ここから本文です

投稿コメント一覧 (130コメント)

  • 1999年にHP社(Hewlet Packard)から分社したAgilent Technologyからさらに分社した会社です。

    HP創業者のHewletさんとPackardさんの電子計測技術のDNAを受け継いだ会社です。

    高速5G通信の次の6G通信の信号発生機に期待がかかります。
    近い将来、右肩上がりのチャートが復活するでしょう。

    そろそろ配当が開始されることも期待でき、右肩上がりに拍車がかかるかも知れません。

  • 遺伝子解析に欠かせないDNAマイクロアレイの伸びが期待されますね!

  • >>No. 927

    4分割後に倍ということは、現在の価格で3万円超え、今、売りは大損ということじゃの!

  • >>No. 531

    まあ一服🚬と言うところでしょう。万博とIRでまだまだ伸びますよ🎵
    1500円超えは10月まで延期しましょうか?

  • >>No. 432

    8月4日の投稿時の予想の今年後半と言わず、9月の時点で1500~2000を目指すようになったとは予想がはずれたわい!笑

  • 8月29日 日経コンピューターの顧客満足度調査でHPEが1位になったなが上げの理由かな?

    5月には東京工業大学のスパコンに採用が決まったし、これから楽しみです。

  • >>No. 86

    バフェットがHPに投資したのは3Dプリンターじゃないですか?

  • 万博特需とIR特需も期待できるかのう。今年後半に1500円~2000円を目指す可能性もありそうだのう。

  • 湊君へ

    「平均年収」の更新ありがとう。

    O社:43.0歳 7,180千円
    I社 :43.1歳 6,920千円(当社)

    O社と遜色ない平均年収になり、従業員の皆さんも喜んでおられることじゃろう。
    残るは身を切る改革、役員年齢の改革じゃのう、期待しています。

    伊藤喜十郎

    6月7日付 再掲
    株価が上がって株主の皆様も喜んでおられることじゃろう。

    さて、企業情報の「平均年収」が「---」となっておるのは
    どうしてかの?当社の平均年収は630万円程であったかの?
    同業他社と比較して少ないのう。なんとかなりませんか?

    U社:41.7歳 7,690千円
    O社:42.9歳 7,020千円
    I社 :43.1歳 6,300千円?(当社)

    従業員のやる気を喚起する為には身を切る改革が必要じゃ!
    役員定年:65歳、社長定年:70歳、会長定年75歳 を提案します。

    伊藤喜十郎

  • 湊君へ

    株価が上がって株主の皆様も喜んでおられることじゃろう。

    さて、企業情報の「平均年収」が「---」となっておるのは
    どうしてかの?当社の平均年収は630万円程であったかの?
    同業他社と比較して少ないのう。なんとかなりませんか?

    U社:41.7歳 7,690千円
    O社:42.9歳 7,020千円
    I社 :43.1歳 6,300千円?(当社)

    従業員のやる気を喚起する為には身を切る改革が必要じゃ!
    役員定年:65歳、社長定年:70歳、会長定年75歳 を提案します。

    伊藤喜十郎

  • 株主の皆さん、1年前の400円前後の時なら理解できますが、株価が上がった今の時点の自社株買いを喜ぶとは理解に苦しみます。
    前回の自社株買いも700円台だったと記憶してます。

    株価が高い時の自社株買いは安い時の自社株買いより資産の減額を意味するということをご理解下さい。

    伊藤喜十郎

  • No.170 強く買いたい

    湊君へ 中国の「国防動員…

    2023/03/15 18:15

    湊君へ

    中国の「国防動員法」を十分認識して、当社の蘇州工場の運営に活かしてもらいたい。
    (下記はほんの一部である)

    ・在中日本企業の日本人経営幹部、駐在員、出張者が一時的、長期的に中国から出国できなくなる可能性(同63条)。ちなみに、帝国データバンクによると、中国(香港・アモイを除く)に進出している日本企業は、2020年1月時点で約1万3600社で約11万6000人います。これら日本人が、拘束されたり行方不明になったりすることが想定されますので、いまから駐在員を減らす努力が必要です。

    ・人民解放軍に参加したり銃後の業務で欠勤したりする者がいても、日本企業の中国法人はこれらの中国人を支持・協力し、任務遂行期間中の賃金、手当、福利厚生まで全額支給しなくてはなりません。(同53条)

    山田君へ

    さて、会長の肝いりで当初30億円を投じた中国ビジネスじゃが、その後も数十億円?の追加投資が必要だったのでは? その間、株主の皆様への配当が13円で長期間塩漬けになったことは記憶に新しい。

    旧クレビオ本社ビルを15億円で売却、昨年は寝屋川工場を60億円で売却。会長の高額報酬は安泰とは、株主の皆さんは納得されませんよ!もちろんイトーキファンのお客様、従業員の皆さんも納得されておられないでしょう!

    会長は経営責任を感じて退任するか、再任の場合はせめて無報酬とすべきではないかの!?

    A社CEOの報酬1ドルを見倣ってもらいたいものじゃ!

    伊藤喜十郎

  • No.167 強く買いたい

    湊君へ 中国の「国防動員…

    2023/03/13 18:06

    湊君へ

    中国の「国防動員法」:有事には外国企業の在中資産接収を可能にする

    何度も恐縮じゃのう。

    業界世界一を目指すのはありがたいことじゃが、当社の蘇州工場の現状はどないなっておるかの? 確か60億円? の新規借入金があったと思うが、その金ですでに撤退したわけではあるまいの?

    株主の皆さん、3月23日の定時株主総会へ出席される方は下記2点、ぜひ質問してみて下さい。

    1) 台湾有事(発生確率80%? )の場合、当社の蘇州工場がどうなるのか? 今から準備ができているのか? 接収された場合の損失推定額は? 日本人従業員の安全確保は?

    日本からの最先端人材にはマンションを購入の際、最高1000万元(約1億5,000万円)補助を出す。

    「中国での製造にこだわる理由が書類棚の基礎部分を作る工程。イトーキは上海など周辺に分散していた工場を蘇州市内に統合し、効率化を目指しています。入居するのは地元政府のビルです。家賃は3年間無料。改装費用5,000
    万円の支給も受けました。さらに3年間、企業が支払う税金の一部が還付されます。」 

    甘い汁には罠がありませんか?気をつけて下さいね!

    2) 寝屋川工場の売却先、名称は? 株主に公表する義務があると思うが、公表しない場合の法的責任はないのか?

    以上、お頼み申します。

    伊藤喜十郎

  • 湊君へ

    ついでに言うとくがな、お客様目線で考えたら、営業力よりも商品力のある
    企業を望むのではないかの?

    営業力が強いということは裏を返せば「良くない商品も営業力で押し売りされる」と
    思われるかも知れん。

    お客様も株主も商品力を期待しておられると、わしは思うておる。

    メーカーの当社に必要なんは「強い商品力+適正な営業力」や!

    商いの本質を間違えたらあかん言うことや!

    肝に銘じて欲しい!

    伊藤喜十郎

  • No.162 強く買いたい

    湊君へ 今回のような人事…

    2023/03/12 10:14

    湊君へ

    今回のような人事をやっておっては当社の将来性に疑問符
    を付けざるを得んなあ…。
    旧クレビオ出身の役員がおらんのはどういう訳か?
    製販は車の両輪、いずれが欠けても車は進まんのじゃ!

    社会通念から言っても、販製とは言わん。製販が正しいん
    じゃ!
    物があるから商いがあるんじゃ! よって、営業力・商品力
    の強化ではなく、商品力・営業力の強化でなくてはなら
    ん!
    社歴からもわかるように、当社は商品力が牽引してきた
    会社じゃ!
    良い商品は営業せんでもお客様から買いに来て下さるんじ
    ゃ!

    20年間のいびつな人事が今日O社に大きく遅れを取った
    最大要因の一つであると、わしは思うておる。

    わしも少しばかり当社株を保有しておってな、第3号議案は
    候補者番号1、5、6、の3名を除くにしておいたわ。

    まあ済んだことはやむを得ん。君の若さと能力は貴重じ ゃ!
    君の手腕が当社の発展に長く貢献することを切に願っておる。

    よろしく!

    伊藤喜十郎

  • 湊君! 貴殿の広報活動には今までの当社には無い斬新性を感じておる。オープンザポリシー、社員とのコミュニケーション、椅子に特化したエクセレントカンパニーファイルでのPRも当を得ておる。

    ところでじゃ! 山田君がこしらえた下記「悪しき役員報酬制度」を何とかせねばならん!
    「当期純利益の10%以内の変動報酬枠、年額120百万円以内とする譲渡制限付株式報酬枠」

    10%以内とは0%~10%、すなわち0%も含むということじゃ!
    つまり、役員報酬に寝屋川工場の売却益を含めてはならんということや!

    君がいくら良い活動をしても、社員と乖離した報酬を得れば社員の心が離れて行くんじゃ!
    O社の平均年収は当社より10%多い!
    純利益の10%報酬は役員含む「全従業員を対象」にせねばならん! 社員のやる気が業績に繋がることを忘れてはならん!

    社員全員の心はとうの昔に山田会長から離れておる!
    山田君はそこのところが今だに分かっておらんようじゃ!
    山田君の瞑想(迷走)を繰り返すことが無いよう肝に銘じて頂きたい!

    ワシは君の夢、10年後の「世界一」(平均年収含む!)はもちろんのこと、君の日々の活動を楽しみにしておる。

    よろしく頼みます。

    伊藤喜十郎

  • 当社社長の湊君が日経ビジネス1月9日号で紹介されました。

    「えっ、間違いではないですか」
     2021年2月、業務用ソフト大手の日本オラクル副社長だった湊宏司氏に一本の電話がかかってきた。「イトーキが次期社長候補に湊さんを挙げています」。ヘッドハンターにこう切り出され、驚きを隠せなかった。「オフィス家具大手のイトーキがなぜ、(畑違いの)オラクルの自分に次期社長の白羽の矢を立てたのか」......

    今年も当社製品サービスをご愛顧の程、何卒よろしくお願い致します。

    伊藤喜十郎

  • 仮眠ボックスご紹介:創意と工夫(イトーキのわれら)

    仕事に疲れたら、繭のような「仮眠ボックス」で立ったまま一休み――。そんな商品が近くお目見えする。開発するのは家具の街・北海道旭川市の地場企業。オフィス家具大手のイトーキ(東京)が技術協力し、商品化を目指している。

    X本/オフィス × オフィス数Y x 特許利益Z = P円

    皆さんPを予測して下さい。

    湊君、下記の点を怠りなきように!

    1)世界特許取得 
    2)地震対策
    ・倒れない設置方法(壁、床、天井から吊るす、等)
    ・倒れた時に簡単に出れること
    3)火災対策
    ・報知器設置(電源:ソーラーバッテリー)
    4)空調(オプション)
    5)照明(オプション)
    6)芳香剤(アロマセロピー)
    7)アンケートを実施してアイデア収集
    (皆で力を合わせ:イトーキのわれら)

    「わくわくするようなオフィスを創る」

    楽しくなってきました。

    伊藤喜十郎

  • 湊くんが「創意と工夫(イトーキのわれら)」言ってくれました。

    ありがとう。

    國島君もさぞ喜んでおるであろう。


    伊藤喜十郎

  • 「知られざるガリバー~エクセレントカンパニーファイル」視聴感想

    湊君の話は安心して聴くことができました。
    リポーターの今井さんも的確な応対でした。
    お二人共流石は高学歴です。
    登場した社員の皆さんもご苦労様でした。
    当社の業績回復が期待できそうです。

    ところで社訓「イトーキのわれら」の紹介が無かったようじゃが、
    AIの時流にそぐわないかの? まあ良しとするかの。

    伊藤喜十郎

本文はここまでです このページの先頭へ