ここから本文です

投稿コメント一覧 (269コメント)

  • >>No. 1202

    保険屋で国内元受会社勤務です。

    住宅がある専用住宅や店舗併用住宅は日本政府と半々でリスク引受しています。
    専用店舗や事務所で住宅が無ければ、民間保険会社同士で地震リスクを請負っています。
    一社で地震保険を引き受けても裏で出再保険料を他の国内外の損保会社に支払って、地震リスクを幾分か回避してます。

    専用店舗等でも地震保険を引受してますが、皆さんレートが高く感じ、加入率は低めです。

  • サンデードル円が下げていないのは以下の記事のように、水面下でこれ以上の広がり抑制する動きを見せてるからです。
    恐らく下目線で見てると火傷しますよ。
    寧ろ押し目と思った方が良いかもです。
    リーマンショック時の時の教訓がアメリカにはあるようです。
    残念ながら日本は......

    FDIC、SVBの一部保険対象外預金を13日にも返還開始目指す

    Saleha Mohsin、Lydia Beyoud、Sridhar Natarajan
    2023年3月12日 10:04 JST
    FDICによる週末の資産売却努力が当初の支払いを左右
    保険対象外預金の50%以上の数字が水面下で検討-関係者
    経営破綻した米銀シリコンバレー銀行(SVB)を管理下に置いた米連邦預金保険公社(FDIC)は資産売却を急いでおり、早ければ13日に顧客の保険対象外預金の一部返還を目指している。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。

      当初の支払いは、額は未定だが、経営難の顧客企業の急場しのぎが目的。顧客の多くはシリコンバレーの起業家と彼らの会社で、銀行の資産が売却されるのに伴いさらに資金が返還されるという。この金額は、FDICが12日夜までに資産を現金化するプロセスの進捗(しんちょく)状況にも一部左右される。

      当初の支払いは保険対象外預金の50%以上の数字が水面下で検討されているという。関係者は部外秘の協議だとして匿名を条件に話した。

      FDICの報道官に方針について取材を試みたが返答はなかった。

  • 過去に大幅に下げた時はだいたい2日程度下がって、そのあ後は揺り戻しの上げが大きい傾向がある。

    むしろ月曜日は反騰する可能性が高いかもしれない。

    今回の金融機関破綻ニュースの金融機関のビジネスモデルは破綻するべくして破綻した金融機関。
    大幅利上げの影響ではなく、ビジネスモデルがうまくなかった。
    融資先も誰も相手にしないベンチャーに融資とか、リスク管理が杜撰。

  • 89.6で捕まったショートポジションが今日中には助かるかな😅

    しかし、窓閉めに開けから3日目。3日以内に締まる確率95%の例外がいくかと思ったが、今のところ理屈通りかな。

  • 今日、黒田総裁がさらなる利上げ匂わせ発言するとそれこそフラッシュクラッシュが発生する。

    下手をしたらそれ期待で正午までは円高方向にすすむかも。

  • 債券市場に気を遣ってYCCのレンジを上げただけ。
    引き締めでは無いとなれば、円安で戻しそう。

  • 少しはリバウンドするかもですね。

  • 発表直後に10万円程度で損切って助かった。

  • おはようございます。

    債券売り米ドル買いの流れが継続してますね。

    黒田総裁のコメントがいつも通り=円安になる構図です。

    海外よりもGDPの回復水準が低い日本が冷静に考えて、引き締めに走れない事情がある。
    YCC0.25からの幅拡大で、地銀の日本国債保有分や円高による海外債券の含み損拡大等、金融機関への打撃が計り知れないので無理なはず。

    ただでさえ、地銀は経営が厳しく統合を図るよう、金融庁が裏で圧力をかけている段階なのに。

  • ここ2日間の円高トレンドから流れが明らかに変わったかも。

    明日の黒田総裁の無風=円安を織り込み始めたかな。

    総裁会見がみものです。

    私は136.4で円安にbetしました。

    中小企業診断士の二次試験の通信講座代ぐらいは稼ぎたい☺️
    あわよくば子供のお年玉も欲しい☺️

  • 官房長官コメント=政治的に緩和維持しろのメッセージに私は捉えました。

    為替を現時点では日本主導での円高方向に動かせないって痛感させられました。

  • 今日の午前中に引き締め路線の官房長官の否定コメント、中曽元日銀委員(次期総裁候補)の引き締め出来ないコメント等を見て一旦ショートポジションクローズしました。

    明日ですが決定会合後の記者会見で黒田総裁がスタンス変えないコメントが出ると逆に円安に噴き出しかねない。

  • 政府日銀もあるが中国関連のコロナ死者急増での中国景気悪化からの円高要因にも注意が必要かも知れません。
    豪ドル経由でここも連れて円高と年末は円が人気になるかもです。

  • 朝でこれだけの反応だと欧米勢が参入するともっともっと円高方向に行くかも。

    年内に130円割れを見に行くかも知れません。
    フラッシュクラッシュが発生したら120円半ばとか☺️

    CFTCの買建玉を本気で政府日銀は介入以外の手段で焼き殺しにしてくるとは。

  • 日本の23日CPIが要注意で、5%超えたら参加者からの利上催促相場(円高)があるかもです。

    23日はクリスマス休暇でそれこそフラッシュクラッシュの円高に要注意(発表時間が8時半)かもです。

    今週は色んなイベントがあるので円ベースで注意を要する週であると感じてます。

  • おっしゃる通りで、イールド幅の拡大で岸田は円高にコントロールしたいと考えているかと思います。
    介入すると諸外国がうるさいので、フォワードルッキング等のアナウンスメント効果で円安をある程度抑制出来るかと思います。

    CFTCのピークは越しましたが、買い建玉の解消だけでも円高に数円は動くかと思います。

  • 日銀総裁任期が差し迫っているので、次期総裁の事を考えた発言内容かと思います。

    次期総裁がやりやすくするための岸田総理の優しさか(!?)かも知れませんが...

    次期総裁が政策転換をすると国民批判があるので、岸田総理が国民批判の矢面に立つと覚悟を決めてるかも知れません。

    って思いましたが、彼にはそんな覚悟は無いかなwww

  • ここにはドルロンガーが多数いて、円高の話題を出すだけで多数の👎をつける方がいらっしゃいるので気が引けますが....

    日本の国力を鑑みると円安にして、国内回帰を促すように税制改正を行い、海外進出した数多の製造業を呼び戻す政策が一瞬良いのではと思いましたが、生産年齢人口の減少に伴い、戻したところで肝心の労働者がいないので無理な政策だと最近気づいた馬鹿者です💧

    本題ですが、今の貿易収支を見る限りはもっと円高誘導にすべきです。
    経常収支の黒字額の縮小で、円資産の海外流出防止を本気で考えていくタイミングだと思います。

    国民感情もありますが、廃炉タイミングの原発以外は全稼働して円安防止を図っていかないとCPIが下がっていかないと思います。
    水準的には1ドル100円から110円でも良いのではと思います。

  • マジレスありがとうございます😊

    今年はどのフレームワークとその効果を使うべきかを相当悩みました。

    今は二次試験が終わって入山章栄先生の両利きの経営、岩崎邦彦先生のブランド関連の書籍を読んでいます。

    次はマイケルポーターにも手を伸ばすか、試験委員の書籍に手を伸ばすか考えてます。

  • サンデードル円が136円近くまで円高。
    リンク

    https://nikkei225jp.com/fx/

    流石に今回の岸田総理の表明への影響度を図る上でのバローメーターになる。

    政治家の表現が具体的では無く、中小企業診断士の勉強をしている我輩には、まさに二次試験の問題みたいに感じる。

    今回のメッセージは市場参加者には新発10年国債利回りの変動幅を0.25の上限を広げ、0.5(予想ですが)までやるぞって見通しのアナウンスメント効果を狙っていると思われます。

    仮にそうなっても、日銀の保有国債の評価損が大損失になると言われてますが、世界の会計基準は満期保有目的の債券評価は取得原価ベースです。
    時価評価は決算書上、その他目的有価証券の分類されるべきものに当たります。
    従って、ETFとJREITは満期が無いため、時価評価をしなければなりません。

    ドル円相場の転換点とまずは疑った方がいいかと思います。

本文はここまでです このページの先頭へ