ここから本文です

投稿コメント一覧 (1コメント)

  • >>No. 395

    何を根拠でEN無しに成長戦略出来るか全くわからないが。
    日本側ではすでに飽和状態で海外進展するしかない状況なのに、
    韓国(KR)・インドネシア(ID)の運営事業は先に大失敗して、残ったライバーを無理やり日本事務所に合併したが次々と卒業し、過去の失敗から学ぶ気配のない本社運営は今度EN事業で大コケしているのが今の現状。
    ちなみにカバーと比較する人は多いだが、先にインドネシアへ進展したのはANYCOLORだからな。
    撤退してからホロライブIDはインドネシア市場をほぼ独占している状況となっていて、今回の騒動で英語圏の猛反発に繋がった今、何をもって成長戦略を描けるのか。

本文はここまでです このページの先頭へ