ここから本文です

投稿コメント一覧 (553コメント)

  • ☢設定来ジマン☢

    下のグラフはひふみワールド+の設定来実績。(2019/12/13-)
    S&P500にボロ負け。
    この間、4年3ヶ月。ワールドプラス101%アップに対してTOPIXは137%アップ。
    差分は36%とトンデモな値。フジノ設定来ジマンが国内限定なのは、そういうこと。

    ちなみに2019年12月のUSD/JPYは109円弱。2024/3月は151円後半だから、円安だけで基準価額を39%押し上げ。ドル札タンス預金100万円相当が139万円になっている。

    #負ける投信 [画像あり]

  • ☢慢心フジノ☢

    画像は3月のひふみ運用報告書より。
    3月単月では、僅差でTOPIXに勝っている。先日、フジノ氏は、SNSでは復調を宣言したようだがこれは慢心。勝ったのは単月だけで微差。それ以外の期間は負けか大敗。

    3年比較では同じ地球上の投信とは思えない大差。

    3月末のひふみ組入上位銘柄は2月とほぼ同様。やはりTOPIX抱きつき。市場は動いているが、レオスの中の人には見えていないらしい。

    4月は、たったの6営業日でTOPIXに対して1%負けている。

    #負ける投信 [画像あり]

  • ☢資金流出☢

    3月のひふみ銘柄別資金流出入。

    レオスは新設定のマイクロ以外、しっかりと流出。3月の全公募投信への流入額は1.29兆円と絶好調。ひふみさんマヌケすぎる。レオスは日本の恥。新設定のマイクロは当然プラスだが、これがいつまで続くものか。

    レオスのいままでの新設定投信といえば、まるごと系だが、これらは1年も経たないうちに流出が始まっている。”まるごと15”と”ひふみらいと”は、両方とも設定2021/3。流出開始は2021/10で、たったの7ヶ月後。50/100は11ヶ月だったか12ヶ月だったか、そんなもん。

    当社は直販だけで、年間1300億円の積立。こんな会社は他にありません!というのがフジノの主張だが、いやはや、どうしたことか。

    この会社は壊れている。

    #負ける投信 [画像あり]

  • ☢レオス株価/出来高チャート☢

    上場来安値1002円(終値1017円)
    ------
    《7330上場 2023/4/25》
    初値1730円 高値1745円
    安値1601円 終値1699円
    出来高742万3100株
    ------
    レオスの出来高が100万株を超えたのは上場初日と2日目のみ。
    この2日間の出来高は908万7100株。上場日から2024/4/5までの出来高は2981万0600株(231営業日)であり上場2日間の出来高は上場来全出来高の30.5%となる。ちなみに165A上場後2日間の出来高は10万2200株。

    *折れ線は株価終値。縦棒(紫)は出来高。

    #負ける投信 [画像あり]

  • ☢忌み嫌われるレオス☢

    上場から1年も経たずに社名が変わったり企業形態が変わるような会社は資本市場で最も忌み嫌われる。そんなことは、上場前にやっておけ。という話だ。ましてレオスは上場廃止と”エセIPO”のコンボ。資金集めだけのフジノDrobo上場。

    上場後の業績も悪いが、それだけではない。去年4月の上場時には”ひふみは国民ファンド”を目指す。レオスCWは、東証グロース内で最大の株主数となることを目指す。と宣言。当社は直販だけで年1300億円が自動積立。こんな会社日本には他にないと徹底的なゼネラル志向。”水道哲学”もどきを打ち出していたのに、資金流出が続き、ここに来て、断末魔のマイクロ投信を打ち出し、次は非上場株投信をなんとしてでも実現したい!と言ってることやってることが真逆。

    信託報酬だけが高い自社のアクティブ投信の優位性をパフォーマンスの裏付けなく強弁するウラで、実態はTOPIX抱きつき戦術。トヨタ自動車を大量保有しておけばファンドマネージャーとしてはリスクない。と放言。(4月は対TOPIX大敗中)

    経営陣も雇われ中の人も力量不足。あまりに幼稚。上場したこと自体が無理筋。

    #負ける投信 [画像あり]

  • ☢個人商店☢

    レオスは、フジノ氏の個人商店。
    たしかに、昔、それで上手く行った時期があるのだが、経営判断ハズレっぱなし。運用力ゼロ近傍の今も、その体制/性質が続いている。
    過去の成功例に囚われ衰退へ進む企業の典型例。
    フジノ氏に媚びる取り巻き連中が症例悪化を加速させている。
    このあたり、そのうちキッチリと書く。

    #負ける投信

  • ☢7330+165A株価チャート☢

    上場来安値1002円(終値1017円)
    ------
    《7330上場 2023/4/25》
    初値1730円 
    高値1745円
    安値1601円
    終値1699円
    出来高742万3100株
    ------
    上場日から昨日(4/4)までの出来高は2975万4500株(230営業日)であり上場初日の出来高742万3100株は上場来全出来高の24.9%となる。ちなみに165A初日の出来高は4万6100株。

    *チャートは終値。

    #負ける投信 [画像あり]

  • ☢真実☢

    画像をご覧ください。

  • ☢比較チャート☢

    7330レオス.対.証券業。
    レオスの歴史は裏切りの歴史。
    7330系のデータはサイトによっては既に削除されている。
    黒歴史の隠蔽がホールディングス化のメリット。

    #負ける投信 [画像あり]

  • No.538 強く売りたい

    ☢フジノ氏お言葉☢ 投資…

    2024/04/02 15:18

    ☢フジノ氏お言葉☢

    投資信託はトラックレコードで選べ!
    (2023/6/3 Pivot)
    -------
    国内もワールドもレオスはぶっちぎり最下位。
    極悪パフォーマンス放置&信託報酬ボッタクリ。
    -------
    //重要事項につき定期更新//

    #負ける投信 [画像あり]

  • ☢フジノ氏お言葉☢

    投資信託はトラックレコードで選べ!
    (2023/6/3 Pivot)
    -------
    国内もワールドもレオスはぶっちぎり最下位。
    極悪パフォーマンス放置&信託報酬ボッタクリ。

    #負ける投信 [画像あり]

  • ☢腐れ上場☢

    165Aも1年保つかどうか。
    これから、うまくしのげば、SBIの社内事業部になれるかもな。

    #負ける投信 [画像あり]

  • ☢レオスは3月も流出☢

    下の画像は、3/29に発表された「2024年3月末運用資産残高(投資信託)のお知らせ」より作成致しました。(レオス投資家情報_IRニュース)

    公募投資信託の運用残高は2月比で104.4%。この伸び率は、ひふみMF/ワールドMFの基準価額増分を下回っており、3月も資金流出しているものと思料いたします。

    3月は[マイクロS]を投入し93億円を集めたにも関わらずこの有り様。

    投信銘柄別には4月中旬に流出入が判明いたしますが、新NISAで投資資金が大量に流入する中、このような業績となっておりますことは誠に遺憾です。

    ちなみに、3月末公募投信残高からマイクロSでの増分93億円を差し引いた場合の公募投信前月比は103.7%にすぎない。(←小売業でいう既存店売上高)。実際のところ既存のひふみファンドからマイクロへの乗り換えも相当でているものと推測いたします。

    #負ける投信 [画像あり]

  • ☢デタラメレオス☢

    7330レオス上場廃止→165A_SBIレオス上場の間に計4日間、株式売買不能。

    3月権利付き最終日に上場廃止。
    その後の2日間、権利落ち日と年度最終日に取引停止。
    (土日含め4日間取引不能)
    この日程をレオスは注意喚起せず。実質隠蔽。
    投資家を舐め腐った会社。
    これで資産運用会社とは呆れる。
    最低にして最悪。

    #負ける投信 [画像あり]

  • ☢3回回ってワン☢

    これも3/13運用報告会。
    写真はマイクロFMのワタナベ氏。
    なにか”芸”をやれ。と言われてコスプレ登壇。
    レオスのワンコ。
    このメンタリティで小型株で勝てるわけねーだろ。

    #負ける投信 [画像あり]

  • ☢マイクロ誤導☢

    3/13運用報告会でのフジノ氏発言
    ・マイクロは売れ行き好調。当初設定の100億円は完売の可能性あり。(実際は76.9億)
    ・この投信は公募としては新規だが既に長い期間の実績。私募投信として過去10年以上運用(ひふみ小型株MF)し、基準価額10倍+を達成。但し損益の振れ幅は大きい。

    この内容、USOではないのだが、ほとんどUSO。
    レオスの私募ファンドだとすれば運用金額は最大で16億円(下画像)でしかない。
    マイクロはスタートで100億円。小型株で100億の運用と16億の運用では天と地ほどの差があるのは誰にでもわかる話。(19日以降1000億まで)。まして私募ファンドであれば、リスクテイクも無限に可能だったはず。フジノ氏発言はレオスお得意の都合のわるい事実を隠蔽した上での低知識・低知能な投資家へ向けてのメッセージ。

    また、この投信の言う小型株は時価総額が相対的に小さい銘柄という定義。かつ一部は大きな銘柄も組み入れるとの但し書き。トヨタ自動車だって組入可能。トヨタだって、MSと比べれば、ちっちゃい会社だ。

    これからしばらくは、フジノ氏は派手派手しい発言をして、いくつかのボロ会社を超成長企業のように見せ、仕手株モドキに仕上げていくのだろう。仕手と違い、ファンドなら基準価額さえ上がればよい。出口はいらないのだから、やりたい放題ができる。(某M&A類似)

    小型株ファンドは100億でも危険だが1000億となると、カネの置き場がない。日本の小型株にカネが回らなくなっているのは、ハヤらないから。ではなく、ロクな会社がないから。ロクな経営者がいないからだ。スパークス?だったか、200億上限設定の小型ファンドで150億円を超えたところで新規申込みを止めたファンドがある。(←まっとうな会社ならこうする)

    このファンド、株のやり繰りに困ったら、マジで、トヨタ(とその関連会社)に投資するようになるなるんじゃねーかな。そうすれば、失敗を少しは、ごまかせるだろう。

    マイクロ買った奴。飛び降りる準備だけはしておけ。

    #負ける投信

  • ☢負ける投信☢

    1000億円組入の”小型株”ファンド。
    運用チームは素人揃い。訪問先企業から嘲笑。
    出資先企業の不祥事がお家芸。
    負ける理由が多すぎる。

    #負ける投信 [画像あり]

  • No.12 強く売りたい

    ☢IPO暴落☢ 7330…

    2024/03/30 07:23

    ☢IPO暴落☢

    7330上場廃止→165A上場の間に2日間の売買不能期間。
    3月権利付き最終日に上場廃止。
    その後の2日間、権利落ち日と年度最終日に取引停止。
    この日程をレオスは注意喚起せず。実質隠蔽。
    投資家を舐め腐った会社。
    最低にして最悪。
    IPOにして暴落スタートという大珍事。

    #負ける投信 [画像あり]

  • ☢悪徳IR☢

    7330上場廃止→165A上場の間に2日間の売買不能期間。
    この件、レオス担当は一切告知せず。
    株主にとって何も変わりません。と強調。
    ほとんどの人は気が付かなかったはず。
    換金できない有価証券は無価値。
    まっとうな会社なら2日間取引不能であることを明示する。
    ましてレオスは資産運用会社。
    ありえない対応。最低にして最悪。

    #負ける投信 [画像あり]

  • ワタナベ氏はフジノ氏のパペット。

本文はここまでです このページの先頭へ