ここから本文です

投稿コメント一覧 (3984コメント)

  • 明日はファミリマートでクッパ絵柄の9000円のニンテンドープリペイドカードを買う。
    23日からキャンペーンでキャンペーンサイトに応募すると1000円分のコードが貰える。
    ローソンは来週の月曜からキャンペーンスタート。
    セブンイレブンとローソンとファミマで1人最大28000円分購入で3000円お得になる。
    任天堂のゲームばかり買ってしまう。
    任天堂のゲームばかり売れて、プレステのゲームは厳しいね。

  • 補助君ではなく補助金。
    訂正します。

  • 不動産調査会社の東京カンテイ(東京・品川)が23日発表した3月の中古マンション平均希望売り出し価格は、東京都心(千代田・中央・港・新宿・文京・渋谷)が70平方メートル当たり1億1507万円だった。前月比1.1%高く、前年同月比では13.1%高い。過去最高の水準が続く。

    新築マンションや新築一戸建ては円安で建築資材高騰や建築作業員の人件費高騰でコストは上がり割高、中古を選択する人も増えている。

    ガス代や電気代の補助君はもうすぐ終了。
    物価は上がっている。
    日銀総裁は物価が上がれば、追加の利上げについても公言している。
    早ければ7月に追加利上げと予想。
    8月に空売り勢は焼かれるね。
    青天井ヤバい。

  • セブンイレブンのキャンペーンで今日もニンテンドープリペイドカードのマリオ絵柄5000円を購入。
    1人2回まで応募可能。
    昨日と今日の購入で応募すると1000円分のコードが6月に貰える。
    大型のGWセールでお得にダウンロード版のゲームが買える。
    ローソンとファミマでも同じ様なキャンペーンがあるから、どちらも利用する予定。
    任天堂のゲームがGWにたくさん売れる。
    その分プレステのゲームは厳しくなるね。

  • 5月13日の決算発表まで10営業日。
    モルガンの目標株価1600円は無理だろう。
    2月の第3四半期の内容よりも大幅な下方修正でも無ければ1600円まで下がらない。
    空売り勢は焼かれる。
    青天井。

  • PS5本体の販売はピークアウト。
    毎週発表のゲームソフト販売ランキングでも上位30本の売れ筋の中にスイッチが9割でプレステは1割。
    毎年ゲーム事業の利益率は下がっている。
    人気の任天堂の利益率は高い。
    6万以上のゲーム機本体買うならゲーミングPCを買う人が増えている。

  • 23日午後の国内債券市場で、新発5年債利回りは前日比0.010%高い0.500%と2011年4月以来の高水準をつけた。日銀が25〜26日に開く金融政策決定会合を控えて、現物債に持ち高調整目的の売りが出ている。財務省が23日実施した2年物国債入札は最低落札価格が市場予想の範囲内で「波乱のない結果」との声がある。

    4月には利上げは無いだろうが、6月か7月頃に超円安で利上げと予想。
    8月に空売り勢は焼かれるね。

  • 22日のニューヨーク外国為替市場で円が対ドルで下落し、一時1ドル=154円80銭台半ばと1990年6月以来およそ34年ぶりの円安・ドル高水準を更新した。中東の地政学リスクに対する警戒感が後退し、日米金利差に着目した円売り・ドル買いの持ち高を改めて構築する動きが広がった。

    利上げは近いかも。
    空売り勢は焼かれるね。

  • No.650 強く売りたい

    iPadにiOSのDeltaを…

    2024/04/22 20:10

    iPadにiOSのDeltaをダウンロード。
    保有してるiPadで対応との事。
    保有しているファミコンやスーパーファミコンやDSのゲームを取り込んでファイルに入れると無線コントローラーで遊べるみたい。
    iPhoneやiPadで遊べる。
    PS1やPS2もそのうちアップルのエミュレータで遊べる。
    個人的にソニーは不要。
    PS5本体は売ろうかな。

  • iOSのエミュレータでファミコンやスーパーファミコンやゲームボーイやゲームボーイアドバンスやDSのゲームが遊べるアプリを無料で提供してるみたい。
    iPhoneやiPadやマックでこのエミュレータを入れて、保有しているゲームソフトを取り込んで、無線コントローラーで遊べるみたい。
    日本はiPhoneユーザーもiPadユーザーもマックユーザーも多いから、利用者は増えそう。
    PS1やPS2やドリームキャストのエミュレータも取り組んでるらしい。
    アップルはすごいね。

  • セブンイレブンでニンテンドープリペイドカードキャンペーンが始まった。
    セブンイレブンでマリオ絵柄の5000円のニンテンドープリペイドカードを購入。
    キャンペーンサイトに登録すると6月に500円分のコードが登録したメールアドレスに送られる。
    大型GWセールも近いし、ローソンやファミマのキャンペーンも利用して、任天堂にダウンロードゲームをセールでたくさん買える。
    任天堂のゲームはよく売れる。
    ソニーヤバいね。

  • 国内家電の価格が二極化している。白物家電では、洗濯機1台当たりの価格は10年で3割、冷蔵庫は15%上昇した。共働き世帯が増え、家事の負担を減らす「時短需要」が後押しする。テレビ価格は大型サイズで4割前後下がった。スマートフォンでの動画視聴が広がり、需要が低迷する。家事向けか娯楽向けかで家電の明暗が分かれた格好だ。

    GEOで販売しているテレビは安い。
    ゲーミングPモニターも安い。
    田舎でもGEO店舗で買える。
    3年保証とかもある。
    ソニーのテレビは厳しくなるだろう。

  • 役員や幹部や社員は厚遇で豊かになり、株主は資産を減らす。
    ここは株式会社なの?

  • モルガンは目標株価1600円と発表して、空売り勢に散々空売りさせといて、個人の空売り禁止になって身動き取れない状況を把握した上で全力で個人の空売りを焼き尽くす。
    青天井恐ろしや。

  • スマホはiPhoneに日本市場を席巻されて、今度はゲーム事業もアップルにやられそう。
    アップルには敵わないね。

  • アップルは電気自動車から撤退。
    古いゲーム機のエミュレータを配信予定。
    ソニーの電気自動車は大丈夫?
    失敗しても誰も責任取らないで株価が下がり損するのはいつも株主だけ。

  • 株主軽視、役員や幹部や社員には厚遇。
    株価が上がる理由は無い。
    低配当で有益な事業や設備投資で業績が良いならいいけど、ゲーム開発やゲーム会社を買収して、ゲーム事業は低迷。
    株主還元を疎かにした上に、浮かせた資金を無駄にして、責任も取らずに幹部は数億円の高給。
    株主総会で責任追及されるだろうね。

  • 今期以降のゲーム事業の売り上げ減少や利益率の低下は大変だろう。
    PS5本体の販売台数は4週連続で3万台未満。
    毎週3万台から5万台くらい週に売れていたのに、本体もソフトも販売不調。
    ゲーミングPCや任天堂は売れている。
    プレステ一人負け。

  • 三菱UFJが反発し、前週末比54円(3.60%)高の1554円まで上昇した。日銀の植田和男総裁が米ワシントンで19日、「基調的な物価の上昇が続けば、金利を引き上げる可能性が非常に高くなる」と述べた。早期の追加利上げを織り込む動きが出て、銀行株には採算改善に期待する買いが入っている。三井住友FG(8316)やみずほFG(8411)も高い。

    早期の追加利上げに市場は反応している。
    利上げしないと超円安になる。
    1ドル170円はヤバい。

  • 割安になれば買われる。
    2月に悪い材料は発表済み。
    米国のリスクにも準備金を積み増している。
    円安で日本では年内に複数回の利上げ。
    米国は年内に2回は利下げするだろう。
    8月に空売り勢は焼かれるよ。

本文はここまでです このページの先頭へ