    野村の買いも
    何だかんだで私と似たような考えに立ってる気はするが‥

    赤字垂れ流し企業ならまだしも
    経営陣アホで毎度利益予想外しまくっても‥
    それでも利益自体、毎年しっかり確保してるから
    さすがに、このPERとPBRはやり過ぎだと思うよ、私としては

  • ここ確実に「持続不可能」な株価なのに‥
    それでもなお、がっつり買ってくる人たち
    ホント、ガッツあって感心する‥

    短期的な乱高下については
    私は正直明確な事は言えないが‥
    ただ、元々が文字通り「アホみたいに」
    ここは上がってしまってるから
    中長期的には確実に崩れていくだろね‥

    ウォール街にこういった格言があるらしい

    ブル(強気)もベア(弱気)も儲かるが
    ブタ(貪欲)は儲からない‥のだと

    ここは、前澤のある種
    価格操作みたいな株式売り出し等で
    急激に自己資本減って‥
    それでいて、売上急拡大で
    利益も急増しているから
    それを反映し、いわゆるROEが急上昇して
    今の株価が形成されてしまったようなもんだろう

    ただ、奇しくも
    大きな利益を出し過ぎてしまって
    自己資本に対する利益額が相対化されるのと‥
    市場飽和の原理で利益成長率も鈍化してくるから‥
    それが、明確に示されるようになってくると
    凄まじい逆回転が起り始めるだろね‥
    (それ以前に、高過ぎる期待故に
     事業好調でも期待を多き裏切られる可能性も
     限りなく高くなってきている‥)

    まあ、今の時点で先が見えている状況で‥
    それでも、この異常価格からの更なる高値を期待して
    狂乱買いしたいというなら‥私は止めはしない

    その分、将来の暴落の糧になってくれるだろから
    売り方にとっても好都合だろう‥

  • ここが分割後価格で3500円前後であった頃
    異常な急騰ぶりに対し違和感を覚え
    懐疑的なコメントをしましたが‥
    多くのバッド評価が付きました

    しかし、結果は、ご覧のとおり

    ただ、今回は、翻って
    短期的にとても売られ過ぎている印象を受けます

    元々が過剰期待で買わ、信用倍率も高倍率と
    極めて不安定な価格形成であった為
    この下落自体は、必然であったと見るべきでしょう

    とは言え
    やはり、限度というものがあります
    中長期的に、まだ下げるとしても
    今回は、下げ過ぎです

    あくまで個人的な見解に過ぎませんが
    ある程度のリバウンドはあるのではないかと考えております

  • No.34497 強く買いたい

    焦ってはいけません

    2013/11/29 12:55

    この会社に対する姿勢は
    買い増しか、ホールドか

    売りではけしてありません

    売れば、必ず、後悔する事になるでしょう

    たとえ、短期の利ザヤ狙いであっても
    (そもそも、ここは短期には向いていない)

    私は、この会社とはもう長い間付き合っております

    900円台から買い始め
    一時期1600円まで行きましたが
    殆ど売れませんでした

    利益は出ている一方で
    大きな利益も逃しました

    しかし、後悔はしていません

    私は、この会社の真価を信じています
    ‥というより、確信しております

    株価が回復し
    いわゆる「やれやれ売り」で処分した後
    ここは、更に上昇し、後悔する事になるでしょう

    これは、私の経験に基づくものです

    大部分は長期保有ですが
    一部、短期で売買しておりますが
    ‥皮肉な事に、長期保有分は大きな利益で
    短期売買分は殆ど利益を得られなかった‥
    という残念な結果になりました

    他でもありません
    この会社の株での話です

    私がここを買い始めた頃
    BPSはたしか1000~1200円程度であったと思いますが‥
    それが、ここ数年で1800円、50%も上昇しております

    しかし、株価はたったの20~30%程度の上昇でしかない

    株価は上昇しても、評価は寧ろマイナスになっている
    ということです

    にもかかわらず、業績は巨額の黒字

    市場は間違っています
    この間違いは永遠には続きません

    『短気は損気』

    この会社の確かな実力を信頼し
    保有し続ける事

    仮に、下がったとしても
    ただ買い増しすればよいだけです

    私は上記の戦略に従い
    粛々と対応いたします

    “Buy and hold!”

  • No.34483 強く買いたい

    事実を基に分析した結果

    2013/11/28 11:20

    私は長期の保守的投資家であります

    ファンダメンタルズを重視します

    現在株価:1260円程度
    BPS:1815円(2014中間実績)
    PBR:0.69倍
    EPS:185円(2013期末実績)
    PER:6.81倍

    決算数字は常に変動があるので
    たった一回の実績を基に評価できるものではないですが
    この会社は過去も概ね上記同様安定した実績を挙げ続けております

    また、信用倍率を指摘される方がおられるようですが

    発行済株式数:1,250,602千株
    浮動株比率:8.4%(四季報より)
    1,250,602千×8.4%≒105.050千株
    11/22時点信用残情報
    買い残;5.221千株

    浮動株全体に対する比率 概ね5%程度

    また一日のあたりの出来高
    3.000千~8.000千株程度で推移しており
    信用買い残を十分吸収できる範囲であります

    信用買い残の数値は
    殆どと言っていい程問題にならないレベルと言えるでしょう

    また信用取引の年利は証券各社によってばらつきがあるにせよ、安い所で2~3%程度

    この会社の現在の配当利回:約3.7%

    保有を続けても、現行の銀行金利以上の利益を得る事が可能な水準です

    仮に利益がなくても、年間手数料分は配当で十分吸収できると思われます

    高水準の黒字体質企業と言えるにもかかわらず、PBRは異常なまでの割安水準

    目先的な価格急落等があったとしても、長期的にはある程度は純資産価値へ近づく事を考えると、現在、信用で買い付けている大口投資家は、極端な処分売りを実行してくる可能性は低いと言えます

    ‥以上、いち投資家として、事実を基に分析した結果、このようになりました‥

本文はここまでです このページの先頭へ