ここから本文です

投稿コメント一覧 (469コメント)

  • 配当が低すぎ、せめて100は出してほしい。
    業績よくても株価上がらず
    配当もしょぼいんじゃ持つ意味ない

  • 中国のインフラ投資加速で中国国内のインフラ関連株が上昇、鉄鋼関連もあげている。

    欧州ミタルも勢いよく上昇中、米国の鉄鋼株は追加関税一部撤廃のニュースで下げているが下げ幅は小さい。

    JFEの好決算で鉄鋼セクターに更に勢いが増しそう
    日本製鉄は期末に増配が濃厚だろう。
    前回高値の2300はすぐに到達しそう。

  • PER4台とはいえ、特別利益が大きく、特別利益を除いて考えるとPER7程度
    2019年あたりはPER6~8あたりにとどまっていたみたいだし、
    底値付近と思われるけど、決してとびぬけて安いというわけでもない。
    そのうえで買い残がやたら多いので、半導体から熱がさった今の相場で
    株価を上げていくのは難しいように思う。

  • 中国では春節があけ、インフラ関連株が買われて値上がり。中国当局がインフラ投資の加速を表明したことが好感された。

    売り崩しの理由に中国経済の先行き不安はもう使えない。野村は早めに空売りの買い戻ししたほうが良いね。

  • 思った通りそうそうに反転上昇
    バーゲンセールだった。
    超絶決算で不安要素もなく、
    世界的に鉄鋼セクターに資金が入ってきているので
    当面上昇でしょう。

  • 我慢出来ずにPTSで買ってしまった

    メタ暴落で予想どおりハイテクから資金が抜けて
    鉄鋼株が買われている様子

    このまま海外の主要な鉄鋼株がプラスで引けるなら
    ここも明日はプラスで終わる可能性高そう。

    寄りでさげても早々に反転するはず。
    決算自体跳ね上がっても不思議じゃないくらい
    良いわけだし

  • メタが暴落で更にハイテクから資金が逃げる。
    インフレが進行してる今、逃げた資金は債券ではなく、高いリターンが見込める高配当割安株に向かう。

    来期はオミクロンも収束して、今度こそアフターコロナの世界。経済も完全に再稼働し、サプライチェーンの混乱も落ち着き、金融緩和を始めた中国の経済も上向く。

    鉄鋼の市況は間違いなく来期も好況になる。
    それを見越した買いが、海外の鉄鋼メーカーの株価を連騰させている。

    強烈なファンダを隠しきれずPTS も上がってきてる。
    明日、株価がさがるなら絶好の買い場。
    来週には2000台復帰してると思うね。

  • 1900なんかすぐ回復するよまじで
    あしたはメタ暴落の影響もまだ響いて、
    ふるい落としもあるだろけど
    来週にでもすぐに反発する。
    下手したら明日反転上昇かも
    現状ファンダ最強だと思うわ

  • 3200万株って凄まじい
    すでに野村が1000万株空売りしてるけど。
    これはこれから空売りするのかな?

    もし決算で暴落を装って下げてきたら
    下がったところを全力買いしたい。

  • レーティング格下げのおもな理由は中国経済、特に中国不動産業の市況悪化で余剰在庫が中国国外に流れて鉄鋼価格が下落して利益の圧迫されるから、
    という予想みたいだけど、

    恒大が騒がれた昨年の秋ごろにこの予想だしてるならわかる。でも現時点においては、

    中国は不動産投資規制による影響で経済が低調なことをうけて、すでに規制の緩和、金融緩和を実施して経済重視の政策に舵を切っている。

    4Q決算がでて来期の業績予想をだすころにはすでに中国経済は上向いていると予想できる。
    脱炭素政策での鉄鋼の減産指示と輸出規制もあり、以前のようにチャイナショックによる利益大幅減にはならないはず。
    つまり鉄鋼業界の市況は短中期的に見た場合、中国経済が冷え込んでいる今現在が底付近。だとすれば今は買い時だと思う。

  • 半導体はデッドキャットバウンスだと思う

  • 久しぶりにみたら
    自画自賛してた自称投資のプロの方々が
    居なくなってますね。

  • 米国が輸入する鋼材の量が増えることに
    意義があるように思います。
    米政府としては、過剰に貿易保護をして
    インフレが進行するのは防ぎたいはず。
    追加関税を取り払う方向に動いて、
    輸入を増やすのであれば、需給の面で
    ミタルが関税の影響を受けないということには
    ならないのでは?

    また中国不動産の問題は昨年秋から出ている
    枯れきった話で、中国政府が規制緩和に舵を
    とりはじめたいまになって、恒大等の不動産
    問題が原因で暴落したというのは、
    いまいち腑におちない話のように思います。

    タイの電炉についても、生産拠点を需要の
    見込めるアジアに増やしたのが大事で、
    日本で作って運ぶよりずっと良いでしょう。

  • 電炉の東京製鐵が良い決算だしたところで
    事前に情報が漏れてたとはいえ、
    タイの電炉買収は実はかなりインパクトのある
    好材料な気がする。

    アルセロールミタル、USスチールの暴落の原因が、
    先に追加関税の一部撤廃となったEU-米のなかに
    英国、日本が入り込んでくる事への懸念による
    ものであるなら、

    日本製鉄にはプラス材料が上回るので、
    全体相場が↓でも大きな下落にはならず
    逆境高も十分あり得る。

  • 米国相場は暴落真っ最中
    USスチールは-9%の大暴落
    欧州アルセロールミタルも-7%

    今は鋼鉄セクターはかなり厳しそう

    しかし、東京製鐵は好決算で
    PTSは大幅↑
    日本製鉄はタイの電炉買収で好材料も
    チャートは長い下髭で底値感がある

    日米の鉄鋼アルミ追加関税の削減、撤廃
    の早期解決を目指すというニュースも
    (USスチールの暴落はこれが原因?
     19日に米英も協議開始のニュース)

    来週はまだ下がりそう。
    でも、良いニュースもあってもしかしたら
    逆境高もあるかもしれない。

    3Q決算も間近。
    もしそこで予想より良い決算がでたら、
    (FOMC通過後に相場が安定しているなら)
    いまの値段では買えなくなるかも??

  • 日本総研の年末のレポートでは、
    中国の鋼鉄需要は建設業の不振で春以降急速に落ち込んでいるが、遠からず回復すると見込まれると。

    建設業の落ち込みは、中国政府の投資抑制政策に端を発したものだが、雇用環境に悪化がみられたため21年夏以降、中国政府は景気重視にスタンスを変更、投資抑制政策の緩和をはじめている。

    インフラ投資が持ち直すことで建設業の業況は回復し需要は持ち直すと。

    中国政府は22年3月半ばまで鋼鉄企業に減産を求めているが、春以降は需要の回復に伴って鋼鉄企業は増産を始めるのではないかとのこと。


    中国鋼鉄の在庫は確かにダブついてきているようだけど、減産での在庫調整があり、中国政府の投資抑制政策の緩和で需要の回復も見込まれるため、鋼鉄価格が値崩れをおこして大幅な減収になる、なんてことにはならないと思う。

  • 何をどう計算したら目標株価1700になるんだよw

  • メタバースファッションとか本気で流行るとか考えてたらヤバイよ

  • 7月後半の野村の膨大な空売りが、まったく買い戻しされていない。
    1800〜1900付近で空売りをしてるみたいだけど、
    9月の高値2300付近で、ヤバイと思ったのか、ちょろっとだけ買い戻ししてる。

    次に2300の高値を突破して上昇を始めたら、
    (野村か野村に委託してる)売方は買い戻しせざるを得なくなって、踏み上げ相場で一気に上昇しそう。

    この野村の売方の戦略がわからない、単純に下手くそなだけなのか?

  • これだからMSワラント銘柄には触ったらあかんのよ

本文はここまでです このページの先頭へ