ここから本文です

投稿コメント一覧 (569コメント)

  • 配当来ました。
    株主なので御礼の先は謎ですが、ありがとうございます。

    報告書見ました。
    株も素人なのに、事業に意見するのは大変おこがましいですが、住電工はもっとリソースの配分を変えていく方が収益伸ばせる可能性が高まるような気がしました。
    社内評価軸は何が市場重きになっているのでしょうかね。

    ケーブルを通じて、ドンドン住電工もピカらせてください。
    引き続き宜しくお願いします。

  • 配当来ました。
    株主なので御礼の先は謎ですが、ありがとうございます。

    私が不勉強なだけなのですが、報告書を見たところ、思いの外、色々な分野があり、またバランスも良く、もっと買いたくなりました。

    ただ、他の化学株に比して、意外?にも株価が下がらないので、今の株価ではただの買い増しになってしまうことから躊躇していますが、有り難いことだと思います。

    引き続き宜しくお願いします。

  • 配当来ました。
    持株の中でも最も成績悪い銘柄となっていますが、全て決断した私の責任です。

    エネルギー転換をしていくために相当コストアップするような話を先日聞きましたが(確かココの話だったと記憶してますが)
    内容が事実であれば、現在の株価への動き方も納得でした。
    とは言え、やるべきことは明確になりましたから、是非クリアしていって欲しいです。

    それ以前に気になったことがあるのですが、中間報告書の【株主の皆様へ】の文章は社長がお考えになった文章なのでしょうか。
    別人が作成されているのであれば、担当を変えた方が良いかもしれないと思ったのは私だけでしょうか。

  • 配当来ました。株主なので御礼の先は謎ですが、ありがとうございます。

    同日に三菱商事の配当も来ました。商事は配当に加え、東洋文庫ミュージアムのチケットが付いてくる。
    インカムに加えて、キャピタルの貢献もココより大分良い。

    是非、再生可能エネルギーテーマを始めとして、あらゆる場面で商社各社の中でも活躍して貰えれば大変ありがたい。

    引き続き宜しくお願いします。

  • 何年やっても株の勝ちパターンは掴めていないが、ここの板のパターンを見つけた。
    どこまで続いているかは未確認だが、👍と👎の数がイコールばかり。
    誰かがバランスよくしてくれてるのかな?

    均衡。

  • 4000円割れまで待てず、先週末引け際で買ってしまった。
    まだ打診で予定数の30%だけなので、4000割れた希望価格になるならもっと買う。

    買ってしまうと上がると嬉しいが、買いたい数が買えない悲しさもある。
    プラスマイナス葛藤。

  • 配当来ました。
    株主なので御礼の先は謎ですが、ありがとうございます。

    いろんな技術を発想によって他に展開できる可能性も感じています。
    車以外にも活躍の場が広がり浸透されていくことも期待したいなと思っています。
    引き続き、宜しくお願いします。

  • 配当が来ました。
    株主として御礼の先は謎ですが、ありがとうございます。

    インカムだけでなく、キャピタルでも貢献してくれておりますので贅沢な話ですが、
    世界的に【再生可能エネルギー】がキーワードになっていますので、
    利益が得られているうちに、投資すべきことにしっかり投資して先々の繁栄の準備まで万端にしていただけると更にありがたいです。

    引き続き宜しくお願いします。

  • 出川さんの充電旅でチョット前に話題にもなった岐阜県の【恵那峡】。
    遊覧船に乗ったところ、ナント【ISUZU marine engine】の表記が…。
    操舵席の計基盤にも【ISUZU】のロゴ。
    皆さん、ご存知でしたか?
    私は知らなかったので、乗船ワクワク感が急上昇してしまいました。

    余談ですが、宿泊した【長多喜】は超オススメ。
    蒸し、焼き、揚げ…の松茸三昧!などを1品1品離れの小屋敷まで運んできてくれます。
    松茸と言えば香りの話によくなりますが、今回は【旨味】を強烈に感じる状態。
    揚げは超上質のカキフライにも似た味わいすらあり、超満足!
    宜しければ恵那峡と併せてどうぞ。

  • ゴーッ、ゴーッ、トーヨーゴーッ!
    配当来ました。ありがとうございます。
    (株主なので御礼の先は不明)

  • ウチにも届きました。
    キャピタル、インカムに加えて、ありがとうございます(株主なので御礼の先は謎)。

    1月の曜変天目…なんでも鑑定団で騒ぎになった品でしたね。
    私は骨董に関しては株以上に素人なので全く分かりませんが、
    写真で見る限りは全然違う感じで、美しさが格段にある感じですね。
    作成されたとされる12〜13世紀の方が見た時は、どんな気持ちだったのでしょうか。

    商事も本物として後世まで輝きを放って欲しいです。

  • 私は今日から居ます。
    引けで買ってしまいました。
    まだ予定数の30%ですけど。

    宜しくお願いします。
    (一体誰にお願いしてるのかは謎ですが)

  • 広く平等に、または社会的に必須なレベルに限定的に使うべきが税金なのに、
    10万円を基準960万(平均給与の2倍以上)の18歳以下の子供にバラ撒く策…。
    まさに【出した舌が収まらない】当方。
    生活大変と言えるのか? 
    子の無い、老人のいる家庭は?

    加えて、備蓄出したら減産するよと言われているのにタダタダ出してしまう策には
    舌を2枚出すべきなのだろうか。

    挙句に、投資利益の課税強化。

    INPEXにはこんなポンコツプランばかりの政府に足を引っ張られないよう、
    あるべき、やるべき道を邁進して欲しい。

    しかし、誰も止めんのかね。

  • >>No. 636

    教えてくれてありがとう。
    うっかり買うとこでした。
    MSやるようなところ、というより、そのような思考発想するようなところは私にとっては投資に値しない。
    とても助かりました。

  • うどん缶、昨日配達されてきました。
    ありがとうございます。

  • ナイス!
    キャピタルもインカムも私的には貢献度高かった電ガラ。
    とは言え、割安放置評価され続けていた(ことに何も出来てなかった)とも思ってます。
    既に随分感謝していますが、も〜っと感謝させてくれるよう期待してます!

    株主なんで、感謝の対象が謎ですが。

  • 株主還元とは?
    配当、増配、自社株買い…等で、株主に対し事業活動(主には営業活動)によって得た利益を還元すること…だと思っていますし、少なくても個人的にはそう期待しています。

    私には、事業活動による利益の分配還元ではなく、会社の資産等を擦り減らして株主に分配するのは、会社清算と同じイメージを感じます。

    言えることは、同じことをずっと継続していった場合、成長発展することなのか、縮小衰退していくことなのか…。
    個人的にやって欲しい株主還元は、継続した場合に成長発展する方。

    今回は【今を凌げば今後良くなるから】ということで対応してくれたのであれば既存株主想いなのかもしれませんが…。
    研究成果待ち、実証結果待ち、何か先々期待できるまでの繋ぎ的対応だとよいですね。

    是非、心から有難いと思える真の株主還元がされることを期待してます。

  • 今週、りそなと同じタイミングで買いましたが、早速の上方修正、増配、自社株買いの3点セット、大変嬉しいです。

    なりたて、貧弱とは言え株主ですので、お礼の先が謎ではありますが
    ありがとうございます。

    引き続き、期末も、それ以降も宜しくお願いします。

  • 最高売上も十分可能なレベルなのに、相変わらずの超コンサバ、修正なし。
    20年以上、いや25年以上の付き合いだと、もはやそうでないと違和感に繋がるかもしれない。

    違和感といえば、ちょっと前から送ってきだした【うどん出汁】。
    ソーメン、うどん等にも使えるが、本数も多く貯まりそうだったが、スキヤキの割り下に活用し始めたら利用価値が上がってきた。
    うどんは日持ちの関係でダメなのだろうか。

    決算、お疲れ様でした。
    株主なのでお礼の対象が謎ではありますが、ありがとうございます。

  • 持株の中でもポンコツ決算ランキングでダントツトップに躍り出てきた、森六さん。
    よく見たら1Q決算見て対処してなかった自分が悪いものの、今回も有価証券売却益での帳尻合わせの悪あがき。

    まさか、今年も訳の分からない贈り物、送ってくるんじゃないだろうね?
    (とは言え、森六印のあるマスク用洗濯ネットは今日も使ってしまったが…)
    なけなしの箪笥の生活費を盗み出し、博打で全て使い果たし、帰り道で拾った綺麗な紅落ち葉を嫁にプレゼントしてフォローする…
    そんな感じの贈り物は、私には通用しないからな!

    具体的な話ではなく【もう少し真面目にやれ】というレベルで酷い。

    配当も出し過ぎ。
    こんな出すようだから、自社株買いも出来る。
    まとも系の街金でなら借りて自社株買いしても利ザヤでるかものレベル。

    頭は上下を区別する以外の使い方もあることを知るべし。
    モノ言える人は社内におらんのか?

    老眼、地方で口元も閉まらず舌がでてしまう
    アイーンからの苦言。

本文はここまでです このページの先頭へ