ここから本文です

投稿コメント一覧 (6コメント)

  • 「同社は2023年度でルネサスエレクトロニクス社製品の販売を終了。 占部正浩社長によると、ルネサス製品の全体に占める比率は約10%だが、25年3月期への影響は精査中のため、通期予想の公表を控えた。」とのことですが、ルネが無くなった後を埋めるソースの見通しが立っていないのか、同社のIR担当によれば、2025年3月期(2024年度)の業績予想発表は2024年度第1四半期中とのことでした。この発表までは様子見ですね。

  • >>No. 201

    来年、同業者のR+Rの合併が実現したら、そこにも抜かれそうな予感が・・・
    > パルの編入組ぐみです、入ったときは1900円~2000円行ったり来たり、
    > 鳴かず飛ばずのレスター君、投稿も少なく、地味な会社だのぅ~、そのうち〃
    > と自分に言い聞かせて数年、書き込にも有る様に、経営人の裁量がいまいちなのか?
    > 私には、分かりませんが、配当もそこそこなので、もう少しお付き合い
    > 致します、皆さん覗いて下されや。

  • すわっ! いよいよWPGの日本上陸か・・・と思ったら、レスターがallianceしたのは、WPGの関連会社の更にその子会社の日本法人で、年商数十億という規模。今日は、その失望感を表す株価でした。ここの経営層の方はもっと大胆に進められないものでしょうかね。
    > 珍しく日経記事
    >
    > レスターHD、台湾半導体商社と協業深化
    > 日本法人を買収
    >
    > 半導体商社のレスターホールディングス(HD)が、アジア最大手の台湾ワールド・ピース・グループ(WPG)HDの関連会社を7月にも買収する。WPGHDが持つアジア圏の半導体や電子部品の調達・販売網を活用し、海外のサプライチェーン(供給網)を強化する。

  • 「TSMC第2工場も熊本、総投資額は1兆円以上の見通し」という新着報道を受けて、半導体銘柄が買われて株価が上がっていますね。ここも連れ上がりのような感じがします。2023年3月期第4四半期で業績が上向けば、当面は1400円台は狙え、TSMC熊本第2工場の恩恵が見えたら、1500円台は期待できるかと思います。

  • 1300切ったら買い場ですね。業績落としても1300以上の実力はあると踏んでいます。

  • ここは3000円切ったら買いでしょう。 株価全体は日銀の利上げ発表による落胆売りの模様だが、そうでなくとも半導体関連は不況と評価されているので、今は売られても仕方ないでしょうね。但し、業界のトンネルの出口は見えているので、自分はCQ1-2023位迄は買い場と見てます。

本文はここまでです このページの先頭へ