ここから本文です

投稿コメント一覧 (313コメント)

  • 今日は皆さん。
    いよいよ新元号が決まりましたね。 令和だとか。なんとなくなじめませんね。年月を経て馴染んでくるのでしょうが、私はなじめないで終わるのではと思います。

    露草さんとみいこさんは同じ日の誕生でしたか、しかし歳は違うとか、でも私よりはお若いのでしょうね。私は旧仮名遣いを小学校で習いましたからね。戦後真っ黒に塗られた教科書でも学びました。
    体の老化は避けられませんが、みなさんとともにもう少しお話をしていきたいと思っていますので、宜しく。

    露草さんが白い花がおすきだとか、今日は真っ白なフリジャーが開きましたので入れてみました。

  • 皆さんおはようございます。
    今日は少し寒いような日になりました。この頃は気温の差が激しく、体がなかなか慣れませんね。みなさんも体調管理に気をつけてくださいね。

    歳をとれば誰でも体のあちらこちらが悲鳴をあげてくるようですね。お医者に通うことも増えてきますし、時折不安に思うことも出てきます。御多分に洩れず私も血圧が高めで、毎日薬のお世話になっています。
    みなさんもそれぞれお薬のお世話になっているようですが、『一病あって障りなし』上手にこれと付き合って長生きしましょうね。

    去年からの蕾が開きました、白い薔薇。

  • お早うございます皆さん。
    今朝はよく晴れて気持ちの良い天気です。

    みいこさん、仰る通り今はどこを見ても花盛りですね。此のあたりも桜の花が開き始め、そろそろ終わりを迎えた辛夷に変わって、あたりを明るくしています。
    MRIそんなに怖いですか?でもそれで癌が早期発見できるなら、良しとしてください。今日結果が出るようですが、異常のないことを私も祈ります。

  • お早うございます皆さん。
    寒い日と暖かな日が交互に来ますね。暖かな後の寒さはこたえますね。そしてやっと桜も開いたと聞きます。やっと本格的な春ですね。

    露草さん、素敵な生活をお過ごしですね。会社の一線から身を引いたにもかかわらず、当時のお客様からのご指名とは嬉しい限りでしょうね。大いに楽しんできたことと思います。しかもオシャレしてね。

    みいこさん、コレストロールが高めとか、あんまり心配はありませんよ。ちょっと気にするだけで大丈夫です。
    お写真の木は露草さんも言ってるように、桃の木だと思います。桃の木も色々とあり、花桃といって実のならない木もありますのでよくわかりませんが多分そうだと思います。

    トマトさん、イチローさんは素晴らしいですね。これで一線から身を引いたようですが、野球からは引くことはできないと思いますね。何しろ野球に対する姿勢が素晴らしいです。

    エコさん、トモキチさん、お声を聞かせてくださいね。

  • お早うございます皆さん。
    昨日は馬鹿に暖かく、初夏の陽気でした。たまたま東京に出ていましたが、若いお嬢さんの(へそ出しルック)に出会ってきました。まだ少し早いと思いますがね、若い人は待っていられなかったのでしょうね。

    みいこさん、あの鳥の名前は知りません。御免なさい。花は好きでよく知っていますが鳥は好きでも名前まではわかりません。

    露草さん、楽しそうなお酒、ご一緒したかったですよ。昨日は私もたまたま昼酒でした。30年来の友人の弁護士さんと今話題の虎ノ門ヒルズのそばで飲んでいました。
    たまたま私の友人が弁護士の意見を聞きたいということで行っていました。

    エコさん、トモキチさん、いかがしていますか?お声が聞きたいですよ。

  • お早うございます。
    昨日は馬鹿に温かくまるで初夏のようでした、たまたま東京にお出かけていましたが、早くもお嬢さんのおへそを拝んできました。まさかこの時期に(ヘソ出しルック)に出会うとは思いもしませんでした。若いお嬢さんは敏感なのですね。

    とびばこさん、水木しげる氏のお話、大変興味深く伺いました。そんな事もあるのかな、との思いです。『切った腕からかすかに赤ん坊の匂い』行きている証拠なのでしょうね。

    桜の便りも届き始めました。まさに春到来ですね。

  • 今日は皆さん。
    彼岸になって寒さも遠のき、暖かな日が続き、桜もほころんできたようですね。

    とびばこさん、おっしゃる通り蘭の花はみんな素晴らしいですね。でもとびばこさんのお庭も春の花々が咲き、素晴らしい様子です。

    土佐さんの水仙も綺麗ですね。我が家の水仙はこれからの物もあり、開きましたらお目にかけるつもりです。
    今日は春の花、ムスカリを入れておきました。紫の土筆のような花が可愛いですね。

  • 今日は。
    みいこさん、大丈夫ですか? 血圧の130位はなんとも有りませんよ大丈夫です。私は常に130を超えています。でも生きていますよ。歳をとると若い時のようには行きません。自分の体調と上手に付き合って行きていくように心がけましょう。
    配当金の半分はこたえますね。なんとか堪えてくださいね。

  • 今日は。
    よく晴れた日ですが、少し冷えるようです。
    露草さん、私のブログに度々訪問していただき有難うございます。どなたもお見えにならないと更新する気もなくなりますからね。

    エコさん、露草さんも言っていますが、離脱問題大変ですね。うまくまとまってくれるといいのですがね。

    トモさん、トマトさん、お元気でしょうね、楽しいお話お待ちしていますよ。

  • 今日は皆さん。
    晴れと雨が周期的に続いていますね。そして今日はこれから雨のようです。

    土佐さん、誰でも歳をとると体の不調が気になりますね。増してそれがお医者さんに世話になっている時に、検査などの結果がわからない時は特にそう思いますね。
    私は癌の経験者ですが、大して気にはしませんでした、というのも元来呑気な成分もありますが、60を過ぎていましたので、『そろそろかな?』の思いが先に来て、慌てませんでした。そして少し経過してから自分なりに不安を感じにました。以後20数年が経過し、今ではどうでもいいやの感じです。

    皆さん、少しでも不安に思ったらすぐに病院へ行くことです。癌の経験者の言うことを覚えていてください。

    今日は真っ白な雪割草を入れました。

  • ゆうやけさん、色々とご心配のようですが調べましたら大したことはなさそうです。

    血管腫とは、血管が拡張したり増殖したりすることによってできる良性腫瘍のことを指します。医学的に血管内皮細胞の増殖を伴うものは血管腫、増殖を伴わず脈管の形成異常によるものは血管奇形と分類されています。

    以上のように出ていましたよ。詳しくは下記をみてください。

    https://medicalnote.jp/diseases/%E8%A1%80%E7%AE%A1%E8%85%AB

  • 皆さんおはようございます。
    昨日に比べ今日は最高の天気になりました。気温も高めですし日差しのあるところでは春を感じています。しかし北風が強く吹いています。

    エコさん、お元気そうで安心しました。ゴルフをやめましたがその分家庭菜園に力を注いでいます。おかげで美味しい野菜が食べられますよ。
    ですから雨降りは退屈するのです。パソコンと読書しかありませんからね。その読書が近頃はすぐに眠くなり、長続きせず困っています。

  • 皆さんおはようございます。

    エコさん、お久しぶりです。お体の方は大丈夫でしょうか?
    私のブログに書き込みができないとか、申し訳けありません。
    Textreamが終了するとのことで大慌てで立ち上げたものでろくに手入れもできず、今となっては締めたいと思っています。
    またそれだけではなく有料の掲示板や、この『株式』にも、他所さんのものをゆづり受けたりしたために、4箇所もあり、まごまごしています。

    先日蘭の展覧会へ行ってきましたが、そこで見事優勝した蘭を入れてみます。

  • みなさん今日は。
    今日は啓蟄、いよいよ春も本格的ですね。しかし今日は冷たい雨が降っています。近頃は晴れの日より雨の日が多く、思うように畑にも出られません。
    先日の蘭の展覧会で優勝を勝ち取った蘭の花です。
    我々がみてもどこが良くて優勝したのかよく分かりませんが、見る人が見ればわかるのでしょうね。こんな蘭を自分でも育てたいとは思いますが、温室もなく、とても無理なのでしょうね。綺麗に咲かせてくれた花々を見て、楽しむことにします。

  • 皆さんおはようございます。今朝は小雨が降っています。昨日の晴天とは大違いです、気温も低めで寒さも感じます。

    トモキチさん、頑張って下さい!
    歳をとれば誰でも体は思うようにはならず、彼方此方と不具合が出てきます。わたしも同じです。ただトモキチさんの頑張りを手本にしたいと思っていますよ。ですから簡単に諦めず、不具合と付き合いながらも頑張って下さいね。
    写真の縮小もおできになったようで何よりです。歳を取っても知らないものへの挑戦、これが大事でしょう。益々の精進を願っています。

  • 皆さんおはようございます。
    今朝もはっきりとしない天気です。そして今日から3月、いよいよ春も本格的ですね。私も忙しくなりそうです。まずはジャガイモの植え付けの準備です。そして霜よけを剥がし、絹さやの手をくれなければならず、何かと忙しくなりそうです。

    キャノンさん、お帰りなさい。沖縄はいかがでしたでしょうか?私の沖縄本島への旅は、仕事でした。米軍のキャンプの中を将校さんに案内されウロウロして帰ってきたようなものでした。また食事も私には合わず、2日で大急ぎで帰ってきました。
    日の出も、日没も遅く、何と無く違和感を持ちました。

    紫瀾さん、1ドル360円時代が懐かしいです当時私は米軍のオフィサスクラブで働いていましたので、色々思い出があり懐かしく思います。特に闇ドル集めで稼がせてもらったことを思い出します。
    その当時から比べると今は何と素晴らしいものかと実感します。

  • こんにちはみなさん。
    今日やっと確定申告を済ませてきました。手間をかけてやっと終わり、税務署に足を運び、税金を納めてやっと終わりです何だか損をしたような感じですが、これも国民の義務だとか、我慢我慢ですね。こうなればせめてこの税金を上手に使って欲しいものですね。

    さてトモキチさん、写真の縮小ですが、ここを使ってみてください。
    https://resizer.myct.jp/
    tだしここはプラうざによっては拡張子がつかず、他に添付できないところもあります。しかしSafariなら大丈夫です。私の経験済みです。
    ズイキの世間話  http://www3.ezbbs.net/05/zuikijp/
    を見てください。この写真を入れる事が出来ました。やってもてくださいね。

本文はここまでです このページの先頭へ