ここから本文です

投稿コメント一覧 (2コメント)

  • >>No. 5

    私も同意見、今回中国の株の暴落したことに即座に反応して日経が低落したが、米国は冷静で全く、反応していない、欧州もそうだ、ギリシャ問題に反応するのは日経だ、日本の証券会社は脅かし、賺し、顧客を誘導して、売り買いで稼ぐ魂胆が根底にある、中国に対してはマスコミ全体、中国叩きをしている、中国のバブルと言うが日本のバブルは当時の政府が無能で失われた20年である、中国はそのようなことにならないように、早めに抑制(金融政策)した、これは日本の過去と比較して賢明な政策である、今日も新聞によればロシアのプーチンと習近平氏と経済協力、石油・天然ガス・高速鉄道、など貿易、投資を促進、資源開発、宇宙分野の協力など本格協議するとある、これから将来は日本とても太刀打ち出来ない、将来性は期待できるのは明白で、巨大な人口、市場を見ても株価は過去の日本の株価を参考にして10倍20倍はこれから10年以内に期待できると考える。

  • 中国経済は日本と比べて成長率は7倍である、日本のニュース報道では成長が低下したと悪評の報道しているが中国は以前の日本バブルにならないよう国策として調整しているのでその結果のおさえた成長政策でこれからも確実に成長していく従って株価もここ最近大幅に上昇している、さらに日本に比べて安価でさらに大幅に上昇するであろう。だから大化けする株価が業種によって期待出来る注目してしている業種は保険、金融、建設がこれから伸びる。

本文はここまでです このページの先頭へ