ここから本文です

投稿コメント一覧 (85コメント)

  • なんか正式にでた?急にあげてるけど

  • AND去年のデジャヴのような(^^;;

  • 一瞬でワープしたみたいに3000の厚いいた抜けた。

  • >>No. 79439

    わかります、その気持ち。。。
    昨日の投稿もあるあるあるある~と共感してしまいました。
    ここはタイミングが合うとウハウハなんですが、かみ合わないと悲惨な結果に(;;)
    私は昨日引けで投げちゃったんで、今日再inを何度もトライするも
    入っては損切りの繰り返し~というタイミングの悪さ。
    後場の上げでちょっととれたけど収支はとんとん、
    終わってみると、昨日投げずにそのまま持ってればよかっただけじゃん、、、って。
    下手に逆張り狙ったり、律儀に逆指し入れない方がいいのかなあ?
    いまだに攻略法が見つかりません、、、。
    しかし、毎日目が離せないですね。

  • 2014/11/06 15:12

    今日だけ見ると株価はいってこいになっちゃったし
    なんか微妙な感じですが、久々に出来高アップでしたね~
    さて明日の決算、どうなることやら(^^;

    http://www.zaikei.co.jp/article/20141106/221069.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter&utm_campaign=zaikei_market

  • No.130206

    がーん!

    2014/11/06 11:39

    自分でIR掲載しといてゆうのもなんだけど、
    メールの方にIRのお知らせがきたあと
    反射的に買いエントリーしたら、あら、あれれ、下がっていく~
    今日の安値ラインを割ったので逆指値にひっかかって売れてしまった。
    なんだ、この程度のIRじゃ反応しないのか~と思ったら
    反転上昇。
    反応が遅いのよ~!!っていうかなんでいったん下げるのよ~!!
    結局無駄に損切りしてしまった結果に(泣)
    後場にGUしたはじまったりしたら悲しすぎるケド。。。

    しかしとりあえずは上がればいいか。
    長期的な反転上昇がきますように☆

  • 「Warhammer 40,000」は、Games Workshop Limited® (本社:イギリス、CEO:トム・カ
    ービー)が製作・販売を行うミニチュアボードゲーム(※)です。「Warhammer 40,000」シリ
    ーズの初版は1987 年に発売され、30 年近い歴史があり、今までPC ゲームや携帯ゲーム機、家
    庭用ゲーム機でゲーム化されています。本ゲームはファンを白熱させた「Horus Heresy(ホル
    スの大逆)」の時代にフォーカスを当てた初めてのネイティブゲームであり、世界観を活かしつ
    つ、スマートフォン、タブレット向けに最適化されたゲーム性や操作性に注力して開発を行いま
    した。
    また、本ゲームは海外を中心に多くのファンを持つ版権を使用していることから、まずはスウェ
    ーデン、フィンランドで先行配信を行い、その後、世界に向けて配信を行う予定です。
    ゲームの詳細につきましては、公式サイトをご覧ください(http://dropassault.com/)。
    当社は、今後も継続してネイティブゲームにおける経験を積み、事業規模拡大のスピードを加速
    させるため、自社開発はもちろん、パブリッシャーとしての参画も積極的に行ってまいります。
    ※ミニチュアボードゲームとは、ミニチュアを駒として使用し、世界観が表現されたジオラマの上で、決められたルールに従って駒を動
    かし、進行するボードゲームです

  • 世界中で多くのファンを抱えるミニチュアボードゲームを題材にした『The Horus Heresy: Drop Assault』iOS版スウェーデン、フィンランド先行配信のお知らせ

    当社は、Complex Games Inc.(本社:カナダ、CEO:ノア デクター ジャクソン)と共同開発の「Warhammer 40,000」を題材にした『The Horus Heresy: Drop Assault』iOS版をスウェーデンとフィンランドに先行配信したことをお知らせします。

  • No.94326 強く買いたい

    気配すご!

    2014/10/09 12:31

    ずいぶん長い間下げてばがり(上がってもちょこっと)だったので
    バクアゲを見ると怖くなる(笑)
    今日大陽線たって流れが変わるといいね!
    がんばれソディック!!

  • 今回は株価的にはいったん失望されちゃいましたが、、、
    VoLTEについてはこれからたびたび話題になりそうですね!

    ITmedia Mobile(9月13日(土)11時32分配信)より

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140913-00000008-zdn_m-sci
    (後半部分)
    これに対してドコモは、真っ先にVoLTEへの対応を表明した。ただし、発売時点では利用ができず、「Appleと連携を取って進めていきたい」(広報部)という。「すぐさま使えるようにしたい意向はある」といい、ネットワーク側の準備ができているだけに対応は早そうだ。ただし、VoLTEについてはKDDIも追随する方針。先の石川氏は「我々もVoLTEはほぼ準備が整っている。新しいiPhoneについてはメーカーのお考えもあるので最初は対応しない。なるべく早い時期に導入したい」と述べている。こうした点を考えると、秋冬モデルに合わせ、KDDIもVoLTEを開始する可能性もありそうだ。一方で、ソフトバンクはVoLTEの導入は「未定」とのこと。「AQUOS CRYSTAL X」に合わせた開始が予定されているだけに、今後の対応に期待したい。

  • あ!2000きた!!

    今日のPRで期待が高まるのは理解できますが、
    最初前場はじまってすぐに出たのに、そのときは1分だけ上げてすぐに逆戻り。
    またずるずる下げだしたから、なんで????~って納得できなかったんだけど、
    10:40ごろから急に上げだした。
    この時間差は何??

    そんな私はホルダーですが、朝の気配と地合いの悪さをみてみてまじS安も覚悟かな、
    ~と思って、寄りからヘッジのつもりで売りいれれたら、最初の棒上げであわてて損切り。
    そしたらすぐ急降下でもとの価格以下に下がっていくし(泣)
    もう1回売りいれるかどうしようかな~と思ってたけど、
    このPRで売りたたかれる意味がわかんなくて様子見てたら2回目がきて、ほっ。

    、、、と結果オーライなんだけど、なんか思いっきり振り回されて
    他銘柄も含めてまったく動けなかったょ。
    1回目の一瞬↑↓を見てるから2回目も疑心暗鬼で。
    今思えば、ずっとここ張ってたんだから絶好の買い増しチャンスだったのに!!!
    変に頭でごにょごにょ考えたのが裏目に出た。
    ほんっとメンタルって大事だね~ショボーン。

    ~と書いてたら前場引け2093!!すばらしい!!

  • >>No. 139142

    ここの板久々に見にきたので既出だったらすみません。
    さすがに近くなってくるとiphoneのことが気になってw

    http://jp.techcrunch.com/2014/09/05/20140904apple-wearable-iphone-nfc/
    Wall Street Journalの記事によると、AppleはいわゆるiWatchにNFC10+ 件(近距離無線通信)を組み込み、支払いデバイスにするかもしれないということだ。

    ~とだいたい「~かもしれい」的な書かれ方ですが、、、こんなの見つけた!!
    9月5日のレポートです。

    http://www.extremetech.com/computing/189356-4-7-and-5-5-inch-iphone-6-sapphire-glass-iwatch-nfc-payments-confirmed-by-new-report

    "4.7- and 5.5-inch iPhone 6, sapphire glass iWatch, NFC payments confirmed by new report"

    New York Timesからのリーク(?)ともっともらしくかかれてますが、
    この記事はNFC搭載を確実視してます。
    Amex, Visa, and MasterCardとパートナーシップを発表するだろう
    ~とのこと。
    真ん中のロシア語のビデオもNFCに言及。
    ほんとかいな??怪しさ満載ではありますが、、、
    ちょっと買いあおってみました(笑)

    ちなみにSPAでは可能性は70%?!って書かれてますね(^^;;
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140906-00707860-sspa-soci

  • >>No. 60431

    続き。IRの末尾にある会社紹介の部分。
    なんか???だらけですみません、、、わかる方補足していただけるとありがたいです!!

    プレスリリースの真ん中あたりはざっとみたところ、
    代表の人とかが「今後のグローバル展開にご期待ください!」と張り切ってますよ~!
    みたいなのでとりあえずはしょりました。
    週末時間があれば調べてみます!!

    First Engeneeringは、ハイテクエンエンジニアリングアプリケーション(?)のための
    超高精度金型(鋳型?)と、プラスチック部品のリーディングメーカー。
    1979年にシンガポールで設立され、おもに家電、自動車、医療機器産業向けの
    プロダクトデザイン、機械(金型・工具?)、製品と部品サービスを含む
    統合的なソリューション一式を提供する会社である。
    シンガポール、マレーシア、中国、インドを拠点に約2500人のスタッフがいる。

    Sunningdale techは、シンガポール証券取引所に上場。
    (”Main-Board-listed”の訳がわかりません。日経平均採用銘柄みたいなものなのかな??)
    アジアの機械(金型・工具?)、プラスチックインジェクション(射出?)鋳造と精密組み立て会社。
    inter alia(??意味不明)、機械(金型・工具?)、
    装飾仕上げ工程、精密組み立てのプラスチックインジェクション鋳造などの幅広いサービスを
    グローバルマーケットに提供。
    「自動車、消費者向け/IT、ヘルスケアの3つのキーとなるビジネスセグメントにフォーカスしている。
    製造設備は、シンガポール、マレーシア、インドネシア、中国、メキシコ、ラトビア、ブラジルにある。

    うう、経済用語も工業用語も専門用語がよくわからなくて申し訳ない。
    これを機に勉強しようかな。。

  • >>No. 60132

    とりいそぎ、買収IRの頭と途中だけざっと訳しました。
    早いほうがいいと思って見直ししてないのでほんとにざざっとなのと、
    専門用語がちんぷんかんぷん?なので、詳しい方、間違い等指摘してください!!
    特にtool, toolingは、大事な部分なのに、訳としては、機械(金型・工具?)~と幅広く、
    辞書みただけじゃわかなんなかった、ごめんなさい!!
    末尾の会社の説明もあとで書いてみます。

    First Engeneeringは、Sunningdale Techに8000万USDで買収される。
    合併により相乗効果により、グローバルな精密工学のリーダーに。

    シンガポール証券取引所に上場するSunningdale Tech社は、
    Anchorage Singapore Holdings株式会社(First Engeneeringの究極の持ち株会社)の発行済み株式100%取得を
    8000万USDで申し入れた。
    First EngeneeringとSunningdale Techは、ともに、シンガポールを拠点とする総合的な機械(金型・工具?)と高度なプラスチック製造業の会社である。
    この2社を合わせると、年間収益は5億USD以上、従業員は1万人、製造企業施設はアジア、オーストラリア、ヨーロッパ、
    南アメリカ、北アメリカにある。

    マーケットがさらに広がっているため、
    特殊機械(金型・工具?)や製造業向けの能力や、先導的技術産業へのてこ入れの最大化によって
    両者の結びつきによるビジネスは、高い成長に位置づけられる。

  • >>No. 169008

    確かに去年と今年は状況が違うんだけど、
    嘆いてもしょうがないんで、ちょっと気休めに(笑)

    去年は株価がどんどん上がっていったような記憶だったような記憶があったので
    調べてみました。

    <第9回新株予約権の契約のお知らせ>
    http://ir.adways.net/irnews/131001.pdf
    (昨年10月1日発表)
    発行価格/760円
    当初行使価格/790円
    下限行使価格/553円

    <第9回新株予約権の行使完了のお知らせ>
    http://ir.adways.net/irnews/131025.pdf
    (昨年10月25日発表)
    行使価格/1575円~1683円

    <当時の株価推移>*終値
    10月1日/871円
    10月8日/1053円
    10月15日/2062円
    10月22日/1870円
    10月29日/2005円

    その後、じわじわとアップ
    11月29日/1928円
    12月30日/2925円

    、、、ということで、去年はIR後、契約上の下限行使価格に向かうことなく、
    実際の株価はどんどん上がってゆきました(笑)
    ただ、この頃は地合いが良かったのと、LINE祭りで盛り上がってたので、
    今思えば、ほんとにうまいタイミングだったな~という気がします。

    今回は、今現在の地合いとここをとりまく盛り上がり具合がまったく異なりますが、
    秋相場でNKはじめ全体相場が盛り上がり、LINE上場でLINE関連の祭りがわっしょい!
    ~となれば昨年の再来も可能性としてあるのでは??
    ~とかポジティブに考えてみました。
    あとは、持ってる男・岡村の運の強さにかけるか~(笑)

  • 最近めっきり投稿が減って寂しい限りです。
    この記事見ました??

    本日19時ごろ配信の日経より
    http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ27HA8_X20C14A8000000/?dg=1
    「LINEモール」本格始動 企業の出品受け入れ
    ~(中略)~
    「服飾や雑貨のセレクトショップが選んだ商品を販売する「LINEセレクト」を年内に始める。いずれも企業が出品できるようにする。」

    <以下おばけの希望&感想>
    SHOPLISTがLINEに出店とかしたら面白いのになあ、、、。
    SHOPのターゲットが若い女の子だし、可能性ないかなあ?

    <以下余談>
    関係ないけど、アイスバケツチャレンジで
    ここのおぶちんがアドのおかちゃんにバトン渡してたみたいだね。
    おぶちんの動画はなかったけど、おかちゃんの動画はかっこよかった(笑)
    Facebookに出てたw
    どっちも株価上がってほしいなあ、、、。

  • あれ?これ「カンフーパンチ」じゃないの?
    名前が変わってリリースされたのかな??
    左右無雙(英語名:Thumb Fighters)
    漢字の意味はよくわかんないけど、
    英語名は「親指ファイター」か~(^^;)
    まあ、わかりやすいけど(笑)

  • 確かにこの下げは異常だなと思いました。
    一昨日~昨日は地合いの悪さもあってしょうがないか~
    と眺めていられたのですが、今日のダメ押しの下げはキツカッタ。

    ミクシィはじめ、他はこれまで過熱したあとの下落で調整とも言えるけど、
    ここは、ひたすら下げ一辺倒で、ええ!ここからさらに下げるか~と。
    もうショックとか越えて、無感情になってしまいました(><)

    前回5月までの度重なる暴落は、それなりに上がったあとのキツイ下げで
    全体相場がボロボロな中、他も一緒に下げてたのでまだ理解の範疇でしたが、
    今回の下げは、なんだかここだけひどくいじめられているように思えてなりません。
    (銘柄に感情移入するな!~と自己反省(..))

    なんだか、ここのイケメン社長が誰かの恨みをかっているのではないか?
    ~とか変なことまで考えてしまったょ。

本文はここまでです このページの先頭へ