ここから本文です

投稿コメント一覧 (3531コメント)

  • >>No. 544

    東ソー(株)の証券会社レーティング

     日 付    証券会社    レーティング     ターゲットプライス
    2021-05-21   岡 三    強気 → 中立格下げ   2700円 → 2100円

  • >>No. 531

    <開示>トクヤマ(4043) 保有減少(5.02%→3.95%) アセットマネジメントOne

    [変更報告]
    提出書類:変更報告書(特例対象株券等)
    対象:株式会社トクヤマ
    提出者:アセットマネジメントOne株式会社
    提出日時:2021.05.21 10:17

    発行会社 トクヤマ 4043

    報告義務発生日 2021.05.14
    報告内容 変更報告書

    提出者1 アセットマネジメントOne
    今回割合(%) 3.95
    前回割合(%) 5.02
    保有株数(株) 2,849,700
    保有目的 投資一任契約、投資信託等による投資
    担保契約等重要な契約 株券消費貸借契約により貸出:ゴールドマン・サックス証券 79,400株、モルガン・スタンレーMUFG証券 13,000株、楽天証券 100株、三菱UFJモルガン・スタンレー証券 16,100株

    変更報告書提出事由 株券等保有割合が1%以上減少したこと

    ※上記ニュースは金融庁のEDINET(金融商品取引法に基づく有価証券報告書等の開示書類に関する電子開示システム)に基づく情報であり、金融商品取引法上の公衆縦覧ではありません。また、以下の点にもご留意下さい。
    ①保有株数の増減がない場合でも、発行体のファイナンス等の関係で保有割合が変更となる場合があります。
    ②保有割合は、新株予約権等、潜在株を保有している場合、発行済株式数と自己の潜在株数の合計に対する割合となります。
    ③平成27年5月29日の法改正により、自己株式については保有株券等の数から除外されることとなりました。これに伴い、保有株数等が0と表示される場合があります。

  • 05/20 15:01
    ◇【株、海外投資家が4214億円の売り越し 3週ぶり・5月第2週】

     東京証券取引所が20日発表した5月第2週(10日~14日)の投資部門別株式売買動向(東京・名古屋2市場、1部、2部と新興企業向け市場の合計)によると、海外投資家(外国人)は4214億円売り越した。売り越しは3週ぶり。

     個人投資家は4452億円買い越した。買い越しは2週ぶり。信託銀行は423億円買い越した。買い越しは5週連続。

    〔日経QUICKニュース(NQN)〕

    この記事はQUICKが自動で作成しました。



    ※明日の宇部興産の株価は、どーなるの??!!

  • >>No. 543

    05/17 12:58
    ◇東証後場寄り 下げ幅は一時400円 戻り待ちの売り続く

     17日後場寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は下げ幅を広げ、前週末比370円程度安い2万7700円台前半で推移している。後場に入り、下げ幅は一時400円を超えた。

     市場では「前週の下げの大きさを考えると、戻り待ちの売りがまだ出てくる可能性が高い」(国内証券の株式担当者)との見方があった。

     国内の主要企業の決算発表も終わり、今期計画が期待ほどではなかったとの見方も売り材料になっているようだ。

     東エレクやファストリ、ソフトバンクグループといった値がさ株の下げが指数を一段と押し下げた。

     前引け後の東証の立会外で、国内外の大口投資家が複数の銘柄をまとめて売買する「バスケット取引」は約189億円が成立した。

     12時45分現在の東証1部の売買代金は概算で1兆4229億円、売買高は6億8232万株だった。

     フジクラや三菱マが午後も引き続き大幅安。コムシスHDや日産化も安い。一方、東急不HDやスズキ、日野自が高い。

    〔日経QUICKニュース(NQN)〕


    ★「市場では『前週の下げの大きさを考えると、戻り待ちの売りがまだ出てくる可能性が高い』との見方があった」とか、「国内の主要企業の決算発表も終わり、今期計画が期待ほどではなかったとの見方も売り材料になっているようだ」とのことのようですが、「5月に売れ」が未だ終わっていないこともあるのでしょうか??

  • 2021年5月17日 2:00 [有料会員限定]  2021年 5月17日付日本経済新聞 朝刊
    ◆【FRBの苦境、金利が予見】
    ~~成長阻む物価高を暗示~~

     市場が米国のインフレ加速におびえている。労働力の供給が滞るなかで長期の金融緩和が賃金上昇を助長すると、経済成長にブレーキをかけかねない。下手をするとインフレ鎮圧の利上げすら視野に入る。新型コロナウイルス禍の米長期金利の変動を分析すると、そんな米連邦準備理事会(FRB)の苦境を意識した上昇圧力もうかがえる。

     株高を支えてきた実質金利の安定が続くなか、前週の米テック株は一時、調整を深めた。米物価上昇の背後に「モノの供給制約」だけではなく「ヒトの供給制約」がちらつき始めたからだ。...

    ※この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。


    2021年5月17日 2:00 [有料会員限定]  2021年 5月17日付日本経済新聞 朝刊
    ◆【日銀が「株」を売り越す日】
    ~~ETF購入抑制なら現実味~~

     11~13日、日本の株価が大きく下落した。日経平均株価の下げ幅は3日間合計で2000円を超えた。米国のインフレ懸念を受けた同国の金利上昇観測を背景に、ハイテク株を中心に米株が大幅に売られた動きが日本にも波及した。

     注目されたのは、それでも日銀が上場投資信託(ETF)購入による株価下支えに動かなかったことだ。副作用を考慮し、ETF買いにメリハリを付けるという3月の金融政策決定会合での確認事項を踏まえた対応だ。この点に関連して一部投資家が注目している話がある。今後日銀が株式を売り越す月が出てくるかもしれないというのだ。...

    ※この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

  • 2021年5月15日付日本経済新聞 夕刊
         ~~ウォール街「ラウンドアップ」~~

     14日のダウ工業株30種平均は大幅続伸。朝方発表の4月の米小売売上高が市場予想を下回った。早期の金融引き締め観測が後退して長期金利が低下し、これを好感してハイテク株を中心に買われた。

     前週7日発表の4月の米雇用統計が不調だった際も同じ理由で米株は上昇した。「悪いニュースは良いニュース」という相場付きになっている。

     とはいえ、大型経済対策と新型コロナウィルスのワクチン普及が米景気回復を足押しし、長期金利が緩やかに上昇するという大きな流れは変わらないだろう。

     米株は「超低金利」と「業績拡大」を両輪に強気相場が続いてきた。超低金利という前提が揺らげば、業績に基づく銘柄選別が強まるはずだ。……省略。


    ★週明けの日経平均株価はどのような動きを示すのでしょうか??
     米国株は一本調子の上昇から一進一退への転換が訪れそうと、言われ始めているようですが、それは「5月に売れ」が未だ終わっていないことを示唆しているからなのでしょうか?

  • >>No. 494

    【総合化学10社の5月14日(金)株価終値に対する今期の予想・連結PER・配当利回等の参考比較】

    銘柄名・・・株価・・連PER・配当利回・連PBR・・連ROE・・連EPS・・信用倍率
    トクヤマ・・2338・・・7.6・・2.99・・・0.84・・13.354・・305.6・・19.57
    三井化・・・3595・・・8.9・・3.05・・・1.15・・10.178・・403.2・・・1.31
    住友化学・・576・・・9.4・・3.47・・・0.92・・・4.738・・・61.2・・・5.98
    東ソー・・・2061・・10.9・・2.91・・・1.06・・・10.696・・188.6・・・2.37
    旭化成・・・1221.5・10.9・・2.78・・・1.15・・・5.643・・111.7・・・2.62
    宇部興産・・2413・・11.6・・3.72・・・0.67・・・6.634・・207.6・・・9.00
    三菱ケミカル・・・846.7・12.3・・2.83・・・0.97・・・4.244・・・68.3・・・8.60
    デンカ・・・4255・・12.6・・3.17・・・1.37・・・8.794・・336.4・・・1.43
    カネカ・・・4585・・13.5・・2.18・・・0.83・・・4.189・・337.2・・・1.97
    昭和電工・・3575・・47.4・・1.81・・・1.22・・・――・・・75.4・・・1.03
    東証1部全銘柄連結
          予想・・16.68・・1.78・・・1.29<5月14日>

    PER(株価収益率)利益と株価の関係を表し割安性を測る(倍)
    配当利回り:「一株当たりの年間配当金÷現在の株価」で計算(%)
    PBR(株価純資産倍率)PERと同様に株価の割安性を測る(倍)
    ROE(株主資本利益率)企業の自己資本に対する当期純利益の割合(%)
    EPS(一株当たり利益)当期利益÷期末の発行済み株式数で算出(円)
    信用倍率:「信用買い残÷信用売り残」で計算。4月30日申込み時点の倍率(倍)

    ◆上記10社の14日株価終値に対する予想連結PER倍率の低い順に羅列
    ◆昭和電工のみ12月本決算。他は3月本決算


    ★米国株は一本調子の上昇から一進一退への転換が訪れそうと、言われ始めているようですが、それは「5月に売れ」が未だ終わっていないことを示唆しているから?

  • 【総合化学10社の21年3月期決算及び21年12月期第1四半期(昭電工)決算発表】
    <発表/月/日/時 順>

    ◆2021年04月28日09時00分決算発表
    ①【トクヤマ、今期経常は16%減益へ】
     21年3月期の連結経常利益は前の期比6.2%減の307億円になり、22年3月期も前期比15.6%減の260億円に減る見通しとなった。3期連続減収、4期連続減益になる。

    ◆2021年05月11日14時00分決算発表
    ②【東ソー、今期経常は3%減益、前期配当を4円増額・今期も60円継続へ】

    ◆2021年05月12日11時00分決算発表
    ③【デンカ、今期経常は21%増で3期ぶり最高益、10円増配へ】

    ◆2021年05月12日13時30分決算(国際会計基準=IFRS)発表
    ④【三菱ケミHD、前期税引き前が上振れ着地・今期は6.1倍増益へ】

    ◆2021年05月12日15時00分決算発表
    ⑤【宇部興、今期経常は48%増益へ】

    ◆2021年05月13日12時30分決算発表
    ⑥【旭化成、今期経常は10%増益へ】

    ◆2021年05月13日13時00分決算(国際会計基準=IFRS)発表
    ⑦【三井化学、今期最終は37%増で3期ぶり最高益、10円増配へ

    ◆2021年05月13日15時00分決算(国際会計基準=IFRS)発表
    ⑧【住友化、今期最終は2.2倍増益、5円増配へ】

    ◆2021年05月13日15時30分決算発表
    ⑨【昭電工、1-3月期(1Q)経常は7.8倍増益で着地】

    ◆2021年05月13日16時00分決算発表
    ⑩【カネカ、前期経常が一転増益で上振れ着地・今期は47%増益へ】

    ※株探(Kabutan)ニュースを参考としています。


    ★今期の決算内容は、トクヤマ及び東ソーを除き8社の増益展望が目立ちますね!
     本日の取引時間外に発表した「住友化」、「昭電工」、「カネカ」の株価は、明日14日は上昇するのではないでしょうか??!!

    ※さて、明日の第2金曜日はSQ日。日経平均株価および個別株の動きは如何な動きになるのでしょうか?それとも無反応かな?


    ☆12日の米国=①インフレ懸念 ⇒②金利上昇 ⇒③ダウ下落
    ①4月の消費者物価指数(CPI)の前年同月比上昇率が市場予想を上回った。
    ②長期金利が上昇。
    ③12日のNYダウ:33,587$66¢(前日比-681$50¢)

  • >>No. 561

    【総合化学10社の21年3月期決算及び21年12月期第1四半期(昭電工)決算発表】
    <発表/月/日/時 順>

    ◆2021年04月28日09時00分決算発表
    ①【トクヤマ、今期経常は16%減益へ】
    21年3月期の連結経常利益は前の期比6.2%減の307億円になり、22年3月期も前期比15.6%減の260億円に減る見通しとなった。3期連続減収、4期連続減益になる。

    ◆2021年05月11日14時00分決算発表
    ②【東ソー、今期経常は3%減益、前期配当を4円増額・今期も60円継続へ】

    ◆2021年05月12日11時00分決算発表
    ③【デンカ、今期経常は21%増で3期ぶり最高益、10円増配へ】

    ◆2021年05月12日13時30分決算(国際会計基準=IFRS)発表
    ④【三菱ケミHD、前期税引き前が上振れ着地・今期は6.1倍増益へ】

    ◆2021年05月12日15時00分決算発表
    ⑤【宇部興、今期経常は48%増益へ】

    ◆2021年05月13日12時30分決算発表
    ⑥【旭化成、今期経常は10%増益へ】

    ◆2021年05月13日13時00分決算(国際会計基準=IFRS)発表
    ⑦【三井化学、今期最終は37%増で3期ぶり最高益、10円増配へ

    ◆2021年05月13日15時00分決算(国際会計基準=IFRS)発表
    ⑧【住友化、今期最終は2.2倍増益、5円増配へ】

    ◆2021年05月13日15時30分決算発表
    ⑨【昭電工、1-3月期(1Q)経常は7.8倍増益で着地】

    ◆2021年05月13日16時00分決算発表
    ⑩【カネカ、前期経常が一転増益で上振れ着地・今期は47%増益へ】
     21年3月期の連結経常利益は前の期比9.4%増の220億円に伸び、従来予想の190億円を上回り、減益予想から一転して増益で着地。
     22年3月期も前期比47.3%増の325億円に拡大する見通しとなった。
     直近3ヵ月の実績である1-3月期(4Q)の連結経常利益は前年同期比87.7%増の94.3億円に拡大し、売上営業利益率は前年同期の4.8%→6.6%に改善した。


    ※株探(Kabutan)ニュースを参考としています。


    ★今期の決算内容は、トクヤマ及び東ソーを除き8社の増益展望が目立ちますよね!!
     本日の取引時間外に発表した住友化、昭電工、カネカの株価は、明日14日は上昇するでしょうねぇ~

  • 【30日以降の宇部興産の株価の推移は、どうなる??】
     28日に決算を発表した同業他社のトクヤマの株価終値は、前日比:-234(-8.38%)でした。さて、宇部興産の株価は決算発表に向かってどのような動きを示すのでしょうか??また、発表後の動きはどうなるのでしょうか??!!

    【決算・適時開示 ‐決算カレンダー】
    <宇部興産>
     ・決算期:2021年3月期
     ・決算発表(予想)日・時:2021年5月12日(水) 15:00~
     ・決算発表内容: 本決算(発表予定)


    ★トクヤマの決算発表直後の株価大幅下落を見てもお分かりのように、2021年3月期の決算内容よりも、2022年3月期の予想決算内容の方が株価にとって大切になっているようです。
     因みにトクヤマの決算発表内容については次のとおりです。

    ◆前期【実績】    ☆「収益認識に関する会計基準」等の適用:無し
     決算期  売上高  営業益 経常益 最終益 修正1株益 1株配 発表日
     2020.03 316,096 34,281 32,837 19,937  287.1 70 20/05/15
    ☆2021.03 302,407 30,921 30,796 24,534  351.1 70 21/04/28
     前年比  -4.3   -9.8  -6.2 +23.1  +22.3 (%)

    ◆今期の業績予想 ※最新予想と前期実績との比較。
    今期【予想】     ★「収益認識に関する会計基準」等の適用:有り
     決算期  売上高  営業益 経常益 最終益 修正1株益 1株配  発表日
     2021.03 302,407 30,921 30,796 24,534 351.1   70 21/04/28
    ★2022.03予271,000 26,000 26,000 22,000 305.6   70 21/04/28
     前期比  -10.4  -15.9 -15.6 -10.3 -13.0 (%)

    ★2021年3月期迄の決算では適用されなかった「収益認識に関する会計基準」等が、2022年3月期の期首より「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等が適用される予定。


    ※くれぐれも株式等の売買は、自己責任で宜しくお願い致します。

  • 【30日以降の東ソーの株価の推移は、どうなるのでしょうか??】
     28日に決算を発表した同業他社のトクヤマの株価終値は、前日比:-234(-8.38%)でした。さて、東ソーの株価は決算発表に向かってどのような動きを示すのでしょうか??また、発表後の動きはどうなるのでしょうか??!!

    【決算・適時開示 ‐決算カレンダー】
    <東ソー>
     ・決算期:2021年3月期
     ・決算発表(予想)日・時:2021年5月11日(火) 14:00~
     ・決算発表内容: 本決算(発表予定)


    ★トクヤマの決算発表直後の株価大幅下落を見てもお分かりのように、2021年3月期の決算内容よりも、2022年3月期の予想決算内容の方が株価にとって大切になっているようです。
     因みにトクヤマの決算発表内容については次のとおりです。

    ◆前期【実績】    ☆「収益認識に関する会計基準」等の適用:無し
     決算期  売上高  営業益 経常益 最終益 修正1株益 1株配 発表日
     2020.03 316,096 34,281 32,837 19,937  287.1 70 20/05/15
    ☆2021.03 302,407 30,921 30,796 24,534  351.1 70 21/04/28
     前年比  -4.3   -9.8  -6.2 +23.1  +22.3 (%)


    ◆今期の業績予想 ※最新予想と前期実績との比較。
    今期【予想】     ★「収益認識に関する会計基準」等の適用:有り
     決算期  売上高  営業益 経常益 最終益 修正1株益 1株配  発表日
     2021.03 302,407 30,921 30,796 24,534 351.1   70 21/04/28
    ★2022.03予271,000 26,000 26,000 22,000 305.6   70 21/04/28
     前期比  -10.4  -15.9 -15.6 -10.3 -13.0 (%)

    ★2021年3月期迄の決算では適用されなかった「収益認識に関する会計基準」等が、2022年3月期の期首より「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等が適用される予定。

  • 04/28 05:40【NQNニューヨーク】
    ◇米国株、ダウ横ばいで3ドル高 景気敏感株に買いもハイテク株は下げる

     27日の米株式市場でダウ工業株30種平均は小反発し、前日比3ドル36セント(0.00%)高の3万3984ドル93セントで終えた。

     米長期金利が1.6%台に上昇し、相対的な割高感が意識されるハイテクなど高PER(株価収益率)銘柄が売られた。
     半面、銀行や資本財など景気敏感株の一角が買われ、相場を支えた。

     28日の米連邦公開市場委員会(FOMC)結果発表を前に、持ち高調整の債券売りで長期金利が上昇した。
     長期金利上昇が利ざや拡大につながる金融のG・SやJPなどが買われた。原油高を受けて石油のSも高い。機械のH・Iや化学のDも上昇した。

     一方、長期金利の上昇でハイテク株には売り圧力が強まり、スマートフォンのAが小安い。27日発表の2021年1~3月期決算で通期の業績見通しを据え置いた工業製品・事務用品の3Mが売られ、ダウ平均の重荷となった。半導体のIも下げた。

     28日にはバイデン政権が新たな経済対策と増税案を公表する見通しなうえ、今週は主要ハイテク企業の決算が相次ぐ。重要イベントを見極めたいとの姿勢から相場は方向感に欠けた。

     ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は3営業日ぶりに反落し、前日比48.560ポイント(0.3%)安の1万4090.216で終えた。
     前日夕発表の1~3月期決算で先行きの販売台数見通しを示さなかった電気自動車(EV)のTが大幅安だった。



    04/28【シカゴ支局】
    <日経>◇シカゴ日本株先物概況・27日

     27日の日経平均先物6月物は2万9055円で引け、27日の日経平均株価終値2万8991円89銭(前日比-134円34銭)と比べ、先物の方が63円ほど高くなっています。



    ※2021年3月期・決算発表(予想)日・時:2021年5月10日(月) 13:00~
     会社四季報2021年2集のデータ(解説記事)によりますと、「21年3月期は繊維や車部材苦戦。ただ液晶用フィルム想定超、PCR検査試薬貢献大で営業微増益に。繊維減損特損。」とのことらしいが…

  • >>No. 458

    【東ソーのニュースリリースを見ていたら、コロナ感染が多い様な気がしますね】

    「…これまで以上にマスクの着用、検温、手洗い、消 毒などの感染防止対策に努めてまいります。
     地域の皆様や関係先の皆様には、ご心配をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。」
     などと発表しているにもかかわらず、コロナ感染が多い様な気がしますね!!

    ◆2021年4月21日 当社南陽事業所における新型コロナウイルス感染者の発生に
     ついて
    ◆2021年3月31日 当社四日市事業所における新型コロナウイルス感染者の発生
     について
    ◆2020年12月17日 当社本社における新型コロナウイルス感染者の発生について
    ◆2020年10月22日 当社本社・大阪支店における新型コロナウイルス感染者の発
     生について
    ◆2020年10月20日 当社本社における新型コロナウイルス感染者の発生について
    ◆2020年8月7日 当社福岡支店における新型コロナウイルス感染者の発生につい
     て
    ◆2020年7月30日 当社四日市事業所における新型コロナウイルス感染者の発生
     について

  • 04/23 22:30
    <日経>◇宇部興産の純利益微減 前期上方修正、ナイロン原料市況改善

     宇部興産は23日、2021年3月期の連結純利益が前の期比微減の229億円になったと発表した。

     従来予想は43%減の130億円で、減益幅が大幅に縮小した。ナイロン材料の市況改善や余剰電力の販売価格上昇が寄与した。

     売上高は8%減の6138億円で、従来予想の5920億円を上回った。自動車生産の回復で、合成ゴムやナイロンの販売が堅調だった。

     ナイロン製品の原料となるカプロラクタムの価格は秋ごろから上昇が続いている。冬物衣料向けの需要が高まる時期にアジア全体で工場の定期修理や生産トラブルが重なり、カプロラクタムの需給が引き締まった。
     川下のナイロンの価格も上昇し利益を押し上げた。

     冬場の気温が平年よりも低く、国内の電力需給が逼迫したことで、余剰電力の売電価格が想定より高くなったことも利益増に貢献した。

     在宅勤務の広がりを背景に、ディスプレー基板に使うポリイミド樹脂の出荷も順調だった。
     足元では自動車タイヤ向けの合成ゴムや、軽量化目的で内装や部品に使うナイロンの出荷が堅調に推移している。


    【決算・適時開示 ‐決算カレンダー】
    <宇部興産>
     ・決算期:2021年3月期
     ・決算発表(予想)日・時:2021年5月12日(水) 15:00~
     ・決算発表内容: 本決算(発表予定)



    ★連休明け宇部興産の株価の推移は、どうなるのでしょうか??!!

  • 2021年4月24日(土)付日本経済新聞朝刊
    【昭和電工、一時2%安 割高感で利益確定売り】

     上昇基調だった昭和電工の株価が軟調に転じている。半導体市場の活況や自動車販売の回復を受けて15日に年初来高値(3510円)をつけたが、その後は割高感から利益確定売りが先行している。23日は一時前日比80円(2%)安の3185円に下げた。
     終値は60円(2%)安の3205円だった。

     株価は3月以降、上昇に弾みがついた。経済活動の再開を受けて電炉用に使われる黒鉛電極の需給が引き締まり始め、市場関係者の...

    …21日にはこれまで下値抵抗線となってきた25日移動平均を割り込み、下値を探る展開となっている。…

  • 04/23 09:15
    ◇東証寄り付き 大幅反落、一時400円安 米株式譲渡益増税の報道に懸念

     23日前場寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は大幅に反落し、前日に比べ350円ほど安い2万8800円台を中心に推移している。

     前日の米国株安や日本国内での緊急事態宣言の発出を控え、運用リスクを回避する売りが先行している。下げ幅は一時400円を超えた。

     米政権が富裕層を対象に株式譲渡益(キャピタルゲイン)課税の税率を現行のほぼ2倍に引き上げる方針だと伝わり、前日の米株式市場の3主要指数がそろって大幅下落した。

     増税前に換金売りが膨らむとの見方から、東京市場でも値がさハイテク株など幅広い銘柄に売りが波及している。

     日本国内では政府が東京都など4都府県について、新型コロナウイルスの緊急事態宣言の発出を23日夕に決定する見通し。
     期間は4月25日~5月11日で、酒類を提供する飲食店や生活必需品売り場を除く大型商業施設も対象になる見込み。

     大型連休中の経済活動の制限も、投資家心理の一定の重荷になっている。

     JPX日経インデックス400と東証株価指数(TOPIX)は反落している。

     前日に決算や最高経営責任者(CEO)の交代を発表した日電産が売られている。アドテストや東エレクも安い。一方で楽天グループが逆行高。住友不や三井不も高い。

    〔日経QUICKニュース(NQN)〕


    ★昭和電工の本日の株価の動きは、どんなんかなぁ~~

  • 04/23 06:49【シカゴ支局】
    <日経>◇シカゴ日本株先物概況・22日

     22日の日経平均先物は小幅に上昇した。6月物は前日比30円高の2万8915円で引け、22日の大取終値を205円下回った。朝高で始まった後、バイデン政権が富裕層向けの増税案を明らかにすると市場に伝わり、上げ幅を縮めた。

     因みに22日の日経平均株価は2万9188円17銭(+679円62銭)で6月先物の方が274円ほど安くなっています。



    ★本日の宇部興産の朝下落後の株価推移は、どーなるのでしょうか??!!

  • 04/23 08:07
    ◇株、下値めど2万8700円か・三井住友DSのI氏 米キャピタル増税も懸念
    IM・三井住友DSアセットマネジメント・チーフマーケットストラテジスト

     23日の東京株式市場で日経平均株価は、22日の米株安を受けて朝から売りが優勢となるだろう。22日は半導体関連株が堅調だったが、きょうは値がさのグロース株を中心に売りが優勢になりそうだ。
     日経平均は2万8700~2万9000円程度での推移とみている。

     東京都など4都府県に緊急事態宣言が発令される見通しだが、過去2回の宣言中の日経平均は上がっていた経緯がある。今回も宣言解除後の経済再開を見据えた買いが入る動きもあるだろう。

     バイデン米政権が提案すると伝わったキャピタル増税は、富裕層が早めに利益確定をしようとする動きを加速させる要因となる。今後の株式への投資マインドの悪化も懸念される。グローバル投資家の動き次第では日本株にもマイナスの影響を受ける可能性がある。

    〔日経QUICKニュース(NQN)〕


    ★東ソーの本日の株価は、どうなるのでしょうか??!!2000円割れも有るのかなぁ~??!!

  •  2021年4月21日
    各 位
                                 東ソー株式会社

      当社南陽事業所における新型コロナウイルス感染者の発生について

     当社の南陽事業所(山口県周南市)に勤務する従業員1名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しましたのでお知らせいたします。

     当該従業員は4月18日に家族の陽性が判明したため医療機関を受診しておりましたが、4月19日に陽性と判明しました。
     当該従業員は軽症でありますが、指定の医療機関に入院しております。なお、当該従業員は4月16日以降、出社しておりません。

     本件の発生により、関係者の皆様と従業員の安全を最優先に考え、関係各所と連携して当該従業員と接触を持った従業員等に対して適切な対応を行うとともに、執務場所の消毒作業を実施するなどの感染拡大防止措置を講じていますが、これまで以上にマスクの着用、検温、手洗い、消 毒などの感染防止対策に努めてまいります。

     地域の皆様や関係先の皆様には、ご心配をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

  • 04/23 05:29【NQNニューヨーク】
    ◇米国株、ダウ反落し321ドル安 バイデン政権のキャピタルゲイン増税を警戒

     22日の米株式市場でダウ工業株30種平均は反落した。前日比321ドル41セント(0.9%)安の3万3815ドル90セントで終えた。

     午前中は前日終値近辺で推移していたが、昼ごろに米政権がキャピタルゲイン課税の税率を大幅に引き上げる方針だと伝わると売りが膨らんだ。
     下げ幅は一時は400ドル超に広がった。

     バイデン政権は所得税の最高税率を現行の37%から39.6%に引き上げ、併せてキャピタルゲインの最高税率も同じ水準にする方針。

     年収100万ドル以上の富裕層が対象で、現行の20%からほぼ2倍になる見通しだ。
     来週発表予定の教育や医療・介護分野のインフラ投資計画「アメリカン・ファミリープラン」の財源に充てる。

     過去の株価上昇で含み益が大きい銘柄は税率引き上げ前に売られやすいとの見方から、主力ハイテク株に下げが広がった。ソフトウエアのMやスマートフォンのAが安い。
     化学のDは6%下げた。朝方に発表した決算は市場予想を上回ったが、材料出尽くしの売りに押された。JP・Mの金融株も総じて安い。

     ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は反落した。前日比131.805ポイント(0.9%)安の1万3818.413で終えた。

     SNS(交流サイト)のFやインターネット通販のAの主力ハイテク株が売られた。Mなど半導体株の下げも目立った。



    ★本日の東洋紡の株価は、どうなるのでしょうか??!!
     この株は、1300円付近まで下落しなければ手が出せないような気が致しますが??!!


    【決算・適時開示 ‐決算カレンダー】
    <東洋紡>
     ・決算期:2021年3月期
     ・決算発表(予想)日・時:2021年5月10日(月) 13:00~
     ・決算発表内容: 本決算(発表予定)

本文はここまでです このページの先頭へ