ここから本文です

投稿コメント一覧 (17コメント)

  • 前年比での売上増に伴う増収が762百万.。

    原価マイナス要因が266百万
    経費の期ズレ135百万、これはQ2に後ろ倒し。
    設備投資のQoQ減が216百万、これもQ2への後ろ倒し。

    実態は前年比とトントンで、費用の先送りでQ1の見栄えを整えただけで、計画進捗は難しいと予想。
    少なくとも今日の期待値含んだ上げ幅以上の伸び代はないでしょ。

  • 増配おめでとうございます。
    来季は減収見込みになったけど、毎度のコンサバだから、結局プラスに着地できると良いですね。

  • 昨季はプラス着地で間違いないんだけどね。
    今季の減収減益予想がどこまでかだけど、下げすぎ。
    プラス予想もしくは据え置きで、明日は上がって欲しいわ。とりあえず持ち越し。

  • 昨対割れは織り込み済みだし、修正予想よりは上だったし、特に大きな上下はないんじゃ無いかな。
    ただ特別功労金50百万のこのタイミングの支出は何故?って感じ。
    修正予想以上だったからなのかな

  • 上方修正なし、増配なし。
    大王との中身の無い取り組み強化のお知らせ(大王側はプレスリリースなし笑)

    相変わらずのコンサバ予想にはうんざり。(Q3累計12.8百万 通期14.0百万)
    2022年3月期(経常29.5百万)には遠く及ばないし、1,200円以下になったら入り直します。

    良い加減IRの出し方考えてくれ。本当に大王との取り組みのやつ要らん。中身詰めろ。

  • Q2時点で会社予想に対しての進捗が98.4%。
    会社予想超えは確実なのに上方修正せず。
    Q3でどこまで上積みできるかだけど、少なくともコンセンサス超えしないとこれ以上の上昇はキツイのでは。
    今の株価は大王が買い支えてくれた部分が大きいので。


    ここはプレスリリースとか対株主を甘く見過ぎ。

  • 12/25の暴落割って1316に一瞬いったね。
    踏み止まると思ったけどもう一段階下げそうな値動き。

  • 何か漏れてる?
    出来高伴わないでこの下げはキツすぎる。

  • 月次見てたら今回の売上減も織り込み済みだけど通期予想据え置きっていうのは強気のような。

    足元に関しては値上げのインパクトは徐々に効果が出てきているものの、客数減をどこまでリカバリーできるかだよね。
    あとは設備投資のところが去年より大きく予算も落としてるし、そこの進捗もわからない限りはなんとも言えなさそう。

    明日大きく下がったとしても、いつも通りすぐ全戻しコースになると予想。

  • 大王海運は10/26:10.01%→12/15:17.68%と大きく買い増している。
    これは、大王だけの資金力だけでは賄うことができないと思われるので、銀行はじめ大口の後ろ盾があったからこそ踏みきったのでは?と想定。

    これまで四半期決算報告含めた決算の進捗を報告しているが大王の買い増し分以上の目立った上昇はなかった=成長性について市場の評価は低い。

    第三者委員に三菱製紙の上席が入ってるけど、この割高感が際立ったの今の値段で三菱が介入してくれるとは思えない。=800-1,000円くらいが適正では。

    大王からすると株価は二の次で、保有比率を高めて影響力を強くしたいだけなのでさらに買い増すことも想定できる。しかもあと3%足らずってとこまできてる。

    以上から、現状の北越は分が悪く、大王製紙の株を手放すしかないような、、、

    希薄化待ったなし。のような気がするも、他の大口株主のことを考慮するとそんな簡単ではない。

    かねてからオアシスに大王製紙の株手放せ、シナジーが発揮できてない、と散々言われてきたのに結果は残せてこなかったし。

    今回のプレスリリースも大王への恨み節満載だし、余計なことが多すぎる。ここからも現経営体制は硬直化した古い体制っていうのはなんとなく伺えるよね。

    それにしても明日も見もの。年明けあたり週刊誌に載りそうだね。

  • 今回のプレスリリースからすると大王海運が買い集めてる理由はよくわかった。
    大王海運からしたら今日の下落は買い集め継続方針であれば吉なんじゃないかな。
    しかも、オアシスと組むっていうオプションも考えられるだろうし。

    どこで大王が引くか次第だけど、対抗策が希薄化ってだけなのはキツいよね。

    そもそも決算も良くないし、需給で株価が上がったわけじゃないから800円くらいが実力値として妥当だと思う。

  • 決算は会社予想を上回って推移してるものの、明らかなコンサバ予想で決していい内容ではないよね。本来なら上方修正すべき進捗なのに。
    しかも、PERも29.06と業界水準からするとかなり割高な位置まできてる。

    直関連会社の大王製紙の方が時価総額低いし、保有比率も低いのに。
    割高でもなお、大王が北越を買い増す理由って、、、
    持ち上げて落とす時が来るのかなあ

  • 社長が新たに買うのが約100万株。
    今日の出来高が36万株。
    直近の暴落時9/16の出来高が56万株。

    明日の投げ売り分全部買ってもらわないと笑
    タイミングずらして買われたら社長が儲かるだけでは?と思惑が働くので、下落幅は限定的と予想。

    PTSは下がってるけど。

  • 大王が約3ヶ月で4.5%も買い増してるけどまだ買うのかな。
    これまでの敵対関係の経緯踏まえると、北越に対する牽制と考えるのが妥当だけど大丈夫なんか、、、

  • 放射線漏洩事故のプレスリリースでたね。
    決算報告の後にこの発表の仕方は良くないよね。

    11/10(金)決算報告
    11/11(土)原子力規制委員会に報告
    11/13(月)株価爆上げ
    11/14(火)放射線漏洩事故プレスリリース
    月曜なにやってたの?決算報告で株価爆上げの為に悪いニュース1日寝かせたの?って思っちゃう。

    しかも、北越のプレスリリースからは11日に原子力規制委員会に報告って読み取れるけど、原子力規制委員会のプレスリリースには北越は13日に報告(14日14時までに受けたもの)ってなってるし。

    センシティブな問題だけにクリアにしてほしいね。

  • 会社予想は間違いなく超えてくるけど、通気業績をコンセンサスまで上方修正できるかがポイントで、そこまではちょっと難しいのかな予想。
    年初から右肩上がりで伸びてるから、コンセンサス以下だと失望売りになりそうで、手仕舞いするか悩み中。

    事業構成としては決算外した王子に似てるし。

  • 今日の発表をもって、一旦は下げ止まりになるのかなと。

    初回発表時までの4日間で公表されたクレーム件数は約0.06%と軽微。
    次に今日の発表で、該当工場、ロット、発生原因の特定はできており、自主回収という昨日のS安張り付きになるような不安要素は一掃。

    報告より該当工場の生産キャパは15k-20kと想定。回収対象総数は800k個。
    だとすると、生産稼働日は約40日で、長い間検知できなかったのは残念だが、パッケージ生産工程、梱包工程に由来するものが大きいのかなと。

    SNS起点で週末に発覚した問題に対して、2日で自主回収まで決断できたのは対応としては充分だと思っています。

    他生産拠点もあるので需要はカバーできるだろうし、ベースフードの今回の問題におけるマイナス要因は限定的。と想定しています。
    ただし、健康、美容を意識した層をターゲットにしている商品性質上、今後はより一層の品質管理とそれに見合った売り方に力を入れる必要があるのかなと。

    今週中に問題発覚前の10/20(金)の終値591円までは戻ってほしいですね。

本文はここまでです このページの先頭へ