ここから本文です

投稿コメント一覧 (211コメント)

  • >>No. 533

    >今の株価でだったら6億程度はプラスなんじゃないですかね?

    有難う御座います。まだそんなに有りそうなんですか?これは意外・・・。

    アステリアよりゴリラ社の方が楽しいですね~。
    いや~、寝不足になりそうです(笑)
    なんか大谷君の試合をmid nightで観てるみたいな(^^♪
    株価で、ホームラン打ってくんないかな~ゴリラ社。。

  • >>No. 530

    oyaさん、アステリアのBBSでの貴方を論った投稿があるでしょ?
    だから買い値とか枚数は、投稿しない方が良いとこちらで見かけた方に、
    アドバイスしたんです。
    私はniceな買いだと思いますけどね。PTSなんかあてになりませんから。
    投資経験が少ない目先個人が投げたんじゃないですかね?

    匿名性を利用して人を非難する輩がいます。
    昔もいましたが、今は猫も杓子もネットをやるんで昔より酷いもんです。
    SNSで誹謗中傷されて亡くなった方もいますしね。
    たぶん、人を論う、誹謗中傷する連中は、運が巡ってきませんよ(*^^*)

  • アステリアの決算は、予想通り、見事にゴリラが足をひっぱったようで?( ゚Д゚)
    ま、これは想定内です。
    platioが物凄い伸びですね~。それとThis Placeが着実に挽回してきた。
    この決算が明日の株価にどう反応するか知らんけど。。

    平野さんは以前の動画で確か、ゴリラ株でまだ利益は出ている?と言ってたような?
    でも今の時価(2ドルを割る株価)でも果たして利益は有るのだろうか?
    年初来安値をつけた時にそれなりに仕込んだけれど
    (もう下げてもしれてると思って)。
    ゴリラの決算、全く予想がつかない。
    例え悪くても、これからは業績が上がる材料があるので悲観はしてないけどね。

  • >>No. 530

    >ゴリラはかなり空売りが溜まってるので、ゴリラが空売り対策にSECと乗り出したら踏み上げが起こると思います。

    踏み上げを期待したいです(#^^#)
    ゴリラ社のアナウンスは心強い。
    「いいIRが出てもなんでここまで売られるのだろう?
    ひょっとして何かあるのかな?」
    と疑心暗鬼になりながらゴリラ社を買ってましたんで、
    不安が解消されました。

    >My heart aches when I see erosion in the value of our shareholders, both retail and institutional,
    our employees and all good people who believe in Gorilla to becoming a thriving success.”

    retail and institutional, employees, all good peopleより先に、
    shareholdersを最優先に持ってきています。
    これなんですよね、平野さんに欠けてる姿勢は。
    質問しても株価の低迷をまるで他人事のように言ういうか?
    自社株買いを!と株主が要求しても、はぐらかす?
    勿論、アステリアとゴリラの株価低迷の原因は違いますが、
    上場しているのだから真剣に考えて欲しい。
    業績が良くて今の時価はおかしいです。
    ちなみに投資歴は長いのですが、
    外国株を買ったのはゴリラが初めてです(#^^#)
    いい勉強になりますね?
    税金・為替差益、調べてだいたい分かりました。
    ゴリラ社の株価がどん!と上がるなら、
    アステリアの株価低迷?が怪我の功名というか?
    もし駄目でもロングで持ってもいいか?なんて思っています。

  • “Today we are putting the suspected bad actors on notice. We know what you have been doing, and we will not sit still and allow you to attempt to
    destroy our company to enrich yourselves. We will vigorously employ all the tools at our disposal to stop you. I come from a humble background and I
    am well aware of what it takes to make a single dollar. My heart aches when I see erosion in the value of our shareholders, both retail and institutional,
    our employees and all good people who believe in Gorilla to becoming a thriving success.”

    これ、ゴリラ社のHPからの抜粋ですが、かなり怒ってますね?
    リリースをぱっとしか、まだ読んでないでこの部分だけ貼り付けましたが、
    違法なら、アステリアも大損害を被ったと同時に、
    アステリア株主も被害者だと思われ。。
    ゴリラ社とアステリア社で、損害賠償追及できないのかな?
    でもアステリアもゴリラ社も決算、怖いっす・・・(織り込み済みを祈る)。
    結果がどうあれ、どちらも売らないけれど。

  • 今日は調子いいようで?
    昨日が底だと良いですね!

  • >>No. 514

    余計なお世話かもしれませんが、
    買い値と枚数は投稿しない方がいいですよ?(#^^#)

    えらい下げますね?今は五大陸さんが有名ですが、
    ネットバブル崩壊後、日本の地合いが悪く、爆下げ銘柄が続出しました。
    その時に一世を風靡したのが?「年初来安値君」(笑)

    「今日も下げましたね?明日もどんどん下げて下さい」みたいな投稿が受けました。

  • >>No. 820

    >そんなことも分からず一晩で倍になったと喜んでました!

    その人の取引内容によるんで一概にこうだ!とは言えないかと。
    取引額が少なければ問題はないかと思うので、個別の案件になるでしょうか?
    例えば、
    取引額、取引内容(短期・中期・長期)、口座の取引残高(円なのか?ドルなのか?)、・ドル建て・円建て・為替手数料。

  • >>No. 740

    特定口座、源泉徴収有り、日本円で売買するにしても、
    為替差益には気を付けた方が良いかと思います。
    私もこの件の詳細は分からくて色々調べたり、電話もしました。
    取引額にもよるようですが、
    為替に大きな利益が出ると面倒みたいです。
    尚、税務署により見解が分かれると返答され、
    「なんだ?それは!?」でした。
    証券会社にこの件は確かめて下さいね。

    しっかし、ゴリラ上がりませんね・・・。
    質問しても暖簾に腕押しの回答ばっかですが、
    また、気が向いたら次回の決算で質問しようと思います。

  • 今日も手堅い動き。
    これからサイバー・エージェントとの業務提携が、じわじわ効いてくるのでは?

  • >>No. 319

    >JPYCと技術面での連携ってしてるんでしたっけ?

    連携ではなく、提携では?
    連携と提携では意味が違ってきます。
    先日、ニュースで日本郵船の事が載っていたけどあれは連携。

    アステリアとJPYCとは業務提携。
    アステリアとゴリラ社も業務提携。
    連携以上に結び付きが強いと私は解釈しています。

  • ゴリラの株価と連動してアステリアも上げてますね(*^^)v
    みん株だっけか?ワープが日本郵船に採用されたから上げたような
    ニュースを出してますが、ずれてますよね?(笑)
    ワープの採用なら今までも数えきれないほど有ったでしょ?
    でもしょぼい上げの記憶しかない。
    上げた要因は、ゴリラ株の急騰に決まってるじゃん!?
    そうとしか思えないよ。

  • 夢物語さん、返信有難うございました。

    >Gravio 同じように思っています。

    安心しました(#^^#)
    ゴリラ社の案件にGravioは装備されてるんですかね?
    IRに聞いてみようかな?
    新Gravioにも期待したいですね!

    >鳴かず飛ばずだったアステリアが(鳴いてばかりかな)大きくはばたいて宇宙まで行って欲しいと思っています(笑)

    同感です。
    私の記憶が定かなら、ゴリラが上場した時のアステリア株は、
    S高つけたのに張り付かず(この時点のゴリラ株はかなり高かったはず?)。
    現金化しないと市場は評価してくれないのか?と思いました。
    評価しずらいんだと思うんですよ、株価は上がったり下がったりだから。
    業務内容がSBGみたいな投資会社と違いますしね。

    ゴリラ株が上がっても大してアステリアは上げない・・・
    一方、ゴリラ株が下がるとそれと連動するようにアステリアは下がる。
    これじゃ困ります。
    忘れらないのが数年前のSBGの株主総会。
    社外の永守さんと柳井さんが、本業に注力しなさい!と
    アドバイスしていたのに孫さんは聞き入れなかった。
    投資した中のwework、犬散歩代行のワグ・ラブズ。
    犬の散歩?こんなとこに投資してずれてないか!?と思ったもんです。
    結局、大赤字で虎の子のアリババ売却で補填。
    中国リスクがあるのでポートフォリオの関係で良かったのかもしんないけど。
    その点、アステリアの投資先は的を絞っているので、
    首をかしげるような投資先はないですがイマジン社のような事もおこり、
    ゴリラ株に翻弄されたりする。
    やっぱ本業の業績に結び付く材料が一番かな?と思います。

  • >まー今日のゴリラが爆上げでも週明け以降のアステリアの株価にはあまり影響しないんだろーなー

    問題はそこなんですよね?
    マーケットがゴリラ社株の値上がり、材料をどう受け取るか!?
    いくら持ち株が上がっても売らないと、絵にかいた餅ですからね?

    この投稿の前の私の投稿でゴリラ社とアステリア、
    技術提携と書き込みをしましたが、調べ直すと
    「AI技術の普及に向けて戦略的業務提携」になっていました。
    私は技術提携も有りと解釈してますが間違っていたらすみません<(_ _)>
    Gravioを製品化した時から期待してきたんですよ、世界で売れてくれと。

  • >ゴリラ現金化がうまく(最下限$5位かな)出来たら流石にぶっ飛ぶと思います。来週13日からロックアップが外れある程度の株価であれば売却前でも思惑買いが期待出来そうです。

    良いタイミングでゴリラ、上げてくれましたね?
    出来高が増えてくれたのも嬉しいです、取引が活発になれば、
    市場で売れる確率も高まったと思われ。
    大株主だから売るのが大変ですもんね?
    以前から、大口で買ってくれる相手が見つかるだろうか?と思っていたので。

    でも米国株は値幅制限がないから、仕手株みたいで怖いですわ(#^^#)。
    上昇時に売るのは楽ですが、
    ホールドしていると今年の3月みたいな事もあったので。
    よりによってアステリアの決算に影響するようなタイミングでの、
    根拠なき暴落?でしたから。
    今回の上げは大きな材料があるので根拠がある。
    だから心強い!


    >現金化後は、M&A、ソフトウェアへの大規模投資、そして株主には特別配当、自社株買いと盛りだくさん。

    元々、財務に不安は無かったですが、ますます、キャッシュ・リッチになりますもんね?!(^^)! 以前のアステリアは確か知名度・信頼が低くて、
    M&Aしたくてもcounterpartが、相手にしてくれないとか?
    買収金を持ってこい?みたいな事が有ったかと思います。
    その点今はThis Placeを持ちグローバル化、
    ゴリラ社の信頼・知名度が上がれば、提携してますからアステリアの価値がますます、上がるみたいな?

    現金化も大事ですが、
    忘れちゃいけないのが、ゴリラ社とは技術提携してますから、アステリア製品Gravioを世界に広げるチャンスでもあると思うんですよ。
    本来の目的はアステリア製品を世界に売る!!ですから。

  • >元本だけ回収してあとは株価高くなるまで保有継続してほしいwww

    株価に影響を与えない程度は売却して欲しいです。
    個人ならその方法を取る人も多いと思います。
    私も銘柄によってはその手を使います。
    個人ならそれで良いと思ますが上場企業ですから
    投資で本業の足を引っ張るのはお門違いだと思います、
    投資ファンド会社と違いますから。

    This Placeが低迷した時、ポートフォリオ戦略に変え、
    まだまだ復活の過渡期とはいえ、回復してきています。
    なのにAVFのポートフォリオは、ゴリラ社に偏りすぎ・・・。
    イマジン社は投資額が少なかったから被害が大した事はなかったけど。
    JPYCや、以前、出資し今度上場する会社?にもっと投資すべきだったと思います。

  • >NISAは損失出したとき損益通算出来ないのでお気をつけください。

    そうですね。
    以前のNISAは、それを含め欠陥有りと思ったものです。
    でも来年からはまともになりました。
    財務省ずるいですよね?最初からやれよ!です。
    以前は税金10% その後は復興税がプラスされ、
    今は、源泉なら20%も取られる。そして物価も上昇。
    昔、いずれインフレどころかスタグフレーションになると
    どこかの掲示板に投稿しましたが、そんな感じ。。

    ゴリラにいい話題が出たようですが、
    アステリア株には反応無し?笑っちゃいますね(*^^*)
    ロック解除になったら買い手を探し、とっとと売れ!ですよ。

  • すみません。NISAは税金かかりませんね?(*^^*)

    ご存知かもしれませんが、NISA制度は来年から変わります。
    以前はイギリスに比べ、欠陥だと思いましたが使い勝手が良くなったと思います。
    投資額の枠も広がりましたしね。
    税金を庶民から取りまくる財務省の息がかかった?岸田の事は大嫌いでしたが、
    やっとまともな事をやったと思います。

    それと確か今年まで使ったNISAは、来年のものとは別枠のはず?
    上手くやれば更に儲かるみたいな?

本文はここまでです このページの先頭へ