ここから本文です

投稿コメント一覧 (60コメント)

  • やっぱり、この掲示板を役員がみているのか?危機感を抱いたレオパレス下がらないように急に自社株買いと株主優待の対策をする。

  • >>No. 731


    サブリース新改正法でも危うい

    サブリース業者の場合はレオパレスのような「特定転貸事業者」として、特に強い規制を受けます。

    以下ではまず、サブリース業者に対する規制内容をみていきましょう。

    2-1.不適切な勧誘行為の禁止
    サブリース業者がオーナーへサブリースの利用を勧誘するとき、「絶対に損しません」「30年間賃料を保証します」など、誤認させるような内容を告げてはなりません。
    リスクもきちんと説明し、適切な方法で勧誘や説明をすべき義務が課されます。

    2-2.重要事項説明、書面の交付義務
    サブリース業者がオーナーと契約するときには、事前に重要事項説明を行って書面を交付しなければなりません。契約締結後にも書面を交付する必要があります。
    このことにより、オーナーがサブリースについてよく理解しないまま契約を締結してしまうリスクを避ける狙いです。

    2-3.違反した場合の処分や罰則
    サブリース業者が法律に違反して不適切な勧誘をしたり書面交付を怠ったりすると、「業務停止」などの行政処分が下されます。
    場合によっては刑事罰を下される可能性もあります。

    2-4.規制対象となるサブリース業者とは
    サブリース規制法の対象となるのは、すべてのサブリース業者であり、物件が「1戸」でも規制対象とされます。
    またサブリース業者本体だけではなく、サブリース業者と提携して賃貸経営の勧誘をする業者も規制対象です。

    2-5.サブリース規制法の施行時期
    以上のサブリース業者に対する規制については、2020年12月15日に施行されました。

    2-6.賃貸住宅管理業者に対する規制
    次に「賃貸住宅管理業者」に対する主な規制内容も、確認しましょう。
    サブリース業者も「賃貸住宅管理業者」に含まれるので、これによる規制も適用されます。

  • >>No. 731

    そういえば建築請負事業部があったころこんな現場たくさん見に行ったなぁ。
    もちろん入居6割くらいだけどこんなの建てて何の意味あるんだろうか?
    請負の利益出したいだけにしか思えない。
    きっとこんな入居率の悪いアパートが今後、増えて会社ももっと大変な状態になるんだろうなぁ。

  • >>No. 733

    ヤクザはもちろんですがヤクザ経営の風俗従業員も多数レオパレスに入居していますよ。

    初代の社長はレオパレス辞任してからも詐欺していたそうですよ。
    レオパレスの旧会社MDIは、業界大手のレオパレス21の創業者である深山祐助氏が設立した会社だ。深山氏は共済金の私的流用の責任を取り、2006年にレオパレス21の代表取締役社長を辞任、2008年にMDIを設立した。
    融資時点で十分な預金額があれば、融資が承認されやすくなるだけでなく、金利や返済期間などの融資条件も優遇される。2018年に発覚したスルガ銀行の不正融資問題では、画像編集ソフトを使って通帳の残高を書き換えるなどの行為が横行した。
    金融機関から多額の資金をだまし取った

  • >>No. 657

    最高裁まで行くとは全く反省していないようですね。こんなんで新築ができるわけないでしょ。問題ができても最高裁まで争ってみろ!と言われるだけですね。

  • >>No. 667

    貴方はレオパレス側の方かわかりませんが、やめてほしいならレオパレスに過去の未払い残業代金を辞めた社員の全員に支払うようにすればいいじゃないですか。反訴があるならそこが私のねらいどころだね。

  • >>No. 603

    ひどい会社ですよね。労働基準法違反です。私は事実を言っているだけです。もしこの会社が成長するのか?私の元社員としての経験も参考にするのもいいんじゃないですか?大東建託に負けているし、オーナーに呪われているのに新築なんかできるのか?さらにほかにも違法建築が存在する。新築ができないなら既存の賃貸しかできないということになり残る道は規模縮小しかないですね。社内コンプライアンスが低いこの会社は新しいことできるのか?できてもまた違法問題が繰り返されるよ!役員にの機嫌を取り気に入られればスキルが低くても昇進できるハエ男ばかり残った会社ですよ!スキルが高く違法なのでできないと言うとパワハラ受ける会社です。まるでヤクザじゃないですか。

  • >>No. 640

    レオパレスはヤクザのオーナーもいますよ。そしてヤクザのビルを高額で買い付けていたりします。何か他にも裏ありそうです。

  • >>No. 599

    名誉棄損になるとレオパレスから直接に言われてませんので名誉棄損にはなりませんよ。もし辞めてほしいなら未払い残業代や役員のパワハラや違法建築させられ精神的にダメージを受けた慰謝料を支払ってほしいです。

  • >>No. 592

    参考にさせていただきます。
    ありがとうございます。
    そういえば最高裁判所の判例に時効について面白いことが書いてありました。
    私も法律を勉強していますよ。
    でも手の内見せたら対策されるからここには書きませんけどね。
    きっと役員とかもここ見るんじゃないですか?
    そしたら面白いかも♪
    呪いですから、私は楽しみながら焦らずにと考えています。
    レオパレスは社員に朝タイムカード押させて帰りは押させないんですよ
    タイムカード以外の勤務表で勝手に残業代減らしてハンコは三文判勝手に押されるんですよ。
    いくら残業しても20時間までで打ち切りっておかしいいですね。
    体育会系の古い会社だからこそ通用するのか?

  • >>No. 585

    是非名誉棄損で刑事告発してほしいですね!本当のことなので名誉棄損にはならないけどね!でもそしたら逆に名誉棄損できるか♪損害賠償の金額増やせるじゃないか!ラッキー

  • >>No. 587

    そういえば思いだしたけど必要の無い申請も提出させられたなぁ
    オーナー数百万は損してるよ!

  • >>No. 576

    それも考えていますし、自分だけで訴訟もできるとは思いますが、相手が弁護士となると厳しいですね。下手なこと言っただけで負ける場合がありますね。ここに書き込むのも本当のことですしストレス解消になります。
    ひどいですよ!
    この会社は初代社長からして詐欺師ですからね。
    労働基準法違反でもある。
    人権無視の体育会系!
    何年たってもあの日のパワハラのことを昨日のように思い出す。
    こうなったら呪いですよ!悪は滅びる!お互い頑張りましょう

  • >>No. 549

    外構や植栽が法律に触れるわけないでしょ。
    具体的な違法部分についてはこの場所では言いたくはないですけどね。
    界壁問題のように他の対策検討されたら面白くない
    弁護士や裁判官になら言えますけどね

  • >>No. 572

    そうですね。弁護士だけですと
    相談なら無料ですが、訴訟となると自腹だし、私一人だけじゃなかなか大変そうだと思いますよ。同じような社員と集団訴訟なら勝てそうですけどね。それかほかの違法建築の問題やパワハラと合わせて交渉するとかね。

  • >>No. 567

    何を和解したんですか?私も未払い残業代支払ってもらえないかな?

  • 私はレオパレスの設計に勤務していましたが、この会社の施工不良問題は界壁以外にもたくさんあります。私は当時違法と思われる設計をさせられようとしましたが断ったら営業のパワハラにあいました。退職し今では鬱病です。みなし残業月に20時間までで、それ以上の 残業代も支払われていません

本文はここまでです このページの先頭へ