ここから本文です

投稿コメント一覧 (4275コメント)

  • ど素人の目   (よく外れますから 余り信用しないで下さい。)

    昨日も書きましたが 高値で 窓開けで上昇して行けば 経験的に 相場が続かず反落して行く。
    その通りになった。今日の下げは 計算通りになった。

    月曜日も同じで 陰線になる。
    今日も 高値で 窓開けで上昇して 高値が1426円付けた。その後 下落して終わった。

    でも下げても 1300円台前半で 下げても タカが知れている。
    1200円台に行くには この会社が 相当悪い事をしなければ行かない。 一時的は別です。

    昨日は出来高が少なくて 4月中で 一番最低だった。昨日 私の書いた通りで 休むも相場で 
    休んでエネルギーを蓄えて 今日の出来高は なんと8万4千株だ。 いつもは数万株なのに。

    でも 明るい兆しも見えて来た。これで上昇途上が見えてきた。

    今週の 一番の関心ごとは 私が26水曜日に書いた通りの 25日線の1425円を
    週末まで高値でも行くでしょうか? それが今日1426円で超えた。

    これが 一時的にでも越えなければ これが壁になり
    1300円台~の 行ったり 来たりの相場になる。

    もし月曜日に下げて 1300円台前半に 買っておけば 
    今後は上昇期待で 3月31日に付けた安値の1662円の窓埋めに行く。

    トランプ大統領が 北朝鮮に対し 全面衝突も辞さないとの ニュース
    例え 行使しなくても 噂で株価下落する。

  • ど素人の目    (よく外れますから 余り信用しないで下さい。)

    始値が 1369円と窓開けで寄り付いた。高値はいいが 窓開けで上昇して行けば
    経験的に 相場が続かず反落して行く。でも終値が -3円安で終った。

    もう少し下げれば 押し目買いしたい人が 多く居ただろう。
    陰線とは言え チャートは上昇途上だ。 明日も 少し下げてくれれば この相場は長続きする

    5月中に 3月31日に付けた安値の1662円の窓埋に行く。

    私が 一番興味を引いたのは 出来高が少ない。4月中で 一番少ない。これじゃ今日は 上がらない

    3月も こんなに少ない出来高は 1回だけ。 3月27日
    2月も 2回だけ。 2月1日、2月15日

    休むも相場か?  それとも様子見かな?
    今日は休んで エネルギーを蓄えて 明日に備えるのか?

  • ど素人の目   (よく外れますから 余り信用しないで下さい。)

    昨日も書きましたが 今日は上昇すると書きました。
    ただ出来高が少ないので 「自信を持つて上昇する」と大きな声で言えない。と

    これだけ強気に書くのは 月曜日で連続5陰線の翌日は 株価の底値圏で 以後上昇する。
    定石通りになつた。 これが無ければ 火曜日は始値(寄り付き)で 「成り行き買い」とは書かない

    明日も上昇すると思う。押し目買いに押し目なしの状態で、
    今後下げた分を 長い目で見て 数か月間に渡り 上、下を繰り返しながら上昇傾向です。

    次の関門は 25日線の1425円を すんなり突っ破するかだ。週末まで高値でも行くでしょうか?
    これを簡単に抜ければ 上げ幅も大きくなる。

    株式市場で よく言われているのが 北朝鮮がミサイル発射すれば、株価急落する
    これは計算外で 読めない。 北朝鮮の挑発行為も。

  • ど素人の目   (よく 外れますから 余り信用しないで下さい。)

    昨日も書かせていただきましたが 今日の始値は 成り行き買いを した方がいい。
    連続5日陰線の翌日は 上昇する。 定石通りになった。

    以前も書きましたが 1300円台は この株の底値圏。黙って拾ってた方がいい。
    1200円台になるには この会社が 余程 悪い事をしなければ行かない。但し 一時的は別

    明日も上昇する。と書きたいが 今日の出来高が少ない。
    これじゃ自信を持って上昇する。と大きな声で言えない

  • ど素人の目 (よく外れますから 余り信用しないで下さい。)

    ケイ線を研究している方なら ご存知でしょうが
    安値圏での 5本連続陰線は 陰の極で 底打ちが近い。
    4月18火曜日から今日まで 連続5陰線です。 明日は 冒険して 成り行き買いしては?

    8836の「RISE」 の株価も2015年12月24日まで5本連続陰線であった。
    翌日の25日に24円で底値を付けてから 翌年の4月28日まで上昇一途で
    84円までの天井へ  3,5倍へ

    今までは 小雨状態で、少しづつ下げていたが 明日以降は台風が近づき 
    今水準の株価は無いか? あるいは明日一日までかな? 
    台風接近に付き 株価も大荒れか? →これは ど素人の考えです

  • 今日も べた凪状態。多少の変動が有るが?
    もっと台風が来て 上か下への暴風雨が来ないと 観客は白け気味。

    もっとも 台風が来る材料も無いが? 
    ここに書かれている材料は 少しの雨かも知れないが 台風には ほど遠い。

                            台風が待ち遠しい ど素人。

  •   ど素人の目

    4月3日の終値1350円と 4月12日の安値1198円と昨日と今日の1358円で
    三角形を作っている。やがてブレイクすると考える。

    今日の寄り付きが1386円なので、今日がブレイクする日と思ったが外れた。
    しかし、いつブレイクしても おかしくない。

    この1360円近くで、もたつけば、それだけエネルギーが蓄えられて、大きく上昇する。
    1200円台の急落は、 この会社が 余程悪い事をしなければ無い。一時的を除く。
                   
                        素人なので、よく外れますから 信用しないで下さい。

  • 今日の値幅が 6円か?  依然として売りと買いが キツ抗している。

    長い目で見れば この株は上昇傾向で 今は揉みあっているだけです。
    金曜日のストップ高の1553円は 4月3日の暴落時の高値の1516円を抜いている。

    何ら 心配する事は無い。 押し目買いしたくても 終値で 中々1200円台に行かない。
    買い手は 何らかの情報を握っていて 押したら買いの スタンスを取っている。

                                        ど素人の見方です。

  • 今日の出来高が多過ぎる。

    金曜日に あれだけの出来高だから もっと下げると考えていたが そんなに下げていない。
    今日も 売りと買いがキツ抗していた。これは 何か裏が有ると考える。

    金曜日のストップ高は、売り方の買い戻しと考えたが 今日の出来高を見ると 何か違う。

    恐らく 買い方が 何かの情報をつかみ、意図的に株価を釣り上げる為に わざわざ高値で買い付けた。
    一時的に下げは有っても、もう一度 ストップ高を付けに行く。売り方を踏み上げる作戦かな?

    ここ数日で 株価が下がらなければ 上昇して行く。 
    あれだけの減益決算だから もっと株価を下げていいはずだが?

  • ストップ高に 目を奪われがちだが 一番重要なのは出来高。
    一桁多過ぎる。これでは続かない。 
    たぶんカラ売り筋が 買い戻しただけと勘ぐるが?

    格言に 大出来高の翌日は売りとか..........
    月曜日は どうなるやら? まさか逆に ストップ安は付けないだろうな?

  • 今日 上げたのは 自律反発? カラ売り筋の買い戻し?
    まだ 底値確認しておらずに? 底値の根固めでの 自律反発なら判るが?

    明日も続けばいいが.........

  • 6営業日の連続陰線続き。

    昨日も今日も 年初来の安値更新では 下落のメドが付かない。
    昨日も下落すると予想したが、外れて欲しかった。

    この辺で 下値と多くに買いが入り 出来高が多いが。明日は読めない。
    日経平均も年初来安値を更新で 円高で 株が上がる要素がない。ここも連れ安している。

    明日は自律反発より 下落する方が高いな? 外れて欲しいが。
    売り方にとっては笑いが止まらない。

  • 今日は 多少 上がると思ってたが?
    でも 上がる材料が無い。 ただ大幅に下げただけが材料。
    あの決算が 出なければ 自律反発も考えられるが。

    チャートは「下十字」だったが、出来高が少ないので 逆に上がると予想をしたが 外れた。
    これじゃ 明日も下げるな? 売り方が強気に出ている。 予想は外れて欲しいが?

    窓開けの陰線を埋められるのか?             ど素人なので、 よく外れます。

  • 明日は 上昇すると考える。

    先週3日間は 1日に6万株出来ていたが、今日は2万株台だ。
    そろそろ 売りエネルギーが減少して来た。

    始値が1324円で 終値が1322円で 値幅が わずか2円。言わば「コマ」に近い状態です。

    詰まり 売り方と、買い方がキツ抗して これ以上の下げが難しくなった。ならば上げしかない。
    明日は転換点で上昇の可能性が高い。
                     
                       私は ど素人で 株の事は全く判らず。信用しない方がいいです。

  • 1) 木曜日と金曜日の出来高だけを比較すれば、月曜日は下げる

    2)木曜日の陰線に、金曜日の陰線がはらんでいる。→これは経験的に上がり易い。
      しかも値幅が6円(これは売りと買いがキツ抗しているからだ。)
      売り残と買い残を比較すると、買い残が多い。買い方が、もう株価が底値と読んでいる。

    3)過去半年間で見ると、MACD-50で反転している。
      前回は11月8日(最安値の1530円)の、MACD-50で反転して上昇している。
      逆に MACD+50の日は、2月28日で、最高値の2029円でピークを迎えて反転している。

     今はー50で、仮に月曜日に少しずれても 週後半は上昇すると見ている。

                    なお、私は株の ど素人で、よく外れますから 余り信用しないで下さい。

  • 読みにくい相場だ。売りと買いがキツ抗力しているからだ。

    特に昨日と今日が 出来高が ほぼ同じ。これが出来高が多いか? 少ないかなら 明日が読める。

    仮に 明日下げても 月曜日の安値1289円を維持出来るかだ。これが維持されると下値抵抗線になり
    売り方は諦める。下げてもー21円なら(月曜日の最安値)安心感から買える。

    仮に 明日も今日見たいに下げて、階段見たいな陰線なら、陰線の3羽カラスになり、月曜日から上がる。

    逆に 陽線で終わると、まだ売り方との揉み合いが継続中。
    株価が安いのは解るが、上がる要因が無いから、売り方が積極的に売り込んでくる。何か材料でも出れば上がる。

  • 1400円近くで、ふたをされている。 終値で1400円以上になれば、窓埋めに向かう。

    売りと買いが、キツ抗しているが、売りの方が少し多い。
    買い方が1300円台が底値と判断しているからだ。

    出来高も月曜日の 41万株 →12万株 →6万株。 出来高減少は売りの力が修練していくからだ。
    安値も切り上がっている。 月曜日の1289円→1318円→今日の1335円。このサイクル続けば上昇する。
    だから そんなに悲観する事は無い。

  • すさまじい出来高だ。もはや株価うんぬんの話では無い。理性で動くのでは無くて、おもちゃだ。
    通常は 大出来高の翌日は買いと言うが?

    余程 悪い事でもしない限り、極端に下げないと思うが?

  • チャート形成は 三角形を作っている。
    2月8日 1552円。 頂点が 2月28日 2029円。 もう一っの底が3月28日の1631円。
    通常は 三角形が出来れば 株価は 上か下に行く。

    株価は上昇するか? 下落するかは、 私は ど素人なので、判らない。

  • 業績が、大幅な下方修正なら 普通に考えると大陰線(下落する)になる。
    チャート形成は「三手大黒線」か?

    業績が大幅減で、それは折り込み済みで、
    もし陽線で終わるなら、「二本の差し込み線」のチャート形成になる。

    どちらに転んでも(陰線か陽線)このチャートは面白い。月曜日は楽しみだ。

本文はここまでです このページの先頭へ