ここから本文です

投稿コメント一覧 (25コメント)

  • 優待券ってもう来ました?
    優待券が配られる月は売上上がったりしないのかな。

  • 受取配当金21億を受け取る代わりに18.6億の利益予想を来期にスリップしたんだよ。
    分譲セグは今期3物件でこの数字で、スリップした分も含めWEBみれば来期の販売ストックどれくらいあるかは凡そ計算できるよね。
    コスト上昇で利益率を若干落としてるけど、単価も上がってる。
    ついでに配当性向も上がってるから、来期の数字は明るいよ。
    ホテルセグの売却益以外の数字がよくわからんので来期もプラスになるかはまだわからんかったり、物件のコスト高をどれだけ販売価格に反映できそうかなどは、これから裏をとりますけど、少なくとも、こんなとこで売る理由はまったくないよ。
    という見解。

  • 雀の涙のような利益予想で撤退してましたが、昨年描いていた青写真に近い数字を結局だしてきたんで復帰。

    ようやくまともにPERを考慮できるようになった。
    採用増やす前提で低めに見積もっても今期の終了時でPER20~25程度。
    これまでの成長率を素直に加えたらもっと低くなる。
    これはサブスク系の同業他社と比較して十分に割安。

    当然、来年はさらに割安感がでてくるから直近の心理戦での揺さぶりに堪えれば現在の株価はいずれ是正される。株価は半年~1年先を織り込もうとするもの。

    300円台であつめられるなら積極的に買ってきます。当然現物で。

本文はここまでです このページの先頭へ