ここから本文です

投稿コメント一覧 (10359コメント)

  • No.8635 売りたい

    おわりです。

    2013/10/04 09:46

    まあ絶対はないですが。下値のメドとしては、今回仕掛けがあった130円前後が第一段階、第二段階が状況次第で"定位置”の120円台前半、そのくらいになってくるとさすがのダメ株も一旦は反発ありかな?またすぐ下げて低迷の可能性が高いですが(笑い)現値の140円レベルはこの株としては高いレベル、見切るのであれば早いほうが・・・は言い過ぎか?個人的意見、ここから急反発もありえないことはない、投資は自己責任でね。

  • No.8634 様子見

    Re: 膠着

    2013/10/03 12:29

    >>No. 8632

    下げトレンド入りはまずは間違いないところですが、まっさかさまということではなく、ときにちょっとした戻し(アヤ)を見せながら、階段を下るがごとくにあるべき水準に落下していく・・ということではないかな?
    五輪関係、バイオ、消費税関連など花のある材料には縁のない、ステンレス磨きというオールドエコノミーの周辺業種、さらに業績不芳、無配の会社の株は理屈的には上がる余地はないと言えます。
    今回の上げもただ単に株価そのものが低いというだけのこと、無理や上げた咎めは必ずくる・・・と思いますが、どうなるかは断言できない、引き続き様子見ですね。

  • No.8632 様子見

    Re: 膠着

    2013/10/02 16:57

    >>No. 8629

    全体相場がどうなるか、調整局面ならここも定位置(120円台前半)回帰の可能性は高いでしょう。
    下げたくない向きの抵抗買いがどこまで続くか、ん?と持ち直す局面があってもすぐに下げ、結局はダメなのじゃないかな?上がる理由がない、ここは業種的に地味すぎで人気がつかない、やはり業績回復が確実に見えてこなければ少々上がっても必ず下がる、そんなことだと思いますが、さて結果はいかに?

  • No.8629 様子見

    膠着

    2013/10/01 10:23

    朝方少しいいときがありますが、すぐ下がる、現値より下にしっかりとした?買い板があるように見えるのは、空売りの買戻しというより、下げたくない向きの○せ板だと思われます。
    まあそれでも強引に・・・とやればそれはそれまでですが、現状では売りを浴びるのは明白、だからここしばらくは膠着のままかも?下がれば早い、過去のここの動きからは上昇には疑問があります。以上は個人的意見、どうなるかは大口次第、じっくりと様子見です。

  • No.8623 様子見

    本日は見送り無難

    2013/09/27 11:42

    買えば下がり、売れば上がります、確率は高い。
    材料がないままの突発的上昇、参加者は特定の短期筋と提灯買いの個人のみ、大口の方針次第で何とでもなります。今後高値を追うことがあってもそれは大口が売り逃げんがため、最後は惨めな急落で幕を閉じる・・・と個人的は思いますが、さて結果はいかに?どうなるかは分かりません、投資は自己責任で。

  • No.8618 様子見

    Re: 残念ながら

    2013/09/26 13:22

    >>No. 8613

    下がると思えば上がり、上がると思えば下がる、株価を動かしているのは個人ではなく、どこぞのプロ筋の仕業。まあ株価が上がろうと下がろうと仕掛けた筋は損はしないだけの金融テクがあるのでしょう。個人はそれに翻弄されるだけ、このような複雑怪奇な株価の動きでは買っても売っても儲けるのは難しいということですね。
    力ずくで株価を動かしてしまえば理屈も何もない、しばし様子見やむなしです。

  • No.8613 売りたい

    残念ながら

    2013/09/25 15:13

    大相場にはならないでしょうね。本日の動きはまさにここの株の本質を表したもの。朝方177円、前日比30円高をつけたものの、その後は急落、引け値は同3円安の144円とは・・・お話になりませんな。
    ここを抱えている投資家はほぼ全員が含み損、上がれば莫大な売りが出る、それがクセの悪さの主因、本日もまた大量のシコリが発生、株価の本格回復はまだまだ夢のまた夢です。

  • >>No. 8603

    下げは早くかつ大きいので、今月末を待たずして定位置(120円台前半)回帰は避けられないのではないか?
    本日逃げられなかった人は今後2~3ヶ月は悩む可能性があります。ここはダメなのよね、あまりのクセの悪さにもうこりごりの人も多いはず、まあ絶対はないのでここから上がることもあるだろうけど・・・・。
    ちなみに先週仕掛けた筋は昨日今日で逃げたはず、残されてバカをみるのはいつも個人ということです。

  • NK大幅高ですし、ここは例によって1日のみの小噴火だったと見ていいでしょう。
    現況では買われる理由がない株、魅力のある株は他にたくさんあります。
    チャート面からみても2月、5月に続き、先週の146円できれいな3番天井、今後しばらくは下降トレンド入りの可能性が高いです。何せ日本一上がらない株です、業績の本格回復が鮮明にでもならない限りはダメ株からは脱却できるはずもないでしょう。まあしかしどこぞの短期筋が力ずくで買い上げれば話は別です、今はそれに期待する以外はないと思います。以上私見にて結果は分かりません、投資は自己判断でお願いします。

  • >>No. 8595

    自然体では下がるしかない株ですから、金曜日に仕掛けた筋がセコい一人芝居を演じているように見えます。
    力ずくで買い上がれば理屈も何もないが、果たしてそれをして勝算があるのかどうか・・・今までの株価推移、上昇の理屈付けの乏しさなどから判断すれば無理に思えるのですが・・・。
    まあどうなるかは闇の中、意外な高値もあるのかも?急落が怖いので私なら買いませんが、ご判断はご自分でお願いします、あくまで私見です。

  • >>No. 8590

    今日は珍しく上昇しました。ただし幕間つなぎと思っていたほうが無難でしょう。
    業績不芳、無配で常に投資家の期待を裏切ってきた会社の株です、投信など筋のいい先は買いませんから、あくまで短期筋の売買によりその動向は決まります。過去の例から言えば、1日、3日、長くて1週間程度の高値維持でその後急落~続落~低迷がお決まりのコースです、今回に限り・・・と何度思ったことか・・・まあダメでしょうな。しかし株価がどうなるかは断言などできる由もない、買いたい方はどうぞご自由に、この水準なら私は買いませんけどね。

  • 全体相場がバブリーになってくれば連れ高してくるのは当然です。
    五輪誘致成功、円安基調などで現状は株式相場に追い風が吹いています、しかしオリンピックは7年先、目先の熱狂は遠からず冷めます、好状況がどこまで続くかは分かりません。ここは基本的には期待薄、ぐっと上がってくれば売りを考えるべき株ではあるでしょう。とりあえずは様子見、今までのように130円超えは躊躇なく空売りではリスク大だと思います。以上は私見、株価がどうなるかは誰も分かりません、それを知らないで一方的に意見を言っているわけではありません。

  • No.8586 様子見

    Re: ここはね

    2013/08/28 10:13

    >>No. 8585

    残念ながら私の言うとおりの展開になってきました、現状は買っても売っても旨みはないです、買うならあくまで120円割れ、それを欲張らず取り、さらに上がるなら慎重にカラ売り、これしかない株です。
    これを守っていれば値幅はあまり取れないものの確率的には高いものがあります、まあしかしつまらない株、基本的には手を出さないほうがいいでしょう。業績改善などもあまり期待しないほうがいいかも・・・為替の影響を受けるメーカーの株は人気がつかない、ダメ株からの脱却は難しいでしょう。以上は私見、株価はどうころぶか誰も予想できない、ここで買いたい方の方針を否定するものではありません。

  • No.8585 売りたい

    ここはね

    2013/08/22 09:41

    当面上がりません。今は第2Q真っ只中で、それはいいも悪いも明らかならず、他の材料もないなかでは、特定の投資体が目先で力ずくで買う以外は望みがないです。下降トレンドに入っていますから、ここで買えばやられるだけだと思います。あくまで買いは120円以下、それで115円前後までの下げを覚悟し、じっと我慢、上がってきたら欲張らず売り、吹いたら慎重に空売り、というようなスタンスが無難でしょう。以上はいつものとおりの私見にて、株価がどうなるかは常に分かりません、ご判断はご自分でお願いします。

  • 2013/08/15 09:51

    >>No. 8582

    現状では120円以下買いの130円前後売りでいくしかない株です。
    それ以上上がるならカラ売りでいってほぼ間違いない感じですね。
    今回の小噴火は全体相場にひきづられてのもの、個別要因によるものではないアヤ上げで、短期的には頭を打っています。過去つけた500円、600円の株価になるには、やはり業績の本格的回復、株式相場のバブリー化が必須、当面それは期待できない、突発的な上げに乗って買うのは危険だと思います。なお個人的見解、株価がどうなるかは結局誰もわからない、ここで買う方の考えを否定するものではありません。

  • 2013/08/14 11:17

    >>No. 8581

    定位置(120円台前半)に向け下落基調のように見えますが、違うでしょうか?
    何の材料もありませんから、買い支えも入らない、高値維持は無理でしょう。
    業績改善、復配などあればここの株価は200円~250円、それ以上でも不思議はないですが、常に株主、投資家の期待は裏切られる、人気薄なのは当然です。ただし、結果はわからない、あくまで私見、投資は自己責任でお願いします。

  • 2013/08/14 08:20

    少し上げていますが、過度な期待は禁物です。
    業績改善以外に材料はありませんが、現在それは見えていない、したがってアヤ上げの可能性大です。
    出来高から見て買っているのは個人主体、うっかり高値を買えば待っているのは120円以下までの急落かもしれません。まあしかしどうなるかは誰も分からない、意外な高値もないとは言えない、これ以上上がれば私は売りますが、投資は自己判断でやるもの、以上はあくまで私見です。

  • 出来高が100万株程度、個人主体の売買では本格的な上昇は難しいでしょう。
    やはり法人投資体主体に500万株、1000万株と出来と来ないと、日本金属株と言えど高値維持は厳しいのです。買うならグッと下がったところ、それでもなかなか上がりませんから我慢して、吹いたらすぐ逃げる・・・現状はこれがいいかもしれません。ただし、甘く見て空売りでもすればまず上がらないまでも下がらない、火が点けば大怪我、これには注意が必要です。以上はまったくの私見、株価がどうなるかは常に分かりません、判断はご自身でお願いします。

  • No.8553 売りたい

    日本一上がらない株

    2013/05/16 09:54

    多くの株が派手に上がっていくなかで、ここの酷さが際立ちますね。
    業態、会社のイメージなどに魅力が無いことの現れです。
    経営陣の猛省を求めます、まあダメでしょうけど。

  • >>No. 8551

    上値の売り板は想定内ですが、やはり個人の数千株単位の買いではそれを突破できないです。
    NK15,000円回復ですが、後場から達成感による売りが恐い、ここはNKが上がっても上がらず、下がると率先して下がる傾向あり、先日の買いは一旦リクイ、またのチャンスを待ちます。
    なおこれからどうなるかは誰も分かりません、急騰だって可能性はあるが、それはやむなし、なお個人的見解につき、投資判断はご自分で。

本文はここまでです このページの先頭へ