ここから本文です

投稿コメント一覧 (10235コメント)

  • >>No. 6426

    政府が何を考えているかは知らないが、少なくとも日本はロシアとは和平条約を結んでいない。
    2WWの時の不法占拠がいまだに続いている。つまりロシアとはまだ戦争状態だ。
    積極的ではないにしてもアメリカと同調しなくてはならない立場だろうね・

  • >>No. 6355

    自衛のための戦争には無条件に交戦権があります。
    ただし相手がこれを自衛と認めるかどうかですね。
    相手が宣戦布告なしに手を出して来たらこちらが攻撃できるとは限らない。
    これに対しては相手がこれをやったら宣戦布告とみなす、という大義名分を発表しておかなければならない。こちらが報復するしないにかかわらず、攻撃する正当な権利を世界に発信しておくべきです。

    それと日米安保による戦争参加は別物です。
    例えば日本の領海外で米艦が攻撃を受けた場合、日本はこれを助けなければならない。これは明らかに日本の防衛のための武力行使ではありません。
    侵略であるという言い掛かりをつけられる恐れがあります。これに対応する方策が必要です。

  • >>No. 6412

    ロシアが核兵器も妄想兵器も使った痕跡はない。
    現在まではあくまで物量戦争だね。
    これに対してNATO側が及び腰なのはロシアの脅しが効いているものと思われる。

  • >>No. 6398

    別に奨励はしていないが人間戦わねばならないときは戦う、当然だよ。
    海でサメに襲われたらじっとしているかい?
    コロナみたいにウイルスに侵されても何にもせずに薬も飲まないかい?
    戦いということはそういうことなんだよ。
    相手が強い弱いの問題ではない。

  • >>No. 6384

    まず3兆円の賠償を行ってからだろうね。
    やるならそこまで覚悟が必要だ。

  • >>No. 6367

    核兵器と同じで妄想であっても「やるぞ、やるぞ」言うだけで使えない点では同じです。
    使えなければ前世期のアナログ兵器しか用をなさない。
    ついでに言うなら日本も昔のように大量の戦艦や潜水艦を製造してぐるりと日本列島を取り囲むくらいのアナログ兵器を用意するべきです。
    国防だけでなく日本の産業振興、雇用対策にもなります。

  • >>No. 6376

    大喜びではないにしても改憲に賛成ならば徴兵義務が付いて回るものと理解するべきでしょう。
    誰かが戦ってくれる、などと考えるのは無責任です。
    外国の恐怖ばかりあおっても、そのことに一切触れないのはなぜでしょうね。

  • >>No. 6365

    電力問題、エネルギー問題、インフレ対策、原発再稼働についてはいろいろ差し迫った緊急事情があるだろう。地球温暖化問題も同じだ。
    背に腹は代えられないならばいっそのことすべて解禁にしてただし5年なら5年の限定としてはどうか。
    その間何にも起こらないことを祈って。

  • >>No. 6338

    国民の情報など国家はいつでも把握できます。
    だが問題はそんなことではないでしょう。
    昔のようなアカガミ制度にするかどうかです。
    国民に拒否権があるかどうかです。
    憲法に国民の第4の義務として国防の義務などと謳われてしまえば拒否できません。
    それでも改憲するかどうか、セットで国民に問わねばならないということです。

  • >>No. 6314

    この画像、典型的な前世紀の戦争プロパガンダだね。
    中国では毎日こんなのやっていたよ。「中国万歳!大地万歳!」などとね。
    なんでこんな最新鋭武器をわざわざ公開するの?
    単なる妄想と脅しにしか見えない。
    それを言うなら日本にはDNDがある。
    ドクター中松防衛システムと言って敵ミサイルUターンシステム。
    それと同等の代物。

  • >>No. 6231

    逆2.26事件の匂いがする。
    山上とオズワルドが重なって見える。
    あまりにも統一教会に特化されすぎている。
    国民の関心をそこに引き付けておかないとならない事情があるのか。

  • >>No. 4016

    意味不明。

    もう一点付け加えるならば、9条を改定して国防を国家の柱とするならば、兵役の義務をどうするのかを先に決めておかねばならない。
    憲法で決められたののだから兵役は国民の義務である、などと後付けの徴兵制などはもってのほかである。
    徴兵制にするのか、志願制にするのか、改憲と同時に国民に計らねばならない。
    敵国条項とともに改憲の重要な条件である。

  • >>No. 3881

    憲法9条改定のこと
    ロシアによるウクライナへの侵略や中国による台湾や尖閣に対する挑発を見るにつけ軍事防衛力の増強は国防上不可欠であるといわざるを得ない。
    ところが日本の軍事防衛力はその規模においても質においてもこれら中露の侵略に遭遇すれば手も足も出ないことは明白である。
    そこで重要なことはNATOのような強大な軍事同盟に加入して集団的自衛を図るしか方法がないのが現状である。
    ところが日本の自衛隊は正式には軍隊ではないため、集団的自衛機構には参加できないのが現状である。
    従って自衛隊を国際的に軍隊として扱えるように改定することは極めて重要な問題であり、そのために改憲が必要であるなら当然考えるべきである。
    ところが憲法を改定すれば問題解決かというとそうではない。
    日本が軍隊を保有するとなると国連憲章の敵国条項に抵触する恐れがある。
    国連加盟国のどこかが日本が侵略の準備を始めているとみなせば無条件に攻撃を受ける恐れがある。
    というわけで憲法9条の改定の大前提は国連憲章の敵国条項の削除である。
    国民投票をやるにしてもまずこれが実現してからだ。

  • アヘの国葬反対には同意だが、血税の浪費が問題ではない。
    アヘがいかにいかがわしい政治家だったか、その原因の一つがいかがわしい宗教との癒着であるということ。さらに日本の政治がいかにいかがわしい状態かを国民に知らせることが重要なのです。

  • アインシュタインの言う「神」とは人間が作った宗教上の「神」ではなく、人間が想像もできない現象や偶然の出来事を生んだ自然界の創造主のこと。

  • こういうのは信教の自由とは言えないな。
    単なる癒着。
    宗教以外でも、特定の企業や団体との癒着は契約の自由とはみなされない。
    憲法で保障された「自由」を悪用する悪辣さである。
    ソーカも含めて宗教と癒着している政治家をクビにしろ、

  • 産油国に石油増産を促すバイデン。
    順序が違うだろ。
    まずアメリカ自身が率先して増産しなければならない。

  • ワクチン打ちたいのは医者ではない。ワクチン屋だ。
    無限連鎖的に変種を作り出し無限に儲けようとしている。
    オミクロン以降は最初のワクチンの副作用の産物。
    患者急増は感染ではない。副作用だからワクチン打ったやつは全員発症する。
    オミクロン以降はワクチン接種と感染の因果関係のデーターを発表しない。
    とにかくワクチンを打ちなさい、感染を防ぐために。
    ワクチン打った人も感染してるじゃないか、重症化を防ぐため。
    重症化もしてるじゃん、死亡リスクを減らすため。
    結局重症化も死亡者もワクチン接種者とそうでない者の差は発表されなくなった。
    結局副作用であろうがなかろうが恐怖だけあおりまくればワクチンは売れる。

  • そんなことするより東京の一部の住民と企業を北海道に移住させた方が早い。

  • 犯行の動機と犯行がつじつまが合わない。
    本当に統一教会が動機なら、なんでアヘなのか、なんで選挙の前日なのか。
    百歩譲ってアヘを狙っただけならあんなに目だった選挙演説中でなく、もっと平時のプライベート時間を狙うはずだし、教会本部で試射したというのもなんかわざとらしい。
    そんなことをすればかえって警戒されるのが目に見えているし、動機が統一教会にあるってことをことさら強調しているように見える。
    それにしても事件前日の試射事件がなぜ警戒されなかったのか。おかしすぎる。

本文はここまでです このページの先頭へ