ここから本文です

投稿コメント一覧 (8149コメント)

  • >>No. 22009

    >2413 エムスリー。。。。二日続落となりましたよね。。。。
    >ヨシ子お姉さんのアドバイス通り。。買われた銘柄の下値買い。。。。。
    >買って見ようかな?????

     この銘柄は、チャートの形が、底値っぽい感じがします。↓
     世界的な企業「スリーエム」と名前が似ていますが、化学の会社ではありません。
     医療業界の会員サイトの運営と、人材派遣・コンサルみたいな感じのサービス業ですね。
     ヨシ子は、この手の銘柄は、苦手としていますので、買いませんが…。
     最近の決算短信の内容も良く、期待できそうな気がします。
     「会員サイトの運営・人材派遣・コンサル」などの銘柄は、「決算のお化粧」が多いと聞きます。
     …ですが、「赤字の会社は、化粧するが、黒字の会社は、素面のまま。」と言うことが多いようです。ここは、黒字なので、一応信頼できそう!

     取締役にも、変な漢字の人物は居ないようです。できれば、人相を確認してください。
    代表取締役 谷村格
    取締役 都丸暁彦
    取締役 槌屋英二
    取締役 泉屋一行
    取締役 中村利江
    取締役 田中良直
    取締役 山崎聡
    取締役 吉田憲一郎
    取締役 津川友介
    取締役 監査等委員 山崎繭加
    取締役 監査等委員 江端貴子
    取締役 監査等委員 遠山亮子

     「MEDI:GATE」という、K国絡みのサイトも運営していますので、買うならば、今後は、この点を注意してください。
     変な名前の役員が入って来るとか、あちらに支店を作るとか…。

     大量に買わないようにね~~~!

  • >>No. 22010

    >わしも「ジャパンディスプレイ」を手掛けてたので調べてみたら、手数料抜きで
    +7万円ほどでした。買50回、売51回でしたので、手数料入れたら薄利

     ええ?
     あの、下落ばかりのジャパンディスプレイでも、儲かっちゃったの?

    >それから、わしが今でも売買しているミライアルも売買してたと思ったが?

     はい、ミライアルとか、マニーとか、まだ誰も話題していない時に推奨されて、大当たりを取られていました。

    住友ファーマは悪材料織込み済みだったようで、400円 +1

     ヨシ子は、今朝は、住友ファーマの大暴落を覚悟していました。
     「数日後には、10分の1になるかも。」と思っていました。
     「アサイチで、全部損切にしようかな?」とも思いましたが…。
     でも、「ここまで来たからには、乗り掛かった舟」みたいなものですから、最後まで看取ることにしました。
     それにしても、これだけの金額のマイナスが出て、自己資本比率とかどうなるのでしょうか。心配ではあります。

  • >>No. 21975

    >しきちゃん 投稿がなくなったのは、バリュエンス(9270)で退場に追いこまれた
    からのようですね。

     破産してはいないと思いますけれど、酷く損してしまうと、投稿意欲が無くなってしまいますから…。

    七十七銀行は100株しか持ってなくて、とっくに売却してたんですね。

     はい。いつも儲けそこなっています。(笑)

  • >>No. 21995

    >今日と明日はFOMCがある
    >パウエルは何らかのコメントをすると思うが、それを聞くまで、様子見するか利確する人が幾分出るに違いない

     ここ数日、ドル円相場のせいで破産した人、結構居ると思います。
     株価も、波乱要因が有りそうですね。

    >自民議員から財務省へ圧力があるとみた
    >しかし単発の介入だと円安は止められない
    >選挙が近くなったら、本気モードの介入があるかも知れん

     最近、ヨシ子は、この神田さんというキャラがとても気に入っています。
     この人の写真に、吹き出しのセリフを入れるだけで、絵になりますから…。(笑)

  • >>No. 21982

    >9713 ロイヤルホテル 100株買い増し。

     最近、欧米では、物価がとても高くなっています。
     その感覚で見ると、日本の宿は、安いし、街のレストランの食事も格安に感じるかもしれません。
     日本に来る観光客は、今後、とても増えるかもしれませんね。
     そうなれば、ホテル業は、盛況になるでしょう。
     既に、その見込みを株価に織り込んでいる、ホテル銘柄も有ります。
     でも、ここロイヤルホテルは、投資家からあまり期待されていないみたいですね。
     株価もサッパリ上がりませんから…。(笑)

  • >>No. 21990

    >打診買いですか。
    >少し借金あり。
    >一株益が100円まで回復すれば株価は2倍になるかな。

     リード社は、スバルの部品を作っています。
     このように、大きな会社の下請けで、堅い仕事をしている会社は、潰れることも少ないし、あまり不祥事も起きない印象です。

  • >>No. 21996

    >4506住友ファーマ 売り 429.。

     上手く売れましたね。

    >4506住友ファーマ 買戻し 410.。

     良い子は、ここを買っちゃ駄目。

    >チョットお尋ねしたいことが。。。。
    >売り住友ファーマ429(361買)
    >ドテン売りなんかは。。。考えないのかしら??? とね。。。

     株鉄人様は、信用の空売りとか、あまりなさらないみたい。

  • >>No. 21988

    >財務省がいくら貴重なドルを使って円買いをしても、ドル高円安の流れを変えることはできません。

     園売の介入は、限度が無いけれど、円買の介入は、限度が有ると聞いています。
     持っている米ドルを使い果たしてしまうと、それでジエンドとなるそうです。
     でも、円安の方が、輸出が伸びて、一般庶民は雇用も増えて、良いことかもしれません。

  • >>No. 21986

     若芽様も買っていらっしゃるリードと言う会社を、本日買いました。
     ここは、リードペーパータオルを作っている会社では、ありません。(それはライオンです。)
     ここは、SUBARUグループ向け車両部品を作っています。
     株価は、安値とは言えませんが、最近、安値の銘柄も少なくなってきましたので買いました。

    本日の売買
    リード
    @615円×100株買(2024年4月30日)

  • >>No. 21989

    >ヨシ子ちゃん 住友ファーマが超絶下方修正発表!
    >当期利益 前回発表▲1410億円  今回発表▲3150億円

     ぎゃああ、ダ・ズ・ゲ・デ~~!
     神様・仏様・キリスト様・マホメット様~~!

     もうこれは駄目かもね。下がっても、買い増しはしないようにしましょう。

  •  本日、初めてここを買いました。
     ここは、スバル関係の部品を作っているそうで、堅い経営のようです。
     先日の決算短信は、ホルダーの期待通りではなかったみたいですが、これからは、良くなっていくと期待しています。

    リード
    @615円×100株買(2024年4月30日)

  •  本日は、ドル円が乱高下しました。
     まだまだ、深夜にかけて、急激な流れが有るかもしれません。
     ショートの人もロングの人も、あまり無理をなさいませんように…。

  • >>No. 21940

    >1ドルが160円以上になるのは時間の問題ですね。

     なっちゃったよ~~!

  • >>No. 21956

    >何でもカンでも人の逆をやれ! と言う事ではないのですよね。。。。
    時と場合を見てね。。。そう、シッカリと株価の動きを見てね。。。上下のブレに惑わされないでね。。。最終的に「此処だ!」というポイントまでエントリーやエグジットを待つ我慢も。。。必要なんですよね。。。

     サンドラ様は、良く分かっていらっしゃいます。
     買った株が下がって、ナンピンする場合、益々下がって行くことが有ります。
     その場合、「人の行く方向とは逆に行くのよ~~!」とばっかり唱えて、ドンドコドンドコ、ナンピンを繰り返してしまうのも、あまりよくない投資です。
     最悪の場合、倒産又は上場廃止となってしまうことも有ります。
     そこまで行かなくても、長期にわたって塩漬けになってしまうのが、困りものです。
     勇気やガッツといった熱い気持ちも大事ですが、損失や危険に対する適度な恐怖心も持っていないと、「ドボンして、もう相場に復帰できない。」といった状態に陥ることも有ります。
     それから、掲示板などで、「この会社は、とても素晴らしい。」と書き込んでいても、不祥事が出たら、「あら?もう嫌だ。さようなら!」と言えるような、節操の無さも、投資家として必要な資質かもしれません。(笑)

  •  レバナス1本リーマンさんが、米国の或る金融機関の経営が駄目になった話を、アップされています。

     これは、gooニュースによりますと…。以下のように報道されています。
    >[2024/04/26:ロイター] - 米連邦預金保険公社(FDIC)は26日、経営不振の米地銀リパブリック・ファースト・バンコープを公的管理下に置き、資産を同業フルトン・バンクに売却すると発表した。
    フルトン・ファイナンシャル傘下のフルトン・バンクがリパブリック・ファーストの実質全ての預金を引き取って資産を買収し、「預金者保護」を図るとした。

     これって、「古いニュースの蒸し返しかな?」と思っていましたが、よく似た名前の銀行が、昨年5月に、経営が行き詰まっていました。
     今回は、銀行持株会社で、本拠地も違います。
     月曜日の、米国市場は、多少悲観的な気分になるかもしれません。

    <リパブリック・ファースト・バンコープの特色>
    >リパブリック・ファースト・バンコープは米国の銀行持株会社。主にペンシルベニア州とニュージャージー州で、個人及び法人顧客に金融サービスを提供。預金口座、クレジットカード、オンライン・バンキング、消費者ローン、商業用ローン、不動産ローン、ホーム・エクイティ、建設ローン他、様々なサービスを展開。本社はフィラデルフィア。

    <参考:ファースト・リパブリック・バンクの特色>
    >ファースト・リパブリック・バンクは、米国の銀行。商用銀行サービスのほか、不動産融資、信託・資産管理サービスを提供。おもにサンフランシスコ、パロアルト、ロサンゼルス、サンタバーバラ、ニューポートビーチ、サンディエゴ、ニューヨーク、ボストン、フロリダ州パームビーチやオレゴン州ポートランドなどの大都市で事業を展開する。

     ファースト・リパブリック・バンクは、2023年5月1日、一連の銀行危機の中で経営破綻し、JPモルガン・チェースに売却されました。

    https://www.youtube.com/watch?v=7IcVWAr2zag

  • >>No. 21939

    >ヨシ子様、それは頭を使う男性に対して失礼ですよ  (^^)

     農業をしているお爺さん、小さな商店や飲食店を経営しているお年寄り、こんな人達は、髪型を自由にできる状態の人が多いです。
     でも、テレビに出て来る「高名な学者や解説者」などは、髪型を自由に出来ない男性が多いです。
     やはり、覚えたり難しいことを考えたりすることは、ストレスになるのかもしれません。
     毎日、淡々と体を動かして仕事をしている男性は、それほどでもないですね。

本文はここまでです このページの先頭へ