ここから本文です

投稿コメント一覧 (9コメント)

  • 売買が拮抗してますね。
    今回の業績の上方修正に加え、40%増配。
    もうひとつ予告しておきます。
    今日は後場から上昇となるでしょう。
    下髭陽線引けを出すその意味をこれから嫌というほど味わうことになりますね。

  • 今週は素晴らしい開示が出ましたね。
    業績の上方修正、40%増配。
    業績はレート換算からしてもまだまだ低く見積っています。
    それでも、これだけの業績の躍進ですから企業の成長性はずば抜けているといっても過言ではありませんね。
    それと、元親会社であったアークの市場での売却があり、ここまで株価は下落してきました。
    しかし、いよいよ残り190万株となり、毎日4万強の売却が進んでいます。
    おそらく45営業日程度で売却完了となりますが、今後、完了へのカウントダウンが進めば進むほど買いが殺到することになるでしょう。そう、一日一日…買い圧力が増えていくということです。
    もっともアークから株式処分を委託されている三菱がすべての株を売却するとは限りません。開示ではすべての株式を市場で売却するとは書かれておらず、あくまで市場等という表記になっています。それに三菱グループが従来からこの企業の株式を保有していることにも注視すべきでしょう。グループが保有しているこのcgs株をどのように取り扱いたいかということです。
    それと、アークの残り190万株の売り圧力があると考えていますが、約束された買い圧力もあることを忘れてはならないでしょう。
    それは業績発表前に仕掛けられた野村を初めとする機関の空売りです。この空売り…実に36万株強となっており業績発表と大増配が発表された今、近々買い戻しが行われることになります。買い戻さなければ自殺行為となりますから。
    つまり、想像以上に売り圧力は少なく、それを分かって待ち構えている投資家たちの買いが一日ごとに増えていき、逆にもうすぐアークの株式売却が完了することを悟っている投資家たちの売りが一日ごとに減っていく相場に変化するということです。
    レートを低く見積っていることからも業績
    の上方修正はまだまだ行われるでしょう。
    この時点で過去最高益を叩き出していることを考えると今後の将来像が非常に明るいものであることは間違いありません。
    売り圧力を買い圧力が凌ぐ来週からの相場…非常に楽しみですね。

  • レート換算からも今回の業績発表は控えめですね。
    それでも、大幅な上方修正と大増配…社風が謙虚なのかもしれませんが、これからいったいどのような企業に変貌していくのでしょうか?
    まだまだこの先好材料があるでしょう。

  • 張り付きですね。
    当然のことですが…アークの市場売却は仕方ないこととして、本日売った個人投資家はいるのでしょうか?
    もしもいらっしゃれば、申し訳ありませんが株をやめた方がいいです。
    センスと先見の目が無さすぎると思います。
    稀にしか誕生しない成長性と将来性、堅実性格を兼ね備えた企業、今後も出るであろう業績の上方修正、40%にも及ぶ大増配を行うことを決めた企業の自信、中国の3Dプリンター普及拡大報道があり、中国支社を持つ同社が得る今後の莫大な利益、北米支社の順調な事業展開 どれをとっても非の打ち所のない企業ですね。
    ボロ会社が同社の株を市場売却してここまで安くなってますが、それも年内に完了する公算が高いですから、そうなれば上場来高値突破の青空行きです。
    一株保有するだけで、数万円の利益が出せるまでに今後株価は上昇すると推察しています。
    売れば終わりの相場ですね。
    それから今回の材料を契機として、新たな主要株主が現れる可能性が高いと思っています。
    アークから株式売却を委託された三菱が材料を理由に市場売却をとりやめ、そのまま保有することもあり得ます。今回の材料を理由にすることは一定の合理性がありますから。
    あるいは、自社株買いも考えられますね。
    資金は潤沢ですから。
    いずれにしろ、保有者は将来に渡り楽しみですね。

  • No.15690

    PTS

    2013/11/14 20:29

    ストップ高は当然のことでしょうね。
    アークの市場での株式売却でこの企業の悪材料は出尽くしたのですから。
    そのお陰でここまで株価は大バーゲンとなっているわけですが、年内に市場売却は完了する可能性が高いですかられももう終わりです。
    これからは、上方修正する企業の成長性、増配、アーク株の市場売却の終焉、新たな主要株主の登場、今後も出るであろう上方修正、北米支社の事業展開、中国での3Dプリンター普及拡大が報道され、中国に支社と流通網をもつことの将来にわたる莫大な利益、機関の空売りの買い戻し…これからを見越した買いが入ってきますね。

  • 上方修正と40%増にも及ぶ配当を発表。
    例えばこれまで10万円の配当をもらっていた人は14万円になり、実に4万円も配当がアップするということ。ただでさへ高い配当に加え、40%の上乗せ…その増配の凄さが光りますね。
    この増配の本当の凄さは別のところにあります。
    つまり、企業の凄まじい成長性を会社自体が認めたということ。40%増配を行っても将来に渡り確実に大幅な利益を出せる見込みが強いということです。
    まだまだ上方修正してくる可能性はかなり高いでしょう。アークの市場売却も年内に終わる公算ですし、それが終わればとんでもない株価へと変貌しますね。
    この成長性で新たな主要株主の登場がいよいよ現実味を帯びてきました。近々でしょう。
    そうなれば上場来高値突破の青天上相場…過去最高益ですからね。

  • >>No. 15678

    増配は1.4倍 に修正します…凄い成長力…

  • 上方修正に1加え,4倍の増配とは。
    これでもレートからすれば控えめな決算。
    今後、さらに上方修正してくるだろう。
    北米の事業と3Dプリンターの普及拡大…
    恐るべきcgs

  • 皆さん初めまして。
    剱持と申します。
    この銘柄…本当の実力を分かっていない方が多いと感じています。
    こちらのヤフー掲示板での宣言は初めてになりますが、私は80000円を目標としております。
    今日のストップをご鑑賞ください。
    それではよろしくお願いいたします。

本文はここまでです このページの先頭へ