ここから本文です

投稿コメント一覧 (202コメント)

  • 2016/02/15 09:56

    GDPでの落ちは資源国通貨よりドルもユーロの落ちのほうが強い

    あと黒田氏が午後に衆議院予算委員会に出席って出てましたね。関係なくとも警戒心からこの人が移動するだけで動くからなあ

  • >>No. 158

    計算同じになりました!
    脳みそ老化したかなあ;
    本当申し訳ありませんでした m(_ _)m

    儲かる時は4万以上十分儲かりますね。ただ動きによってはポジション量がかなり増えるのと、途中辞めるのが難しいのでやってみようとは思いません。
    あと何より最大ドローダウン考えるとね。。

    ただこういう手法考えるのは面白かったです。やる方は1度デモでやってみて、どのくらい運用負担になるか試してみるといいかもですね。
    いろいろありがとうございました。しばし失礼します
    m(_ _)m

  • >>No. 155

    ihoさん、ありがとう
    ちょうどそれ書こうとしてましたw
    本当に失礼しました m(_ _)m

    ちなみにrisさんの繰り返しだと、2回目の戻りで利益になりました。長いので文字数制限で書けませんが
    仕組みはやっとこさ理解しました

    頭硬かったわ。。
    ちともう一度整理してみよう ( ̄▽ ̄)
    ご指摘いただいた方々ありがとうございました!

  • >>No. 153

    ごめんなさい!
    私のバックテスト計算は間違ってますね。

    しばし計算してましたが、トレンドで稼げる理由も分かった気がします
    失礼しました!

  • >>No. 124

    例では両建てスタートって書いてあったのですが、実際にはどちらかで始めて、50pipsプラスになるまで耐える所からスタートって事ですか?

    あとは私のバックテストのやり方であってます?

  • >>No. 123

    まったくおっしゃる通り。機械的に繰り返して勝率が50%にいくら近づいても、取引回数分損をするのがFXですからね ( ̄▽ ̄)

  • >>No. 119

    お返事ありがとうございます!
    ちょっとやってみますね〜

  • >>No. 106

    risさん
    どこで利益が出るのか私には分かりません。普通に考えて儲かりません。4万もどういう計算も私には分かりません

    そもそも業者は取引回数分儲かるので困ることはなく、公開してもまったく問題ない手法です。どこで儲けが出て4万はどういう数値なのか知りたいですよね。さっき書いたバックテスト↓

    運用スタート

    1.80にS、L両建てで用意
    ポジション
    → 80.0S
    → 80.0L

    2.上に動いたので80.5で決済
    確定利益
    → 50pips

    ポジション
    → 80.0S(-100pips)

    3.ここで80.5に仕込んだ両建てがスタート
    80.5のSとLを追加
    確定利益
    → 50pips

    ポジション
    → 80.0S(-100pips)
    → 80.5S
    → 80.5L

    4.80.0に戻ったので80.5のSを決済
    確定利益
    → 100pipsの利益

    ポジション
    → 80.0S(-50pips)
    → 80.5L(-50pips)


    80でスタートして、80に戻ったので利益と含み損が相殺で0pips。4回取引で4回分のスプレッドが損します
    この繰り返しです

  • 2016/02/13 16:02

    >>No. 67

    出かけなくてはならないので私は一旦これにて!

    私にはこの手法は 67で書いた通りに見えたので、どこで利益になるのかわかりません。長期的に安定して利益をあげるにはコツコツいくのが一番ですし、利益を上げた時、損を抱えた時の精神的負担については同感です
    ではまた〜

  • 2016/02/13 15:25

    >>No. 63

    はい、決済については理解してます。以下のように常に50pips事に両建てではないのですか?さっき上げてくれた例で言うと

    運用スタート

    1.80にS、L両建てで用意
    ポジション
    → 80.0S
    → 80.0L

    2.上に動いたので80.5で決済
    確定利益
    → 50pips

    ポジション
    → 80.0S(-100pips)

    3.ここで80.5に仕込んだ両建てがスタート
    80.5のSとLを追加
    確定利益
    → 50pips

    ポジション
    → 80.0S(-100pips)
    → 80.5S
    → 80.5L

    4.80.0に戻ったので80.5のSを決済
    確定利益
    → 100pipsの利益

    ポジション
    → 80.0S(-50pips)
    → 80.5L(-50pips)


    80でスタートして、80に戻ったので
    利益と含み損が相殺で0pips
    4回取引があったので、4回分のスプレッドが損

    これを繰り返す手法に見えるのですが、理解が間違ってますか?

  • 2016/02/13 14:47

    >>No. 60

    リスクヘッジの考え方はループイフダンと同じで、両建てなのが違う点ですね

    私の理解が足りないのかもしれませんが、どこで利益が出るのかよく分からないです。常に両建てに見えるので、取引すればするほどスプレッド分損するようにも見えます

    それはレンジだろうとトレンドだろうと変わらないです。今その運用をされていているのですか?

    あと損切りとか関係なく、取引回数分FX会社には安定した利益が入るので別に手法が公開されてもFX会社にはなんの影響もありません

  • お、虎王さんお疲れ様でした〜!ここの一部の方々は誰かに依存しすぎな気がしますので、よい意見交換が出来るといいですね
    今後のご活躍を祈っております!

    私はたまにしか来ませんが、良くも悪くもいろんな考えや、自分と価値観や性格の違う方々の意見も含めフラットに見たいのでこの板をたまに見て、チャート見てを繰り返し考えていきたいと思います。あとお互いシストレも頑張りましょw

    またこちらにも気が向いた是非とも (`_´)ゞ

  • 2016/02/10 01:00

    ごめんなさい、誰とは言いませんがここまで性格悪いキャラが出来てると漫画みたいで声出して笑ってしまったww 分かりやすいですなw

    さて、せっかく戻ったダウも日経平均もすでにマイナスになり、原油も垂れてきました。
    現在ノーポジですが夜中に上げ下げしつつ、最後下にいってくれるとありがたいです

    それではおやすみなさいませ〜
    健闘を祈ります m(_ _)m

  • No.728

    おお

    2016/02/10 00:19

    戻ってきたら上下に想定以上に動いたのですねw
    トレイル決済入れててよかった ( ̄▽ ̄)

    原油は対して上がってないので、この上げはダウや日経平均の回復が要因っぽいですね。あと仕上げは0時の米指標の好感です

    短期狙いでドテンLして取った人は見事です。80前半からのLはギャンブル感もありますが、ストップ浅めで取るならありでしたね

    私は今日は満足したので撤退して寝ます〜
    まだ1時間のダウは崩れてないですし、1時間に少しずつ浅い陰線が増えてきたら夜中遅くからまた下げてもおかしくはないです
    上げてもまた明日チャート見て、方向感出てから考えます

    何卒無理なポジションはせずに。しっかり寝ましょうw
    しかし、こういう時は万能に組んだシストレは羨ましいなあ。では良い取り引きを m(_ _)m

  • 2016/02/09 20:50

    原油が少しだけ垂れてきたアルよ
    おかげて80.9も割りましたね

    同値にストップをトレイル付きで引いたので、しばし離席してのんびりしますw
    皆様良い取り引きを m(_ _)m

  • ダウとかの基本的な動きって実は一番大事ですよねw
    ただ短期的には80.9抜けないと微弱調整入りそうなので、中々追撃はできません ( ̄▽ ̄)

  • 2016/02/09 20:04

    くう。。飯食べてるうちに少し上がってるw
    でも頭はさっきの1時間20EMAに抑えられており、1時間のダウはまだ崩れておらずまだポジは放置。戻りは原油が少しだけ垂れたのに同調しただけでもありますが。。ストップは変えずに下目線でしばし静観
    ( ̄▽ ̄)

  • No.385

    さて

    2016/02/09 18:58

    5分の8EMAと20EMAが60を下抜いたら、売り増しします。割れずにウロついてたら、今のSポジは決済。その場合本日は店じまいかチャート次第ではドテンL超短期。しばし放置して60分くらいしたらチャート覗きます。

    中長期のトレンド変わるまではS中心で行きますが、やりすぎると確実に利益減るので決まった時間だけチャート見ますw

    マッチョさんファイティンですw
    では、皆様良い取り引きを m(_ _)m

  • 2016/02/09 18:43

    おおう、仕事にしてる間に大分戻ってたんですね。昨日のSが決済されてました

    外的要素がなければ余計に落ちやすいチャートになってると思います。ドル円も含め個人的に好きな1時間の20EMAで押さえが入ってるので、時足ダウを形成してもおかしくないかと

    戻りがさっきの上値超えたら、また考えますが一旦薄めで81.087S入れときます。ストップは81.7。原油が30切るなら追撃で

本文はここまでです このページの先頭へ