ここから本文です

投稿コメント一覧 (326コメント)

  • >>No. 500

    最近、コンビニ弁当より、町中華の方が安いんですよね。

    大将や女将さんが食材やガスや家賃の値上がり分被ってくれてる結果なんで、手放しでは喜べませんが

  • NASDAQ100 の 2000-2024 6000営業日では、
    全体の50%の上げが、10%の日(600日)で起きている
    全体の80%の上げが、30%の日(1800日)で起きている

    NASDAQ100の平均年利回り20%をとるには、ここに居合わせないといけないんだよね。いわゆる稲妻の輝くとき。
    素人には、いつ稲妻が輝くか分からんので、下げ局面でもずっと持ち続けるしかない。
    いや、この際はっきり言おう。「素人には」ってのは逆ですね。「いつ稲妻が輝くか分かる」っていう方がトーシロ。酸いも甘いも嚙み分けた古狸や古狐こそ、下げ局面でも本能に逆らって淡々と買い進めて、稲妻の恩恵を受けている。

  • ドルコスト積み立て前提だけど、下落局面って、上昇局面に比べて精神的に楽なんだよね。

    上昇局面の積み立てでは、いつ下落に転じるか不安だけど
    下落局面なら、半値戻しさえすればそこでトントン、以降は利益になる。
    そこらへんの単純な算数をどうしても理解できない人が、残念ながら一定数居るんだよね。確かに本能には逆らう行為なんだけど。

    為替や株価の先行きは、99.9%の人にわからないですね。
    なぜなら、現在価格はトップ中のトップが、札束で殴り合って決めた価格だから。ハーバードやMIT、東大や京大をトップで出たような連中が、失敗したら砂漠や海に沈められる覚悟で(※)大金を賭けている・・・つまり現在価格には人間にわかる限りの情報が詰め込まれている。

    ※実際には、奴らは、買ったら俺のおかげ、負けたら政府さん支払いお願い、って感覚で相場を張ってる

  • >>No. 204

    新しめの iPhone/Android なら、物理SIM と eSIM 同時に使える。

    物理SIM (たとえば au) で電話の待ち受けして、
    データ通信は、楽天の株主優待の eSIM で
    ということができます。

  •     __
        i<´   }\   , - 、
       ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
        ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->
       /_`シ'K-───‐-、l∠ イ   さすがゴッグだ、
       l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤     何ともないぜ!
    .    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|  
       / .」   i   /./7r‐く  lー!
    .   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
        トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
       〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
      /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
    .  l_i____i__|   |___i,__i_|

    ミッキーの円高を見越したドル債発行、ペテンが発動開始しましたね
    利率12%でも、10%円高になったら無利息で借りたのと同じ

  • 最近寝て起きると、毎日月給分ぐらい含み益が増えてる

    5年ぶりに iPhone 買い替えるかな (XR→15無印)
    バッテリー丸1日持たなくなってきてるし
    次のAppleの価格改定、円の急落が反映されてエグいことになりそうだし
    それぐらいの贅沢をしても罰は当たるまい

  • > 今、YouTube等で世界規模の大企業の経営層が
    > こぞって保有株式売却と暴落煽り多数。

    大企業の経営者は、今みたいな「何の問題もないとき」しか、
    自社株を売れないんですよね。

    原則的に、取締役は、会社に問題があるときに保有する自社株を売れない。
    具体的な問題を知りつつ売りつけたら、それはインサイダー取引になって、身ぐるみはがれる勢いで懲罰的な罰金が科される。
    問題を知らなかったけど、雰囲気ヤバそうだったんで、株を売却した場合は、善管注意義務違反・忠実義務違反。雰囲気ヤバそうと感じたんなら、取締役として原因を突き止めて対処しろよという話になる。

  • 新NISAのお遊び枠で入れてた楽天が +25.8% とかいう冗談みたいな含み益に!

    しばらくは、去年の分割前から買っている NTT の含み益と相殺ぐらいで
    いずれ「モバイル成功で3倍、モバイル失敗でも3倍」が起きたらいいな
    くらいの気持ちで、積み立て設定

    もうちょっと低迷してくれてもよかったんだけど・・・(ぜいたくな悩み💛)

  • 勝手にわくわく

    三菱商事、「ケンタッキー」の日本KFC全株売却へ 近く入札
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC268L40W4A220C2000000/

    「日本KFCの業績は堅調だが、三菱商事は資産の入れ替えを進めており、」

  • 一気に買わずに、ドルコスト平均法で買っておけばよかったですね。

    購入単価は期間の平均になる。仮に直近最高値と最低値のまんなかとすると
    (42000+16000)÷2=29000
    そしたら今
    36000÷29000=1.26
    2年で+26%なら悪くない、ホクホクですね。

    実際には、低迷期間が長かったし、低迷期間では口数を多く買えるので、もう少し成績良くなります。自分の場合は2年で+50%くらいかな

  • いつも勉強させていただいてます。
    ただ、可能なら、連投せずに、一つにまとめていただけると読みやすいんですが・・・

  • iPhone XR/XS以降は、物理SIMとeSIMの同居できるんで、
    音声は3大キャリア (or MVNO) の物理SIM
    データは 楽天の株主優待でもらう eSIM
    ですかね。

    ひとまずのところ

  • 昨日の sora の公開で、話が全部変わりましたよね
    https://openai.com/sora

    短文から、ちょっとしたPV並の「実写」映像を生成できるなんで、去年の12月まで数十年無理と言われていた。
    直接的には親会社の Microsoft と、GPGPUをほぼ独占している Nvidia に好材料。
    派生して Fab や 半導体製造装置なんかもバク上げだろうけど、中長期的にそれにとどまらない影響がある。

    ここまでのことができると、昨日までの ChatGPT や Copilot とは、全く違うものが出てきそうですね。
    ChatGPTやCopilotは、あくまでおもちゃ。おもちゃなのに、案外まともな受け答えがされるんで、みんな喜んでた。
    今度出てくるのは、ガチの個人秘書。そういう世の中になったら莫大な潜在需要がある一方で、そこにいきつくまでに直近莫大な投資が必要になる。

  • 直近の話ぢゃないけど、次の金融危機はインデックス投資が起点になるかもね

    インデックス投資は、ヘッジファンド同士が生死をかけて勝負した結果にタダ乗りする手法。
    インデックスファンドは、他を出し抜いて儲けようと、情報を集めて将来を予測して投資する。そういう未来予測がたくさん重ね合わされて妥当な価格が形成される。その妥当な価格にタダ乗り。

    ところが、みんなインデックス投資をするようになると、そういった色々な観点からの予測によって価格が決まるのではなく、単に今の時価総額に従って資金が集まって価格が形成されちゃう。
    そうなったら、資金が集まる限り現実から離れてインデックスだけが上がり、やがてその差が正当化できなくなるほど開いて崩壊。

    まだ、日本でのインデックス投資のシェアは25%、アメリカで40% なんで、近々そんなことは起きないけど、頭の隅にはおいておいたいいかも

  • モバイル成功したら3倍
    モバイル失敗しても3倍
    の予言成就?

    新NISA(2024/1)から積み立て開始したんで、いろいろ残念。
    株主優待の eSIM ナシだし。それに、まだ2回しか買ってない。

    もうちょっと低迷してくれててもよかったんだけどなぁ・・・
    (なんて言ってると、明日行って来いになるかも)

  • > QLD +2.00%に対して
    > レバナス+2.06%
    > この差が複利ということですか?
    > 日々基準価格に折り込まれるんですよね?

    複利とか関係ないです。目論見書の通りになっているだけ。

    えーっと、偉そうなこと言うようだけど、ゲームのルールを理解してから、ゲームに参加したほうがいいっすよ
    もし可能なら、ルールが守られているかも確認したほうがいい。
    (前にPythonとExcelで計算してみたけど、ほぼ目論見書通りになってます)

    <目論見書>
    https://www.daiwa-am.co.jp/funds/doc_open/fund_doc_open.php?code=3377&type=1&preview=on
    「日々の基準価額の値動きがNASDAQ100指数(配当込み、米ドル
     ベース)の値動きの2倍程度となることをめざします。」

  • 受け売りだけど、
    ①モバイルがうまく行ったら、楽天経済圏完成(物販・金融・通信)で、株価三倍
    ②モバイルがうまく行かなかったら、モバイルへの投資が止まって、株価三倍

    ②のとき、グループの財務状況が、どこまで痛むかが問題ですね。
    創業一族の持ち分が、投資ファンドや銀行に入れ替わるだけなら、一般株主には影響ないけど、「お歳暮セット解体セール」とかになるときついですね。

  • 買い方の考え方3選
    ① 中期目線で、今下落トレンド。少なくとも半値戻しはすると確信があるとき
     → 定額買い付けすると、どんなに下落しても購入単価は半値戻しの水準になるよ(ドルコスト平均法)

    ② 中期目線で、今上昇トレンド。上昇トレンドがしばらく続くと確信があるとき
     → 今が一番安いから、今一括購入すべき

    ③ 長期目線で、長期的に見ればほぼ確実に上昇すると確信があるとき
     → 今が一番安いから、今一括購入すべき

    自分は、心情的に①は乗り越えた。
    下落トレンドになったら、むしろ嬉々としてガンガン投資できる。

    でも②③は、頭ではわかっていても、なかなかできませんね。
    自分のお気持ちがどうも整理できず、NISAで (x1倍NAS100を)毎週積み立て設定にしている

  • せっかくなんで、自分の利確タイミングに関する調査を共有します。

    データは、NASDAQ100の直近最高値からの下落率(レバレッジの元指数)。期間は2000年から2024年1月までの全期間(分割調整済み)
    上のグラフは、下落率とその頻度。青は頻度。赤は累積。
    下のグラフは、下落率と直近最高値を回復するまでの日数。

    見方:例えば今直近最高値から0.1(10%)下落したとする。
    上のグラフのオレンジのx=0.1を見るとy=35%なので、ここが底な確率は35%
    下のグラフを見るとx=0.1を見るとy=32~256なので、直近最高値を回復するまで32日~256日かかる
    ちなみに、外れ値(4096日)は、ITバブル崩壊なのでひとまず気にしないことにする

    自分の目安としては、元指数(NASDAQ100)が、直近最高値から5%下落したら利確の準備を始めて、10%近辺で利確するかな。遅くても 20%。

    利確後は、このグラフを見て、再度下落時の積み立てをするか判断。
    2022年に積み立てを始めたのは、このグラフを見て判断した、二匹目のどじょうもいけるかな。

    良かったら参考にしてください。

  • 何の根拠もない休日の頭の体操です

    前回のコロナショックからの回復では
    2020/03/16 9134 底
    2021/11/15 42670 ピーク
    609日 4.67倍

    これを今回のコロナバブル崩壊に当てはめると
    2023/1/2 15473 底
    2024/9/2 72282 ピーク

    自分がぼんやり考えているのは、こんなに急ではなくて
    2025年12月 60000 でピークかな
    こっちにも何の根拠問題けど

    実際の売り時判断は、直近最高値から N % 下がったらにしようと決めてる。
    過去データから、直近最高値から x % 下がったときに、再度最高値を更新するまでの日数 d との関係性を調べて、あとはお気持ちで N を決める。
    過去データを評価すると N=20 とかになっちゃうんだけど、さすがに 20% は惜しいなぁ・・・惜しいけど、これが尻尾と頭はくれてやれってことなんでしょうね

本文はここまでです このページの先頭へ