ここから本文です

投稿コメント一覧 (8863コメント)

  • >>No. 325

    せっかく新燃岳と川内原発の位置を示した地図を貼っておくわ。
    赤い○が火口から3kmぐらい、青い○が同10kmぐらいの同心円。
    なお新燃岳から川内原発までは直線距離で66kmぐらい。(googole mapより)

    3/11 14時時点の気象庁の情報によると、新燃岳については
     ・火砕流の恐れがあるのが、火口から概ね2km範囲、
     ・大きな噴石が飛んでくる恐れがあるのが同4km範囲、
     ・小さな噴石は同10km範囲(南東の都城市方面)、
     ・降灰の到達距離は、同100km程度(南東の宮崎市方面)

    となってるんだが、危機を煽るのであれば、この状態で新燃岳が
    川内原発にどう影響を与えるのか具体的に示してくれ。

    真面目な話、川内原発が本気で新燃岳の噴火対策が必要になる場合は、
    宮崎県第二の都市である都城市と、南九州最大の都市である鹿児島市、
    そしてその間にある国分や隼人などは全員退避or全滅状態だろうけどな。

  • >>No. 755

    ここの株価は、動くときは50円とか100円とか動くみたいですね。
    また寄りでドンと上がって、後は下がるか横の動きが多い印象なので、
    パターンにハマる日は、午後に仕入れて翌朝売って小銭稼いでいますw

    ブロンコビリーは日曜日に2回目の訪問をしてきましたが、美味しかったです。
    スクラッチでジェラート&ドリンクバー無料券が2枚当たったので、
    遠からずまた嫁と行ってきたいと思います。
    またブロンコビリーに関する記事があったので、リンク張っておきます。(ご参考)

    サラダがウマいステーキ屋「ブロンコビリー」高収益の秘密 ー13年連続で利益率12%超
    https://moneyforward.com/media/career/53880/

    品質第一が“鉄板” ブロンコビリー・竹市克弘社長「妥協すると普通の店になってしまう」
    https://www.zakzak.co.jp/eco/news/180306/eco1803060005-n1.html

  • 他の方、変な議論に巻き込んでしまって済みません。。。
    うざいかもしれませんが、反論だけさせてください。m(__)m

    以下、ゲンゴロウさんへ

    ・前に記載した週刊新潮の特集の前半部分は、東京電力の広報室から
     話を聞いた体裁になっています。今回の記事内容が真実かどうか
     ウラを取りたいのであれば、直接東電の広報に聞いてみてください。
     それが確実です。

    ・他社からの電力融通を受けたりデマンドレスポンスを実施するのは、
     「明日まで資金が用意できなければ倒産だ」という会社が、直前で
     なんとか融資先が見つかったような状況です。あなたはそれを
     「資金繰りに余裕がある」と言っているようなものです。

     自分のような人間は、デマンドレスポンスが発動するような状況は
     「必要なときに必要な電力を供給できていない」と判断します。
     (つまり電気は足りていない)

    ・今回のように太陽光の発電能力が日中の時間帯にゼロになることを
     想定せざるを得ないのであれば、太陽光で発電できる能力と同程度の
     バックアップ電源環境を確保する必要があるのですが、ピーク時で
     800万kW (原発8基分相当)出せる発電環境をバックアップのために
     用意することは現実的だと思いますか?

    ・最後に: 議論する以前にもう少し社会常識をつけてください。

  • >>No. 149

    >「上の文献では」 とは、どの文献ですか??

    わたしの143の書き込みのこと。出典も書いてるつもりだが。

    >九電も余っているよね・・・ 太陽光の昼電源が
    >増え過ぎたから揚水発電所で蓄電している・・

    雪で太陽光発電が全面的に使えなくなった話をしているのですが?

    >いきなりゼロにはなりません。

    いきなりは「短時間で」という意味ではありません。
    東電のケースでいうと、大寒波襲来という電力消費量が極大化するときに
    (平時は最大18%も寄与できていた)発電環境が、雪というよくある
    自然現象で丸1日以上発電に寄与できなくなったことを言っています。

    太陽光発電ではこういうケース(リスク)が起こりうると以前から
    指摘されていたことが現実化したことをどう思うのか?
    聞いているのです。

    >電力会社は今後の太陽光普及に備えて揚水発電所の整備と
    >レドックスフロー電池などの大規模充電装置を導入すべきです・・

    どれだけ非現実的なことを言ってるのか理解してますか?

  • >>No. 139

    ゲンゴロウさんに一応聞くだけ聞いておくかな。上の文献では
     「電力は有り余っている」
     「発電ならパネルを並べるだけでも出来る」
    というあなたの主張を全否定してるんですが、その反論を聞かせてくれ。

    それと800万KW(大体原発8基分)の供給能力がいきなりゼロになるような
    発電環境についてどう思うのか感想を聞かせておくれ。

  • 先週号の週刊新潮で非常に興味深い特集記事があったので紹介しますわ。

    出典元 : 週刊新潮 2018年3月1日号 P48~52
    タイトル: 大雪で使えない太陽光に血税を流した戦犯は誰か
    中見出し: 首都圏は「大停電」寸前だった

    内容についてはエネルギー問題についていろいろ述べられているのですが、
    個人的には、先日の寒波襲来の際に東電管内でかなりヤバめな電力危機が
    起きていたことについての記載が、非常に重要な内容だと思っています。

    以下、主要ポイントを箇条書きで記載します。
    (一部、勝手に言葉を補っている個所があります)

    -----
    ・東電では“10年に一度”の寒波が来た際の電力需要を4960万KWと
     想定していたが、今期は5000万KWを越える電力需要が度々発生していた。

    ・東電ではそうした電力需要が発生しても大丈夫なように対策をしていたが
     後述のトラブルで供給能力が不足し、電力危機に直面することになった。

    ・トラブルの1つはパネルに積もった雪の影響で、太陽光発電が数日間
     機能しなくなったこと。これにより晴れの日はピーク時で全体の約15%
     (800万KW)を賄えていた供給能力が失われた。

    ・加えてこんなときに、鹿島(茨城県)と広野(福島県)の火力発電所で
     トラブルが発生し、機能しなくなったことが危機に拍車をかけた。

    ・発電能力を補うべく、東電は揚水発電をフル稼働させたが、水を戻す
     電力が足りないため、1月は1/23~26の4日間、夜間に東北電力から
     140万KW、中部電力から30万KWの融通を受けることになった。
     (東電が他社から電力融通を受けるのは3年振り)

    ・東電は2月1~2日も電力融通を受けていた。特に2/2は前日時点での
     需給予測が供給力の99%という、かなり危機的な状況になっていた。
     ※ 予備率が3%を切ると、いつ大停電になってもおかしくない数値。

    ・東電は2月1~2日に北海道/東北/中部/関西の各電力会社から
     計300万KWの融通を受けた。加えて全国の火力発電所に指示を出して
     規定発電量の101%でフル稼働させ、さらに電気の小売り事業者から
     買い増しすることで、なんとか危機を乗り切った。

    ・東電は大口需要の顧客に対して、電力事情が逼迫した場合に電気の供給を
     制限する(その代わりに電気代を下げる)というデマンドレスポンスを
     行っているが、今回それがすでに数回発動されている。

  • monさん、ぷうすけさん、詳細で判りやすい解説ありがとうございました。
    自分は技術的な話は多少できますが、会計関係はさっぱりな人間なので、
    凄く勉強になりました。

    あとは玄海がこのまま無事に動いてくれればいいんですが…

  • テロ対策費が会計上どのように扱われるのかについてIRに問い合わせた件で、
    回答がきました。その内容を端的に書いちゃいますけど、

    ・原子力発電所の安全対策費は、会計上、設備投資は資産として、
     費用は修繕費や固定資産除却費などの会計科目に計上する。

    ・設備投資については使用開始日を以て固定資産に計上し、減価償却の対象となる。

    とのことです。自分はこの内容が損益や株価に与える影響が判らないので、
    誰か解説してください(切実)。

  • 先日、嫁と一緒に初めてブロンコビリーに行った関東民ですが、
    お肉もサラダバーもドリンクバーも大満足して帰ってきました。

    このお店だったら応援したい! 5000円分の株主優待券欲しい!
    と思って何も考えずに昨日500株買ったのですが、今日いきなり
    5万円以上の利益になったので、思わず売ってしまいましたわ…
    まぁ、その金でまたブロンコビリーに食いに行きますけど。

    今日、株価が跳ね上がった理由って何かあるんですか?

  • テロ対策費が会計上どのように扱われるのかについて、IRに問い合わせました。
    回答があったらお知らせしますわ。

  • >>No. 11

    あなたの持ってる情報(数値)をを教えてくれないか?
    原発の沸騰水型の水温は約280℃、加圧水型は約320℃、
    LNG火力の燃焼温度は約1500℃で何か違うん?

  • 安定でない電源とは、太陽光のように自然条件次第で発電量が一定しないようなこと。
    定期点検による停止は他の発電設備の停止とかぶらないように計画的に行われるので、
    (他の発電所でトラブルでもない限り)電力の安定供給には問題ない話。

    原発の定期点検の停止期間が火力発電所の定期点検期間より長いからといって、
    それを「安定電源とは言えないような」主張をするのはおかしな話。

  • SBI証券だと、ここの貸株の利率は2%もあるので、
    株数たくさんあるなら、そういうのも手じゃないのかな?

  • オバァQの書き込みについて、再度違反報告とIDの通報を行いました。
    賛同される方は、是非とも違反報告にご協力ください。

    私の場合は下記内容で違反報告を行っています。
     違反項目: 「カテゴリ、スレッドと無関係」
     報告内容: ファイナンス情報を扱うスレッド内容とは関係ないデモの動員行為・政治活動

  • QTnetという会社の事業内容や母体を知ってます?

  • >>592でIRに問い合わせた件で、今朝IRから回答がありました。

    「弊社の現行の電気料金は、川内原子力発電所1、2号機および
     玄海原子力発電所3、4号機の再稼働が前提となっております。

     今後の電気料金につきましては、東日本大震災以降に大幅に悪化した
     財務体質の改善状況や需要の動向、経営効率化の進捗状況等を踏まえて
     判断してまいりたいと考えております。」

    とのこと。
    ということで>>589の寝太郎さんのコメントがドンピシャでございました。

  • ファイナンス情報を扱うここのスレで
    反原発デモの動員を仕掛けちゃうような
    (社会的な常識が欠落したという意味で)
    おつむの足りない人に言われても説得力に欠ける気がするが。

    大災害の影響を受けない日本株があったら教えて欲しいわ。

  • あなたの言う「独立」の定義/意味は何よ?
    主権国家という意味であれば、独立してるに決まってるやろ。

    総括原価方式についても同じで、このスレの住人の認識(定義)と
    あなたの脳内の定義とでは違いがありすぎて、このままだと
    永遠に話は噛み合わない気がしますわ。

本文はここまでです このページの先頭へ