ここから本文です

投稿コメント一覧 (1764コメント)

  • >>No. 8

    似非っち、相変わらず読みのレベルがしょうがくせいですね~。

    90%の可能性ではっきりしたTSMCとの3nmの契約の発表はないですよ。
    TSMCには既存客の需要増のカバーだけで手一杯で少なくとも2023年の新工場完成までは新規の大量の供給能力ないです。物理的に来年後半にリンゴの受注量よりも多くの3nmをシンテルに供給できることは不可能では。

    仮に契約して、出荷できるとしても考えられるのは工場完成後の2023~2024年では?来年の後半出荷だと、そもそも今の段階でほとんどの製品開発(デザイン)終わっているのでは?TSMCのラインで滞りなく大量生産できるようになるのは1年近く準備が必要だと思います。

    あと、お嫁に行く前には結納金が必要です。TSMCはもちろんプレナップにもサインさせられます。自社工場に20 Bil投資すると発表しましたが、少なく見積もってもTSMCは5Bil位の結納金、そして5年以上に長期契約を要求してくると思います。何とか必死で自社工場でと都参りまでして売電氏に頭下げてきたのに、今ここで自社のハイエンド製品は2023年ごろから外注しますと言えますか。

    足元見るTSMCと契約できなかったSwan氏は匙を投げて退職金がっぽりもらって去りました。

    もし事実だとしても裏で契約して、少なくと今ここの段階で公表することはしないのでは?

    空売りはもちろん投機ですよ。ギャンブル、遊びです。過去2回はそれぞれ2倍になりました。今回は5倍ぐらいにならないかな~。

    TheStreet's Jim Cramer は下記の様に言っています
    『The fact is, though, that AMD is still the leader and Su is not going to fight back with words, she is going to fight back with chips.』

  • 投機株ですね。期待だけでは長い間、理不尽な株価は維持できないようです。
    ギャンブル投資をする場合は金額はほどほどにしておいた方が良いですよ。

    夢破れて、土石流あり。

  • 米国アマゾンによると、漸くRyzen在庫が増えだしたようで飛ぶように
    5900x, 5600x, 3700x, 5800xなどが売れている様です。280ドルから550ドルの安くない製品なのですが、ホクホクでしょうね。
    日本では売れているのという11700kは下の方です。機会損失?
    h ttps://www.amazon.com/Best-Sellers-Computers-Accessories-Computer-CPU-Processors/zgbs/pc/229189

    日本のアマゾンは?
    h ttps://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/computers/2151948051
    比較的シンテル検討している様です。

    決算楽しみです。その前に仕込んでおくと良いボーナスに巡り合えるかも❓

  • よしよし、このままの株価を維持してくれると決算前に空売りのし甲斐がある。
    サーバーでどれくらい売り上げ、利益を落とすかが見どころ。ノートはその次。

    2千ドルぐらい遊んでみよう。
    決算木曜なのが残念。決算後金曜と週末挟んで月火と3日続落で、一週間で50ドル切ってほしいところ。

    ワクワク

  • >>No. 813

    まだまだこれからですよ。
    Su博士少し前にearly inningだと表現していましたが、まだ2回裏位なのでは。
    AMDの
    売り上げは僅か10 Bil vs Intel 77 Bil, NVDA 16 Bil,
    利益は 僅か2.5 Bil vs Intel 20 Bil, NV 4.3 Bil
    ついでに
    時価総額 110 Bil, Intl 226 Bil, NV 499 Bil

    まずは選手の養成、desk CPU, note CPU, server,
    代打や、抑え投手などのAPUやゲームAPU、まだ刺客隠し要員のFPGAなども養成している様です。AIやちょんがし企業との共同開発のExynosなど、テスラとの車載ゲームなどの良い噂にも枚挙に暇がないです。

    現状はまだヒットが数本出た程度では。実際に業績、利益が出たすのはこれからでホームランがそろそろ出るかもしれません。

    攻撃(CPU)分野での主要選手はそろった感じです。次は守る(GPU)分野でのソフトと製造関係の増強でしょうか。ベンチマークでは確実に伸びつつあるのでもう少し練習を重ねて(ソフトの洗練・ゲームメーカーとの蜜月)守りを固めるとCPU/GPUともにトップレベルになります。

    シンテルさんは2020 Q1 → 2021 Q1 サーバーCPUだけで 3 Bil 利益が減りました。AMDは着実にヒットを打ち業績を上げていますが、ホームラン級の急速な業績の伸張はまだ決算には出ていません。EPYCはホームランバッターの匂いがプンプンします。

    イチローもすごかったけど、やはりホームランバッターのShoheiもカッコいいです❤

    ホームランバッターの活躍が始まると、
    MSFTの時価総額2Tやりんごの2.4Tには及ばなくても NVに近い0.5Tレベルまで評価されても良いのでは。
    現在は110 Bil + XLNX 33 Bil = 143 Bil, 500 Bilには今の株価少なくとも3倍に300ドル以上になっても全然割高でないです。来年後半か2023年頭でしょうか。

  • >>No. 805

    数年前とは隔世の感があります

    これ迄はゲーマーはインテルのどのCPUを選ぶかという話でしたが、今はRyzen欲しいけど手に入らないですよね。
    バジェット版では、AMDのどれで組む?でした。
    インテル製品はどれも基本定価販売で割引があっても1割もしくはおまけ程度。
    今は完全に立場が入れ替わったような気がします。

    唯一追いついていないのはシェアでしょうか。その昔AMDの自作シェアは2~3割程度だったでしょうか。いまAMDは5割前後まで伸ばしましたが、まだ6~7割には達していません。

    ここら辺の数字の変化はAMDの業績には顕著に表れつつあるようですがまだIntelには出ていないようにも思えます。出たら株価暴落するのでは❓

  • >>No. 803

    虫篭いれたままで、過去に何度か出して失敗しているのでそのままで良く分かりませんが、あれですよね~。

    ゴキブリを発見した時の嫌な気持ちと似てます。
    相違点はゴキブリは天性であって、悪意を持って出てこない点でしょうか。
    悪意で殺伐とさせるのは病んでいるからでしょう。

    フマキラー及び、出さないのが一番。

  • ずっとボックス圏の下のあたりの80前後で愚図っていましたが2週ほど前から温まりつつあります。水曜の下げは大きかったです。ですが金曜は無事に90ドル台に戻しました。

    買収話はChina当局の嫌がらせの影響も少なからずある雰囲気でした。
    ですが外国のカップルの結婚に反対するようなもの、よっぽどの根拠がない限り買収話を潰すことは難しいように思われます。インテルのFPGA買収話は認めましたし。それよりもNVのARM買収は時間かかる挙句最後はNGで終わる可能性が5割以上に思えます。他人事ですがAMDにとってはライバルのミスはプラス材料です。反対と言えば眞子姫と圭には反対一票。本当に祝福できるカップルだったら良いですが、Kei氏には母親ともども問題大杉。こちらの件は株価には影響なし。

    脱線終了

    AMD製品サーバーはもとよりノートのも着実にシェア拡大している様です。ノートはRyzen CPUだけでなくGPUもRadeon搭載機種が日米ともに市場に出回り始めています。アメリカの一番の繁盛期9月の新学期(Back to School)にはAMDのノートが沢山出回りそうです。

    NV, MSFT、りんごは新高値更新AMDも1割圏内に戻ってきました。今週の調整でオーバーヒート感も減退で高値更新の準備をいよいよ整えつつあるように思えます。

    他方50ドルに下がるとの大予言をされた似非氏が張り付いてるシンテルは高値よりも2割近く下げた死に体。

    今年後半に向けたコロナ後の業績相場でいよいよ勝ち組と負け組の差が鮮明になってくると思います。

    要は決算です。ずっと90台高値に張り付いていたら80以下の様な良い広い場提供されませんでしたが、幸い根拠のない悪材料、握力無い株主の動揺売りのおかげで良い押し目買いの場がありました。

    近いうちにAMDの相場が始まります。取り敢えずの目標は新高値及び3桁100ドル、そして、120ドル、150ドルを目指しましょう🎶

  • Eseさん、

    相変わらず自己中で自分に都合の良い解釈の『似非』分析ですね。

    貴方は『追いついただけで偉い浮かれよう』『まああの浮かれようだと』と他の方が複数のコメントをするだけで浮かれていると、コメントすることを暗に批判し、牽制していますが、間違いでは?

    株価は夢や希望でも短期では買われますが、長い目で見ると結局は実際の実績です。ここの業績は全く伸びておらず、新製品も他社の技術力に追いつくか追いつかないかの低レベルな話です。年初に株価が反発したのはゲル爺への期待、夢だけで実績は伴わなかったのでその後は結局ジリ貧で、インデックスよりも悪い動き。

    逆にAMDはシンテルのゲル爺への期待などで一時期下げましたが、最近は戻りつつありますよ。業績が悪くならなければ、株価はいずれ戻ります。業績が伸びれば株価は、どうなりますね。貴方の予測だと、貴方が売った50ドル台ですよね。

    シンテル金曜日に株価リバウンドしてよかったです。このまま決算まで今の株価水準を維持してくれたら、決算直前に大きく空売りする予定。

    99%の可能性で次の決算発表で業績の下方修正が発表されます。株価は今のレベルから10%以上下がるでしょう。Q2の決算内容は予測通りだったとしてもQ3はこれまでの予測と同じは無理だと推測します。passmarkのデータだとAMDは100%近くノートCPUのシェアを伸ばしたようなのでその数字が決算に出るでしょう。
    もしQ1の予測をミスしたらゲル爺の信頼度は地に落ちます。株価もそれに追随するでしょう。

    スワン氏、順風満開で後継者に簡単に渡せる舵取りをしていたのに辞めたか?半導体の立て直しにかかる期間は最低でも2~3年。就任わすか半年で遅延ニュース。莫大な金額を自社工場に先行投資すると発表しておきながら、最先端の3nm技術はTMSCに外注?私はインチキだからかどのように自社Fabを活用するのか予測できません。

    マーキュリーリサーチの次のレポートは8月3日の予定。その後も下がるでしょう。

  • まだ、ボックス圏内ですが、良い一週間でした。
    来週も、相場全体の地合いにもよりますが、AMDは人気化しつつあるようなので、今週と似たような動きをすると思います。

    多分来週、新高値、そして3桁をつけるでしょう。

    これまで90ドルを切っても、押し目、80ドル切っても、問題ないとコメントして私自身押し目、そして信用買いも入れていましたが、その時に仕込んだ分も含み益がまだ10ドル前後ですが出てきました。

    下記のリンクしたジャックさんはかなり保守的な分析をしていますが、参考になります。

    私個人の分析はもっとアグレッシブで、今週の比較的早い上昇トレンドが来週も続き120ドルぐらいまで決算前に行ってしまうのではと期待しています。

    そして決算発表後には4~8社のアナリストの業績上方修正が入るでしょう。
    目標価格のレンジが$150~200につり上げられて、
    株価もそれに追随するのではと思います。

    ボックス圏は73~99ドルなので現在の株価はまだボックス圏内です。
    気の早い人は100ドル110ドルをつけただけで利確しようと思うかもしれませんが、去年、AMDが新高値を付けだした時の勢いを思い出してください。
    最近のNVDAが新高値を付けた後の上昇パターンも同じです。一度新高値をつけだすと、一日で2,3ドル簡単に上がる日々が、短い調整を挟んでしばらく続く公算が高いです。そして理解できないレベル(200ドル近く?)まで上がる可能性もあります。

    上記は私の楽観希望予測なので信じないでください。

    ですが、信じてよいこともあります。それはAMDの業績は確実に伸びています。
    そして、伸び率は3か月前には上方修正されました。

    ザイリンクス買収後、当然希薄化して、伸張率は下がりますが、長い目で見るとそれ以上の付加価値をこの会社は次世代の新製品で生み出してくれると期待しています。

  • >>No. 667

    たまに虫篭から出してみるのですが、いつも期待した自分がバカだったと後悔します

    三つ子の魂百までも。

  • The Fastest CPU on the Planet - HOLY $H!T
    人気のサイトですね。一日で100万視聴
    h ttps://www.youtube.com/watch?v=tbiPapykbxQ

    EPYC 7763

    2:26
    EPYC 7763 $7890 vs Xeon Platinum 8380 $8099
    鯖CPUの世界でもAMDのマザボの互換性の良さは健在のようです。
    EPYCはソケットタイプがどれも同じなのでMBの交換はせずに簡単にアップグレード出来ると絶賛しています。

    h ttps://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html

    EPYC 7763: $7890 vs Xeon Platinum 8280: $9242
    CPU Mark 7763: 87,767 vs 8280: 37,575

    現在Intelはサーバーシェア20%近くあるようですが、少なくとも来年の4月までは
    EPYC 7763に勝てる製品は出てこないとの事です。今後9か月の間にAMDはどれくらい売ることが出来、シェア拡大できるでしょうか?ノートCPUのシェアは3か月で100%アップして20%から40%になりました。

    半導体不足?勿論AMDはドル箱トップラインの製品の在庫を欠かすことはしないでしょう。ソケットの互換性があるので安いグレードの製品が売れ出す相乗効果も期待できます。皆さんも5950Xは高いので取り敢えずは半値以下で買える5600Xもしくは3600Xを入れていおいて、将来アップグレードをされると思います。

    そして、ライバルが必死で追いついたと新製品を出すころには、アップデート及びZen4が登場するでしょう。

  • 今売れてるCPUランキング、インテルがTOP3を独占 2021/6/30

    h ttps://www.bcnretail.com/research/detail/20210630_232222.html
    タイトルだけを読むとインテル順風に聞こえます。

    プロパガンダのの恐ろしさを感じます。
    インテルの広告費が流れていそうです。

    皆さんニュースは冷静に分析されることをお勧めします。

  • >>No. 695

    まだ先の話ですが、最終的にはTSMCが誰を信頼して、何処との付き合いに優先順位をつけるかの問題です。

    既にAMDはTSMCのアップルとトップを競う上顧客。
    TSMCは馬鹿ではないのでインテルが自社FABを作っているのは100も承知。

    表面上はフェアに対応すると思いますが、必死でTSMCの技術を盗もうとするシンテルをどこまで上手にあしらえるか楽しみです。

    目先の僅かな利益の為に将来自社が傾くような事をTSMCがするか。
    AMDの死活問題というよりもTSMC自身のMiraiに影響します。

    これは2次的な判断材料かも知れませんが、私だったら頻繁にCEOの交代が起こるしかも後ろに米国政府の影が見えるIntelとは表面上以上のフェアな付き合いは自社の将来、及び自国民のプライドの為にしません。

    貴方は自分の魂を他国の政府に委ねますか❓

    ARM買収も少なからずそのような愛国心的なしがらみも見え隠れしています。

    シャープはもう日本企業ではないですよね。富士通、東芝、日立マクセル、双日などももう日本企業と言い難いのでは。

    日本人は平和ボケ的傾向が強く、まさかと思っている方が多いかもしれませんが、
    経済戦争、他国の企業戦士はもっと真剣に考えていると思います。

  • > しかし長期での金利上昇は間違いないので
    > グロース株反発も一過性となるでしょう
    > 私がAMDホルダーならこのタイミングで間違いなく売ります

    eseさん、貴方の投資手法に従い、6月の18,19頃に売っていたら
    今の好機を逃して大損でしたね~。

    貴方のポートフォリオにはどれくらい株価が2倍、3倍になっているのがるのでしょうか。

    慌てる乞食は貰いが少ない

  • >>No. 673

    過去2~3年の株価動向としては、基本業績発表の1週間ぐらい前からざわざわ動き出すの一般的でした。例外であった事例はライバルの遅延ニュース。相手10%ダウン、こちらは10%アップありました。

    今回も引き金はライバルの遅延と買収審査順調のニュースだったと思います。

    今回の上昇トレンドは、パチンコやマージャンの連チャンのように1か月近く上げ続ける可能性が高いです。通常だともう少し、反落の日を挟んでと穏やかな上げ方が多いのではと思いますが、初日1.46ドル、2日目2.44ドル、昨日4.41ドルと日に日に上げ幅が上がっています。

    過去三日の上げ方は『(取り敢えず)乗り遅れるな!』を強く感じます。
    噂が噂を呼ぶ、買い走り現象も起きているように思えます。

    ある程度の利確売りが出て軽く反落したりする方が通常の株価動向としてはむしろ健全だと思いますが、碌に企業の財務表も見ないで噂だけで投資するロビンフッターの買いが増えつつあるようです。

    時価総額で比較すると
    AMD 114 Bil, INTC 226 Bil, NVDA 498 Bil
    今後の成長性を考えるとNVDAまではいかないとしてもINTCと同じ200 Bil程度までは上がっても不思議ではありません。
    となると株価は今の約1.7倍の160ドル以上です。
    NVDAの株価は1か月で140ドル以上、時価総額でも100 Bil上がりました。

    ロビンフッターの標的になるとAMDの今の株価が数か月の間に2倍、3倍になる可能性もあります。

  • リンク有難う御座います。興味深い記事ですね。

    辞めた理由は書かれていませんが、結局煩雑な事務的内容が多く、創造性を掻き立てる新しい技術開発は出来なかったとあります。

    表面上は角を立てない様に、スワン氏もゲル爺もおだてています。

    エンジニア部門は大所帯であったけど、小手先の改善、改良、変革的なまさに14nm++++++の+を煮詰める様な作業ばかりで、斬新で革新的な彼が楽しめるプロジェクトは少なくて肌が合わなかったように読めます。

    英語の原文を読み進めるとさらに興味深かったです。
    小規模なAMD時代でも優れた人材が社内にいて配置換えをすれば済み、新規雇用する必要はめったになかったと述べています。

    予算も人材も潤沢なIntelをなぜ辞めたか?ケラー氏を事務員として使っていたように、優れた人材の能力を最大限生かせる土壌が無いのが今のインテルの社風なのかもしれません。

  • >>No. 651

    33で購入、今も保持という事は握力のある賢い方ですね。

    今は売り時ではないです。

    去年の7月の上げ相場では1か月で30ドル上げたので、今年も似たことが起こる可能性も高いです。これまでの株価動向を見ていたら分かると思いますが、上げ相場の途中で売ってしまうのはもったいない。

    去年のラリースタート価格は50ドル前後でスタートそして80を超えました。
    今年は90ドルからと考えると1.5倍は135ドル。80ドルからだと考えても120ドル。NVDAの上り方からワイルドな予測すると150ドルをつけてもおかしくないです。

    一案として下記のプランAを考えましたが、上昇相場の途中での売却は賢くないかもしれません。

    プランA:110ドルで取り敢えず352株売って残りの700株はただ株にしては如何でしょうか。約2年前に為替103~5円/ドル前後の時に購入だと思いますが、今のドル高を考えると2割の源泉後ちょうど購入資金と同じになるのでは?

    プランB:一か月以上⁺/‐10ドル圏内の株価のボックス相場に入った時に352株売って利確する方が賢いかもしれません。

    プランC:特に利確の必要が無いのでしたら、今後去年と同じく年度末までじりじり上げ続ける相場になる可能性も高いので年度末辺りに352株売却も良いかもしれません。

    AMDがちほはダメだとEse氏には揶揄されていますが、私はデイトレと短期で回すの以外は長期保有です。AMDの躍進に影が見えだしたら、ライバルや新分野に一部乗り換え、利確も勿論する予定ですが、現在はまだ実力に相対したCPU/GPUのマーケットシェアに達していないので売り時ではないと分析しています。

  • えせっち、
    53.71ドル:500買い
    の予定ですよね。Good Luck!

    > 売り指値58.29まで少し足りずに時間かかりましたが
    > 昨晩ギリギリ約定しました
    > ダウ・ナスダックともに高値圏から再度跳ね返されたようなので
    > 個別でサプライズでもない限りは全体に釣られしばらく下でしょう
    >
    > これまでの売買
    > 47ドル:1000買い、45ドル:1000買い、43ドル:1000買い
    > 50ドル:1000売り、60ドル:2000売り
    > 58ドル:1000買い、55ドル:1000買い
    > 60ドル:500売り、63.5ドル:500売り、68.2ドル:500売り
    > 63.71ドル:500買い、58.71ドル:500買い、53.71ドル:500買い
    > 58.29ドル:500売り
    >
    > 現保有1500株
    >
    > これからの売買
    > 63.29ドル:500売り、68.29ドル:500株売り、73.29ドル:500売り切り撤退
    > 53.71ドル:500買い、48.71ドル:500買い、43.71ドル:500買い
    > 40ドル割れ:全撤退
    >

  • 業績発表1週間前から空売りしたいのでまだ下がらないで~。

    でも本当だったら、ラピッドレイク遅延のニュースで10%下げてもおかしくないです。50前後までストンと下がってもおかしくないのでは。

    決算発表でそうなりそう。
    決算発表後は50を切って再び45ドル前後まで落ちますかね~?

    そうなるとAMDの株価の半分以下になります。

    企業体質?大企業病?正社員11万人。凄い数です。
    今出てきている製品も実際に開発したエンジニアたち(ジムケラーなど)もう、残っていないのでは?
    新製品も彼らが残していった図面をもとに作成?

    10nmが軌道に乗っていないのは、スワン氏が辞めたの事で推測できたのでは?
    新CEOが半年、1年の短期で少なくとも2~3年かかると言われている半導体の開発を立て直せるか?

    AMDのスー博士も2~3年かかりましたね。

    ココの業績が本格的に悪くなるのは今からだと思います。

    1か月後シンテル株価予想50ドル前後90%
    対するライバルAMDは100~110どる90%

    皆さんはどう予測します❓

本文はここまでです このページの先頭へ