ここから本文です

投稿コメント一覧 (11723コメント)

  • >>No. 40767

    amino pyrine3さん、こんにちは。

    amino pyrine3さんのテクノスジャパン
    12000ポイントの優待は、すぐに申し込む品を
    決定されたのですね?

    ピュアフルーツ寒天ジュレは、夏場に、冷凍庫で凍らせて、
    味わいながら食べるのでしたか・・・
    蓋を閉めて、タオルの上に置いておくというのは、
    暑い夏をしのぐ工夫ですね。


    あらら、あらかわの桃は、今年は、100ポイント値上がりして、
    6600ポイントになっていましたか・・・
    ちっとも気が付きませんでした。
    桃は、既に、いくつか発注済ですが、
    もし、同じ日に三箱来たら困るので、
    様子を見ているところです。

    ヨーロッパ産の豚肉は、イエメンの反政府勢力の
    攻撃により、スエズ運河が通行できないことと、
    パナマ運河が雨不足で通行できる船がごく限られているので、
    喜望峰周りになるので、どうしても高くつくのでしょう。
    飼料価格の値上がりの影響も有るかもしれません。

    とんかつ屋さんにとっては、キャベツの値上がりも痛手になりそうです。
    今日のベルクでは、キャベツ1個約200円でしたので、
    だんだん落ち着いてくるのかもしれません。

    近江牛ハンバーグは、湯せんをしながら、
    amino pyrine3さんは、茹で卵を作られるのですね?
    効率的ですね。

  • 白銅(7637)から二品届きました。

    7700ポイントの鹿児島県産黒毛和牛すき焼き用570グラム、
    4400ポイントの三重県産乾燥あおさ海苔25グラム×4袋です。

    とても嬉しいです。

  • >>No. 40764

    amino pyrine3さん、おはようございます。

    車の一念点検が有りましたか・・・
    カーナビの修正が有ったのですね?
    代車は、ディーゼルでしたか・・・
    地方の鉄道で、ディーゼルカーにはちょくちょく乗りますが、
    実際に、ディーゼルの車を運転したことは有りません。
    非常にうるさいという印象が有ります。

    埼玉県の北部のほうになれば、ネギ畑などが広がっていると
    思います。
    ビニールハウスでトマトやイチゴを栽培して、
    稼いでる農家も多いでしょう。
    田植えは、6月くらいのところも多いと思います。
    これから、麦秋の景色を楽しめそうです。


    朝からひんやりとして、ザーザー雨が降っています。
    上着を着て、ちょうど良い感じです。
    株のほうは、下値は堅そうなのですが、上のほうには、
    なかなか行かない雰囲気です。
    今週は、岡谷鋼機ベルクなどの総会が有るので、
    2月決算の配当金が振り込まれてきます。
    でも、優待株を買うほどは来ないので、
    3月決算の期末配当を待って、少しずつ優待株を
    買い増ししていきたいと思っています。


    朝、新聞を見たら、豊島九段が勝ってました。
    あとで詳しい解説を読んでみようと思います。

    ベルクで売っている美生柑は、
    最初は、酸っぱいものだと思っていました。
    このごろは、冷蔵庫の棚に置いてあります。

  • >>No. 40762

    amino pyrine3さん、こんにちは。

    だいぶ前に、優待で、ジャムを頼んだことはあったと思いますが、
    このごろは、もっぱら、すき焼き用の牛肉を頼むか、
    日本酒を頼むことが多いです。

    外国産のあんず、いちごのジャムが有りましたか・・・
    外国産の蜂蜜も出ていますので、
    場合により、頼むことが有るかもしれません。
    ただ、円安ドル高なので、このごろは、
    日本が輸入するうえでは、量が少なくなりそうです。

  • >>No. 40763

    amino pyrine3さん、こんにちは。


    amino pyrine3さんは、伊藤農園の寒天ジュレを
    毎回頼まれていましたか・・・
    僕は、今日のお昼に、いちごジャムをほんの少し、
    パンに付けて食べました。
    美味しいジャムだったです。
    小さい瓶に入っているので、少しずつ食べるつもりです。

    はちみつも、小さな瓶に入っているので、
    大事に、少しずつ食べるつもりです。

    そうですね。
    猛暑の時期には、はちみつも、ジャムも、
    ヨーグルトに掛けて食べることになりそうです。

  • NISSOホールディングス(9332)から
    6600ポイントの伊藤農園はちみつ5個セットが来ました。

    100グラムの小さな瓶が5個入っていました。
    みかんのお花のはちみつが2個、
    山花のはちみつが3個です。
    とても嬉しいです。

  • >>No. 40759

    amino pyrine3さん、こんにちは。

    テクノスジャパンから優待品が届きましたか・・・
    ハンバーグとピュアフルーツ寒天ジュレを頼んで、一度に
    12000ポイントを使い切られたのですね?

    ピュアフルーツ寒天ジュレは、猛暑の時に飲んだら、
    美味しそうです。

  • NISSOホールディングス(9332)から
    3000ポイントの長野県産フルーツジャム詰め合わせが来ました。

    いちごジャム145グラム、
    紅玉りんごジャム145グラム、
    あんずジャム145グラムの3個です。

    小さな瓶が三つ来ました。
    お昼に、食パンに付けて食べるとします。

  • >>No. 40756

    amino pyrine3さん、おはようございます。

    昨日は、車でお出かけでしたか・・・
    鴻巣に野崎印刷紙業の工場が有りましたか・・・
    ちっとも知りませんでした。

    麦畑の風景をご覧になられて、良かったです。
    高崎線でも麦畑の風景を見ることが出来ますが、
    今は、車窓の景色を見ている人は少ないです。
    麦秋の風景も良いものだと思います。

    今日も良いお天気になりました。
    お布団を干しています。
    天気予報によると、明日から曇りの日が続くそうなので、
    この晴天は貴重です。

    NTTの連続安の話は、日経にも大きく出ていました。
    反転を期待して、個人投資家が信用取引で買っていたとすれば、
    信用含み損が膨らんでいる恐れが有ります。
    新NISAによる買い付けも多いはずですが、
    機関投資家が見切り売りを出していたとすれば、
    調整が長引くということになるのかもしれません。


    美生柑は、昨夜、一房に種が、三つくらい入っているものが有りました。
    種が多いと、損した気分になります。
    でも、酸っぱい柑橘類を食べて、ビタミンCを補給するのは、
    健康に必要なことなのでしょう。

    何日か前、桶川の紅花ウォークの産地直売のようなお店で買った
    日向夏は、美味しかったです。
    ただ、日向夏は、酸っぱいレモンを想像させるような黄色なので、
    あまり売れてなかったようです。

    そうですね。
    セグエグループからのクオカードは、どうなるのでしょうね?
    5000円分×3枚ですかね?

  • >>No. 40754

    amino pyrine3さん、こんにちは。

    僕のマブチモーターは、株式分割が有ったので、
    今は、400株です。
    今回到着した優待は、200株の長期保有の優待です。

    今の時期なら、精米から多少時間が経過しても
    品質の劣化は無さそうですが、梅雨時になると、
    話は別だと思います。

    ところで、今日も、銅の建値が改定されて、
    とうとう、165万円になってしまいました。
    マブチモーターにも何らかの影響が有りそうです。

  • マブチモーター(6592)からお米が届きました。
    千葉県産コシヒカリ 多古米3キロ×2袋です。
    2024年4月下旬の精米でした。
    精米から時間が経過していますが、まあ、仕方が有りません。

  • >>No. 40750

    amino pyrine3さん、おはようございます。

    今日は日経平均が値上がりしていて、安心していたのですが、
    地銀株が大幅安となって、TOPIXはマイナスです。
    僕のほうは、140人以上の損害を受けています。

    ニューヨークダウが4万ドルに迫り、史上最高値更新なのに、
    日本株は、朝は値上りしていても、その後、売られる展開が目立ちます。
    セルインメイの格言を意識している人が多いからかもしれませんが、
    ソーダニッカRYODEN立川ブラインド工業も名前が出ていますが、
    今日も、年初来安値更新銘柄が目立ちます。

    朝は、小雨だったので、傘を差して、マルエツに行ってきました。
    ジョナゴールドを買ってきました。
    ただ、並べてあるジョナゴールドは、傷が有るものが多くて、
    じっくり手に取って、確かめてから買う必要が有ります。

    セグエグループは4月下旬に1000株になりました。
    9月のクオカードを楽しみにしています。

    なるほど、店舗専門の工務店は繁盛しているようですね。
    amino pyrine3さんの散歩途中に観察されていましたか・・・
    業務用冷蔵庫というと、フクシマガリレイも関係ありそうですね?

    3年くらい前に、無人店舗の餃子屋さんが、いくつかできましたが、
    もうシャッターが下りたままになっていたりで、
    止めてしまったところが多いようです。

  • >>No. 40741

    amino pyrine3さん、こんにちは。

    東証プライム上場と言っても、時価総額が、
    100億円以下では、海外の投資家からすれば、
    投資対象にならないのでしょう。
    もし、アラブの王様が気に入って、買うとしても、
    流動性が無さそうなので、買えばどんどん値上がりしそうですし、
    売るときには、ストップ安を覚悟することになりそうです。

    マーケットエンタープライズは、多くの若い人たちに株を買ってもらって、
    あとは業績次第で株価が上がるかどうかでしょうかね??

  • >>No. 40742

    amino pyrine3さん、こんにちは。

    今日は、雲が多いながらも晴れていますね。
    朝方、散歩に行って、麦畑の様子を見てきました。
    麦がだいぶ色づいていました。
    来週あたりには、麦秋になりそうです。

    東北地方の観光バスには、カメムシ対策で、
    ガムテープが常備されていましたか・・・
    うっかりバスの中に入ってきたら、お客さんが、
    びっくりするでしょう。


    先ほど、12時00分に、カーリットホールディングスが決算発表をして、
    増配の発表もしていました。
    僕は、売ってしまったので、裏飯屋になりそうです。

    今まで黙っていましたが、セグエグループは、
    何とか1000株にすることができました。
    ただ、途中、買い増ししているときに、
    うっかり、100株を売ってしまったので、
    一旦、全株売却して、やり直ししました。
    売りと買いのボタンを間違えて、良く確かめずに、
    そのまま、暗証番号を打ち込んでしまったのが原因です。

    椿本チエインは、増配と株式分割も発表していて、
    来年3月の優待は、拡充するそうなので、楽しみです。
    今まで、株式分割の優待株は、分割後も、実質的に何ら変わらないことが
    ほとんどでしたが、椿本チエインの優待変更は嬉しいです。

    京都旅行の時、千本通りなどで、お店の改装工事をしているところが、
    結構有りました。
    外国人観光客が増えているので、飲食店などを新規開業するとか
    改装するなど、案件が増えているのでしょう。
    店主の高齢化で閉店した店舗を改造して、新規に開店する人も
    居るのかもしれません。

  • 東証プライムのマーケットエンタープライズ(3135)が優待新設です。
    6月末の100株以上の株主に対して、
    500円分のクオカードを贈呈するそうです。

    本日終値は、22円高の735円でした。
    こういう会社が有るとは、全く知りませんでした。

  • >>No. 40738

    amino pyrine3さん、こんにちは。

    朝は、ひんやりとしていて、曇っていましたが、
    良いお天気になりましたね。
    お布団を干されたのですね?

    午前中、出かけていたら、途中で、田んぼで作業をしていました。
    田起こしだったようです。
    運転中だったので、ちらっと見ただけでした。

    カメムシは、困りますね。
    秋田県で温泉に泊まった時は、長い廊下のところどころに、
    ガムテープが置いてありました。カメムシ用のようです。
    潰したら、臭いにおいを出すので、つぶさないようにと
    地元の人には何度も言われていました。

    今日のお昼のニュースの関東地方のニュースでは、
    茨城県などで、カメムシが非常に多く発生してるそうで、
    梨農家などに注意を呼び掛けていました。
    緑色のカメムシでした。

    先ほど、クラレが第一四半期決算を発表して、
    そして、ENEOSホールディングスが、年度決算を発表していました。
    総じて、2024年3月期の決算は非常に良かったのに対して、
    2025年3月期の見通しは、減収減益の会社が目立つようです。
    場中の決算発表でも件数が結構有りますね。
    午後3時の決算発表は、ぞろぞろと出てくるのでしょう。

  • >>No. 40734

    amino pyrine3さん、こんにちは。

    朝のニュースでも、お昼のニュースでも、
    雨の話は繰り返し報じられていました。
    お昼のニュースで、千葉市のザーザー降りの様子が出ていました。
    傘を差して取材している記者が大変そうでした。
    僕は、今日は、どこにも出かけません。
    amino pyrine3さんは、庭仕事を昨日までに済ませておいて
    良かったです。
    そうそう、昨日は、マルエツに行く途中の田んぼで、
    田植えが済んでいました。
    これからマルエツに行くときには、田んぼの側を通るつもりです。

    amino pyrine3さんは、中央倉庫をさっそく買い増しされて、
    300株体制になったのですね?
    オリックスを売却されましたか・・・

    今日は、テイエステックが売られていましたか・・・
    決算発表の時期には、発表直後や発表の翌日に、
    大きく動く銘柄が目立ちますね。

  • >>No. 40728

    amino pyrine3さん、おはようございます。

    なるほど、NTTのdポイントの優待は、
    株数が1000株でも1万かぶでも、ポイント数は、
    変わらないのでしたか・・・
    とにかく、株主には、100株以上を5年以上保有してほしいという
    ことなのですかね?

    amino pyrine3さんは、来年以降のKDDI沖縄セルラー電話
    優待のポンタポイントは、ローソンで使うことが出来るのですね?

    僕は、ポンタポイントのあれこれの方法が分からないので、
    KDDIも沖縄セルラー電話も売るつもりです。

    アルプス物流を売ったお金で、先ほど、サンワテクノスを買いましたが、
    さっそく、急落してしまいました。まあ、仕方ないです。


    オリックスは、小幅安のようです。
    一方、300株保有のパイオラックスが急落して、
    ストップ安になってしまいました。
    がっかりしています。
    今年は売ることが出来ないので、来年売るつもりです。

    10時過ぎには日経平均が259円も値下がりしていましたが、
    今は、下げ幅が縮小してきました。
    地銀株も、群馬銀行と百五銀行を除いて、
    値上りになってきて、一安心です。

  • >>No. 40731

    amino pyrine3さん、おはようございます。

    プレミアム優待倶楽部の話ですが、日本ヒュームの案内資料を見たら、
    優待品交換は、4月30日~8月31日と出ていました。
    白銅の資料を見たら、交換期間は、5月1日~8月31日と出ています。
    それで、NISSOホールディングスはどうかな?と思ったのでした。
    その他のところも、もう交換出来るのかもしれません。

    今日、5月13日は、月曜日なので、朝9時くらいに
    交換の品物を締め切って、注文・発送の手続きに入るのでしょう。


    NISSOホールディングスは、熊本などの半導体の工場などで、
    向上で働く人の派遣の採用などで大忙しなのでしょう。
    詳しいことは分かりませんが、
    北海道のラピダスのほうは、今は工場建設の時期ですが、
    そのうち、派遣の採用が本格化すれば、
    業績が一段と良くなることがあるのかも。

  • >>No. 40729

    amino pyrine3さん、こんばんは。

    椿本興業は、業績絶好調で、クオカード優待も、
    既存株主も大満足の状態で継続と言うことですね?
    以前から、amino pyrine3さんが、手帳のお話をされていましたが、
    僕は、100株しか買っていないので、こちらは、期待はしてないです。
    もし、余裕資金が出来れば、100株ずつの買い増し作戦は、
    検討したいと思っています。

    サンワテクノスは、お持ちでは無かったのですね?
    決算発表後の反応を明日の朝観察して、買うかどうかを
    決めたいと思っています。

    中央倉庫も観察するとします。
    掲示板をのぞきに行ったら、「売ってしまう」というような
    書き込みも有りました。
    来年3月で、日本取引所グループの優待が最後になるので、
    やはり、好業績のクオカード優待株を一つでも二つでも
    増やしておきたいと思っています。

    エクセルに入力しているのは、2024年分の売買損益も入れてますが、
    僕の一番の目的は、2024年分の受取配当金がいくらになるか?
    ということです。
    決算発表で、2024年9月と2025年3月の配当予想が出ていますので、
    これをエクセルに入れて見積もり計算をしています。

    ところで、先ほど、NISSOホールディングスのプレミアム優待倶楽部に
    行って、パスワードを入れたら、ポイントが出てきましたので、
    いくつかの品物を頼んでみました。
    おそらく、5月中に、品物が届くだろうと思います。
    白銅も、残りポイントで、品物を頼んでしまいました。
    楽しみです。

本文はここまでです このページの先頭へ