ここから本文です

投稿コメント一覧 (1150コメント)

  • 『SBKK・日本マイクロソフトとの共同開発により、生成AIでコールセンター業務の自動化』のニュースの裏に「生成AIを日本で一番活用している会社」宣言の下、すでにあらゆる場面でAIの開発から活用まで取り組んでいるLINEヤフーの存在が。
    SBグループ全体での日本語生成AI開発にもその力が期待されていると。

    百年に一度の産業革命『AI革命』の中で、ここからのAI開発に期待されているLINEヤフーの株価。
    現在の業績だけを見ても安すぎでしょ?そして研究開発将来への期待を入れれば4桁も不可能じゃないでしょ?

  • 『SBKKと日本マイクロソフトとの共同開発により、生成AIでコールセンター業務の自動化を加速』のニュース、アナリストの間ではテック相場がいよいよ半導体から次のステージへのきっかけと歓迎する声も。

  • 同僚からもお昼に連絡あったけど、ネットニュース見たら「楽天モバイルで通信障害発生」出てましたね。
    通信網整備で天文学的な大赤字で、スマホ加入率もシェアたったの3%。
    見せかけの加入者増を狙って配当金やめて株主優待で無料SIM配布に変更って言ってたけど、シェア率3%で都内でも繋がらないところいっぱいあるのに、株主52万人の分だけ無料を配る訳だから、アナリストが心配しているとおり見た目の加入者数が増えても、今まで有料だった人まで無料になるわけで、業績に与える打撃は少なく無いだろうし、それで加入者増えたら更に繋がらなくなるんじゃ?

    ホリエモンチャンネルでもやってましたが、財界トップの間で楽天球団の売却話出ているそうで、楽天本体もここ1.2年が勝負だって。
    向こうじゃ聞けないけど、ホントなんですかね?

  • >>No. 126

    自分で言っていて何ですが(^^;;

    たった今思いついたのですが「わびさび」の解る日本人って、生成AI(人工知能)開発になくてはならない存在になるのでは?
    孫さんは昨年秋の自身の基調講演で『人間の知能超える「AGI」、10年以内に実現』と紹介。
    コンピュータだけで判断する限界を超えるのに、どうやったら「わびさび」をそこに加えることが出来るか?以外にキーマンは日本人だったりして(^^)
    そうなると嬉しいですね。

  • >>No. 114

    そこですよね。
    単純に生成AIと言っても、孫さん自身が言っているようにトップからはヘタをすると2周回遅れくらいかも知れませんが、SBGが言っていたのは「日本語生成AI」で先頭を走れればこの分野では世界一位になれると。
    先端分野での論文作成で、AIを使い日本語で作成するのに余計な手間がかかっていると。外人には日本語の細かいニュアンスが理解出来ない。
    まあ極端に言えば「わびさび」のレベルまで行けば完全に外人には無理。
    AGIの世界に向けSBGが国内を牽引するとまで宣言しています。

    まだまだ夢のレベルですがグループ企業の顔ぶれを見れば実現に向け期待しています。
    応援したいですね。

  • 半導体からの生成AIからの産業用ロボット製造とまでくれば、この孫さんの野望が実現すれば株価4桁は大底でしょ!?その時には株価は何倍に?

    もうエヌビディアやアームで一喜一憂はやめました!

  • >>No. 57

    > 騙されるなー
    > またドカンとくるでー
    > 操作されてるから、笑

    そうですよね。
    笑っちゃうほど「強く売りたい!」と自信がおありのようですので「ドカン!」と全力で『空売り』やっちゃって下さいね。

    個人的には下を見ても「ドカン!」するにも底が浅すぎてここから下げても「チョコン」にしか見えません。

    「売りも肥やしに」とありますので、ぜひ全力でお願いしますm(__)m

  • やっぱり変化日は先週でしたね。ホントに良いとこで追加出来ました(^^)

    PayPayもZOZOも絶好調。そして先日『LINEヤフー「生成AIを日本で一番活用している会社」宣言 年間収益約1100億円増を狙う』と半導体相場の次に期待されている生成AI相場のテーマに合致との中で株価はもはや大底。
    やっと反転の兆しが。
    業績は全く言うこと無し!いよいよお目覚め?

  • 春闘!同盟参加労組のベースアップ要求に対し、ほぼ全企業の回答は満額回答で、さらに要求以上の大幅アップの企業も多く見られたと、そして大手以外の中堅企業からも多くの企業が満額回答と、歴史的なベースアップのニュースが朝・昼と報道されました。
    このBIGニュース、本来なら株価大幅アップでしょ?
    日本の経済に大きな影響を与えるニュースにも関わらず、またぞろ日本人特有の「高値警戒感」優先?貧乏性(^^;;

    複数のアナリストもここから先の産業構造の激変を考慮すれば、決してバブルではないと。
    1500円台の時と同じく、1900円台も長い時間揉んでくれることでチャート上の過熱感が冷めエネルギーが貯まる。
    しっかり揉んで頂いて願いは一気に↑へ。お願いしますよ宮川さん!

  • アームが強いですね。

    しかし、ここからまだまだ上に行くかどうかは別として、現在の株価でも$50台から一気に$130を超え、資産価値はSBGに大きく貢献している訳で、ここから先の半導体からの生成AI開発からの産業用ロボット製造まで視野に入れれば4桁の株価はあり得ないポジション。
    それと複数のアナリストもここから先の産業構造の激変を考慮すれば、決してバブルではないと。

    そして更なる追い風は春闘!同盟参加労組のベースアップ要求に対し、ほぼ全企業の回答は満額回答で、さらに要求以上の大幅アップの企業も多く見られたと、そして大手以外の中堅企業からも多くの企業が満額回答と、歴史的なベースアップのニュースが朝・昼と報道されました。
    このBIGニュース、本来なら株価大幅アップでしょ?
    日本の経済には大きな影響を与えるニュースにも関わらず、またぞろ日本人特有の「高値警戒感」優先?
    投資経験が10%そこそこの日本人と、アメリカ人70%の違いが家庭内資産の差に大きく現れていると。そのことが足も引っぱり経済も伸びない理由なんでしょうね?

  • チャートから?思惑か?「変化日はそろそろ」言われてましたが、もしかしてその変化日は今日(12日)だったのか?
    そろそろ追加で!

  • さてさて、NYは堅調、何と!指標のエヌビディア一気に戻し900円超え。アームもしっかり。
    そもそも圧倒的に逼迫してる半導体需要、ここから生産力が増強されても、専門家が予想しているとおり、安全保障の観点で今まで頼っていた中国にはバイデンだけではなく「もしトラ」になっても後戻りはしない。台湾有事も視野に入れての代替としての半導体製造日本依存。
    株価的には一気に上げた反動で「一休み」はあっても、リーマンショックじゃあるまいし「もうおしまい」「すべてをすてよ」は無いと。
    更に生成AIの開発が進み、スマホ・PC・クルマ等だけではなく、洗濯機・冷蔵庫・ユニットバス等、家の中だけでは無く、屋外生活にも「人工知能」の活躍する場所が、ありとあらゆる生活全般に広がるとしたら、テック相場あらゆる産業に可能性がありますよね。
    孫さんの野望は、SBGは半導体で終わりじゃなく、半導体からの生成AI開発(人工知能)からのサウジでの産業ロボット製造と長~い、もしかすると孫さんの集大成になるかもしれない大博打!ここから株価は何倍になるか?自分は応援したい!(^o^)/

  • いやはや年度末の人使いの荒さは・・・(^^;;

    ところで誰かさん「もうおしまいじゃ」「すべてをすてよ」と連日叫んでますが、この連日の大幅下げの中でも全く動じずもせず、しっかり固めた1900円台余裕でキープでしたね。
    ほんとSBKKは安心して仕事に打ち込めるわ!それにもうすぐタンマリのボーナス確定v(^^)

    さてさて、NYは堅調、何と!エヌビディア一気に戻し900円超え。
    そもそも圧倒的に逼迫してる半導体需要、ここから生産力が増強されても、専門家が予想しているとおり、安全保障の観点で今まで頼っていた中国にはバイデンだけではなく「もしトラ」になっても後戻りはしない。台湾有事も視野に入れた代替としての半導体製造日本依存。
    株価的には一気に上げた反動で「一休み」はあっても、リーマンショックじゃあるまいし「もうおしまい」「すべてをすてよ」は無いと。
    更に生成AIの開発が進み、スマホ・PC・クルマ等だけではなく、洗濯機・冷蔵庫・ユニットバス等、家の中だけでは無く、屋外生活にも「人工知能」の活躍する場所が、あらゆる生活全般に広がるとしたら、テック相場あらゆる産業に可能性がありますよね。

    これから半導体を活用した生成AIの開発が進化する中で、今までに無かった新しいビジネスも。

    ↓ヨコヨコ歩きの甲殻類さん曰く 2025の過去最高益更新宣言の企業を
    >スマートモビリティ! ← 50年後の話
    >ロボット!(ペッパーくん) ← 爆死
    >電池! ← 無かったことに
    >空飛ぶ基地局! ← 無かったことに
    >PayPay ← 累積大赤字
    >和製GPT ← 周回遅れ
    >核融合 ← 出資額数億円

    >カネを抜いた空っぽ会社を
    >空虚な夢を語って投資家に買わせる
    >典型的な未公開株セミナーの手口やね

    ↑夢も見れない昭和のお祖父ちゃんは可哀相。
    一日中籠もってこんな生活してると「身体」だけじゃ無く「精神」も病んできますよ。
    そろそろ桜の季節、外に出て大きな夢でも見ながら散歩して、気分はおおらかに持ちたいですね。

    さてさて明日の朝が楽しみ♪楽しみ♪

  • 孫さんの野望 半導体→生成AI(人工知能)→サウジで産業用ロボット製造と続く挑戦。
    百年に一度の産業革命「AI革命」の期待に変わりなし!
    最高の買い場を有難うv(^^)

  • ↓702 カニだよカニ(蟹江天直)3月11日 09:08

    >だーっはっはっは

    >まんでーじゃ
    >もうおしまいじゃ
    >すべてののぞみを捨てなさあああああああい!!!

    自信の売買には全く関係無く、恐怖心をあおり「もうおしまいじゃ すべてののぞみを捨てなさあああああああい!!!」と、他人に売りを指南する行為、明らかに嫌がらせでありガイドライン違反。

    まあそんなことはどうでもいいですが、しかしこの地合いで相変わらず強いですね。
    そうそう、最近YouTubeでも複数取り上げられていましたが、楽天三木谷氏とSB孫さんの違い、孫さんも失敗が多かったが、成功した裏にその時々のチャンスをしっかりつかみ取ったこと。
    スマホで大手3社に食い込み肩を並べることになれたのはiPhotoの独占契約、そしてSBGを救ったのはアリババであり、今回のアームもまさに!
    孫さんの周辺からも、孫さんは失敗も多いが必ず乗り越えてくる負けず嫌いだと。

    逆に三木谷氏は失敗の経験が無くここまで来たが、孫さんに憧れてか?スマホに手を出し、そのスマホが取り返しのつかない命取りへと。
    財界トップの間ではすでに球団売却の話が具体的に出ているとか、金融部門の切り売りの噂まででているとか、複数のYouTubeチャンネルで「もはや時間の問題」と厳しい評価が。
    ヨコヨコ歩きの某甲殻類はSBKKを「中身を抜いた空っぽ企業を上場」と詐欺!ペテン!と叫いていますが、その詐欺企業が2025の過去最高益更新宣言ですよ。
    SBから独立させSBKKを単独上場させた孫さんのセンスは「さすが!」と言いたい。

    誰が詐欺師で誰がペテン師で誰が嫌がらせを?
    300円はもう遙か遠くの過去へ。
    すべては1900円超えた株価が物語ってますよ。

  • 金曜のNYの下げを受けSBGのPTSが8990円、ADRが8815円と、土日を挟んだお陰と合わせて、他の半導体製造メーカーのような「直撃」的な下げは無さそうですね。

    昨年来日して生成AI開発で協業を模索していた孫さんの友人オープンAIのCEOアルトマン氏の昨年末の突如の解任後、先のCEOから今回取締役にも復帰が決まり、取締役を増やしAI開発を更に強化したと、SBGにとってはgoodニュースでしたね。
    この復帰劇が昨日のNHK全国ニュースに流れるんですから、世界の中での影響力は絶大なんですね。
    孫さんの野望、半導体相場が山を越えても次は生成AI(人工知能)→ロボットと、次から次へと楽しみは尽きないですねv(^^)

    もし大幅下げがあれば買い増しダァ!とりあえず目指せ10000円超え!(^o^)/
    数年後、半導体から生成AI→ロボットまで行ったら20000円~40000円?それとも????

  • NY金曜の下げを見た後のPTSが1987.1円 1967円と、他の半導体銘柄とは違い、下げ気配には変わりないようですが、土日を挟んだお陰で冷静な動きですね。
    業績的には引き続き好調で2025の過去最高益更新宣言もありましたし、各証券会社の格付けも、目標株価1800~1900円が先日の説明会を受け2100~2500円と上がっており、瞬間的な下げがあっても2000円超えを目指す動きに期待したいところ。
    まあ配当もあるので、一時的な下げはあってもすぐ戻るでしょう?

    もし瞬間でも大きく下げれば、配当前倒しで買い増ししたいですね。

  • ↓615
    > ケータイ1ミリも関係ないがな ← 大爆笑

    将来の夢の電力核融合を大爆笑している人が、同じ日本国民として一番情けない。
    「核融合」に支援って、次世代発電の期待の星を研究段階から支援と商売抜きに企業として「社会貢献」って素晴らしいのにね。

    先日TV特集で半導体の需要拡大には消費電力の需要拡大が課題で、再生可能エネルギーの拡大には時間がかかり、原発も問題を抱えていると。
    ここからの期待は地震大国日本の地熱発電と核融合だと。

    本当は海外のように国が責任をもって先頭に立ち支援するべきものだが、なかなか原発利権のお陰で政治は全く動かない。

    米国企業への支援だが、青色LEDでノーベル物理学賞を受賞した中村修二氏がCEOを務め、先端企業に出資する事で2030年めどの実用化とのこと、日本への貢献度も大きい。
    早期実現のためにもSBKKと伊藤忠にアッパレ!

  • 昨年から来日もして協業を相談していたチャットGPT開発のオープンAIのトップアルトマン氏、昨年11月に突如の解任劇にあい直後復帰はしたものの、突如のクーデターの内部調査を実施するため、当面の間取締役会に参加しない意向を示していたと。
    今回取締にも返り咲くと共に取締役会を総勢7人と強化し、今回加わった元ツイッター会長のブレット・テイラー氏は「全人類にAIの利益をもたらすという我々の使命を確実に追求できるようになる」との声明を出し、AI改革に向け体制が強化されたと。

    このことを知りませんでしたが、孫さんとは友人でありビジネスパートナーでもあるアルトマン氏が返り咲き、更に体制が強化されたことは良いことですね。
    あのまま解任されていたらと思うと、いろいろなビジネスにも暗雲でしたね。

    生成AI開発、ここから先「自分が!自分が!」のスタンドプレーだけじゃ進みませんね。グループ作りが大事!
    すでにSBKKはトヨタやエヌビディアとも協業し、SBGもオープンAIと協業を検討し、生成AI開発に向けては名だたるトップ企業に開発グループの呼びかけを。

    ここからは生成AI相場に期待します。

  • もうすぐ1000到達!エヌビディアが止まらない。
    週明けは目指せ10000円!(^o^)/

本文はここまでです このページの先頭へ