ここから本文です

投稿コメント一覧 (199コメント)

  • 銀行とか安値を狙いにいく展開で、配当落ち後も割と踏ん張っとるな
    まあ心理的に配当10%の壁を突き抜けてまで安くはならんとは思うが、
    シナ株全般、配当10%くらいないと相手にされないのも情けない

  • 中国名物銀行の取り付け騒ぎ シナ株に手を出すようなリスキーな投資ジャンキーはこのカラクリについては今更説明せんでも分かってるやろが、まあ足元脆弱よね
    強制ロックダウンでセルフ経済制裁
    アメリカの半導体規制で最先端分野は包囲網敷かれて苦境に
    次は食糧リスクが表面化すると言われてるけど、資源高も重なり貧困層がブチ切れるのはもうすぐそこやろね キンペーどうすんねんやろね 切り捨てるのかね
    共同富裕(共同貧困)目指すなら、富裕層から奪い取らんとね
    ちゃんとシナの目標である共産国の実現目指さないとね
    まあ、ロシアがあんなんなって、アメリカとも対立してる以上、
    今までみたいに伸びていく幻想は捨てよう
    世界と調和する気がないならロシアの二の舞だし、
    ロックダウンなんてやってる場合でないぞ、キンペー

  • チミたちの信奉するアホ機関達の見通しが出てるぞw

    シティグループは、新型コロナに加え、電力不足、不動産市場の低迷などで中国経済が「二番底」に陥る可能性があると警告。

    野村インターナショナルは、中国当局がコロナ規制を緩和するスピードは遅く、緩和の有無にかかわらず経済と市場は「苦痛な時期」を迎えるとの見方を示した。

    キンペー皇帝のさじ加減で決まるシナ経済
    世界から孤立したロックダウン政策というセルフ経済制裁を
    いつまで続けるつもりかな、キンペー皇帝は
    まあ頑張れ

  • シナモバイル、いくら配当出そうが株価の方はシナシナですな
    このロートルクソ株はこの株の低い益回りじゃあまり買いたくないんだろうけど、
    ひどいね
    ばっちいヨダレと我慢汁垂れ流しして、給料何月分とか小遣い何月分とか
    いよいよ待ちに待ち焦がれた配当権利直前なのに、株価がワシの予想よりさらに下に行くなよw 一旦は53~54ドルくらいは行くと思ってたぞw
    配当だけが取り柄の癖にこれだけシナシナヘロヘロだと希望も何もあったもんじゃない
    来週の権利落ちでさらにドーンで言うてた通り利回り10%近くまで逝きそう
    ま、ハンセンもそろそろ一旦底だし、これくらいだと買ってくれそうだよね

  • シナモバイルどうしたw
    待ちに待ち焦がれた待望の配当直前やぞ!
    弱気派のワシでも配当直前になればもうチョイ上だろうと思ってたのに
    ヨワヨワやんw あんなチビた配当程度でみんな買いたくないのは分かるけどさw
    弱小株なりにもっと頑張れw 配当以外取り柄ないんだぞ!

  • ま、色々あるがシナの悪材料はそれなりに織り込んで、投資家からも見放されてて、
    まあこれ以上そうは下がらんところまできとるからね
    キンペー縛り緩めるだけで下期はエエかもしれんし
    が、肝心のアメリカちゃんがね まだ中途半端に粘って下値模索しきれてないからね
    一応連鎖してまうからね ドル高すぎてたぶんダメやろうな、アレ

  • ンペーの規制だのロックダウンだの不動産崩壊だの資源の制約だのインフレだの米中対立だの目白押しで
    ハンセンがヨワヨワすぎて騰がらんからしゃーなしだが、
    年がら年中ヨワヨワのモバイル君も待ちに待った待望のご馳走の配当前には
    さすがにもうチョイ騰がる場面があるやろと踏んでいたんだけどね
    配当取り間近で52ドル前後で停滞とは私の想定よりややヨワヨワやね

  • 通信費なんてもんはキンペーのさじ加減でいかようにでもできるからねえ
    まあ未来永劫爆発することはないやろね 低値安定のままやろね
    キンペーの力の及ばない国際価格に追従するようなところ狙うとええよ
    キンペー程度ではどうにもならない力の及ばない代物は買っておけば、
    いつか騰がる可能性あるよ
    ここにはそういう魅力は1ミリもない

  • チミたちのようなミジンコには関係ないけど、海運は決算えげつないね
    コスコシッピング中間決算
    純利益率3割近くでEPS4.04元 配当2.01元 株価現在12前後ドル
    コロナショック前の低迷期は株価2ドル前後が今は5~6倍
    配当、円安ブーストと合わせて7~8倍かね
    業績安定しないシクニカルにはこういう夢、爆発力がある
    長期で株やる気ならこういう我慢強く順番待ちで騰がるところ持ちたいものだね
    あ、ここは全然ちゃうからね 長期でずっと低迷

  • 中国は未だにコロナ政策やって、サプライチェーン破壊してるのはホンマ大悪手
    とっくに世界は無視してるのに、キンペーの強権であんなことされるんじゃ
    あの国にやっぱり工場置けないね、しかならない
    まあもともと分かってたチャイナリスクだけどさ モロに露呈した以上、離れるしかない
    アメリカとの対立もあるし、本格的な中国離れはこれからだろうね
    独り立ちなんてとてもできないし、ハブられたロシアさんと仲良くして頑張ってね

  • ここは、この15年くらいの中国の成長とは無関係にEPSを伸ばしてこれなかったのが今の株価 で、配当で70%も吐き出すようなロートル会社最終形態に成り下がった
    じゃああと10年で伸びるかっちゅーたらね まあキビシー
    中国もいよいよこれからは少子高齢化、低成長の時代
    未だにロックダウンみたいなコロナ政策やってるし、アメリカと対立しては成長なんてままならないよね
    人口に対して圧倒的に足りない資源もネック
    新しいことやろうにもまず資源が足りない (長期なら資源株を買うのが賢明だよ)
    通信費なんて下げられるだけ下げる政策する以外ないよ

  • ここのSBIと楽天のコンセンサス予想見てみればいいが、2022年は増益なものの、2023年は減益で利益がいつもの着地点に戻る成長ナシ株予想やね
    まあどっちに転ぶか知らんけど、そういう見方をされてる面もあるっちゅーこっちゃ
    原理原則としてEPSを上げながらの増配していかないと株価はガツンと騰がらん
    そもそも配当70%もあててたら将来への成長資金貯まらんのだが、
    配当70%って結局まあ自ら成長の限界ですよ宣言やからね、コレ
    資金垂れ流すより自社株買した方がはるかにマシやで

  • ノロマなりに動いてるよw
    いつも通り、これまで言ってきた事通りの値動きで狙いやすい
    しょうもない配当貰うより、配当前後の動きで差益狙うべき銘柄

  • 私の予想を外れて70ドルとかなってくれればラッキーだけどね
    正直その値段は利回り落ちすぎて、あまり現実的じゃない事いうのもアレだからね
    可能性の問題だけどね 現実を弁えて年間4~5ドルの配当で満足するか、
    年間10~15ドルのスイングを狙うか 後者はリスクリターン考慮して、
    かなりの確率で良さそうだからおススメしてるだけだよ
    3倍のスピードがでるとホント全然違うからね
    ほんの少し頑張るだけで大きな成果が得られる
    ま、自己責任でね

  • 長期予想通り、自社株買いして、増配もして、決算も順調で、配当間近で
    50ドル近辺をウロウロ
    君たちの想定ではとっくに70ドルくらいになってないとおかしいのかな?
    現実はそんな甘くないということですよ
    値幅を想定してスイングしてればそれなりに悪くないんだけどね
    スイングもできないなら弁えてじっと見守るしかないね
    リスクを負えない者にリターンはないからね~

  • チャートを見る限り、絶望的に騰がらない が、下値ぶちぬかれるような感じはない
    配当落ち前後を狙ってスイングして小銭稼ぎすれば、年間20~30%はとれる銘柄だよ
    配当なんて年に10%もない
    金持ちが買うならいいが、年数百万程度のチビタ配当ではこんなノロマすぎて道は遠い
    勇気を出してやってみようよ 10年で3倍もパフォーマンス違うよ?

  • まだ持ってる人
    売って配当落ち後に拾うがヨロシ
    いつも通り4~5ドルくらいはとれるでしょ

  • なんか経営陣はADR退場後にA株上場とか自社株買とか増配とか頑張ってるようだけど、微動だにせんのが実情 これも想定通り
    配当落ちで48ドル戻りでしょ、また
    この理由は言わなくても分かるくらい明白だけど、
    まあ正直、株価対策とかやらんでも株価大して変わらんよ、ココ
    高値では買いたい奴がいないのよね

  • う~~む
    共産党は対米姿勢で口先だけは断固反対とか強い姿勢とか言うけど、いざとなると
    何もせんよね~
    虎の子のファーウェイを潰されても、結局放置したまま、苦しんでるだけだし
    技術も中途半端だし、ロシアみたいに資源もないし、すぐ干上がってしまうから、どっちつかずでフラフラするしかないね
    で、テレコムの方ではこんなことやってる
    中国の固定通信最大手、チャイナ・テレコムは中小企業向けのブロードバンド回線・インターネット専用回線の利用料金を10%引き下げると発表した。中国当局の呼び掛けに応じた措置。
    こんな感じで通信料は共産党のいいなりで、いくらでも変わってしまうので、
    まあさほど明るい展望はないですよ

本文はここまでです このページの先頭へ