ここから本文です

投稿コメント一覧 (27コメント)

  • >>No. 649

    総会で変化はない
    300億円の内部留保が奇しくもエアラインの負債と重なり興味深い

  • >>No. 626

    お前みたいなバカが多いから日本はデフレ沼に停滞するんだな
    ラーメン屋に何を求める?
    800円くらいの単価で何を求める?
    クレクレが酷すぎる
    ブランド力だけでいいんよ

  • >>No. 463

    ガチホには同意
    IRでは伸び代はない
    2024問題は解消済み、SGの売り6割は佐川、労働問題は株に影響なし
    そして、スポランカと日立で叩き出したロジの売りが3割
    スリランカは国内情勢不安
    日立は横ばい
    ヒント
    ・新輸送ルート
    ・MA

    けど輸入はダメよ

  • 本命、インド洋航路は経たれたな
    穴、北海シベリア航路
    ウクライナ会談止めたしな
    藤井聡太竜王なら次の一手は?
    裏をかいて香港
    大穴、太平洋航路
    大穴についてはエビデンスなし

  • 出来高が低いね
    上場前、Aさんは欧州を飛び回った
    Mさんは出来高に拘った
    Mさんはコスモスからの修羅場をくぐった強者
    答えは海外からのマネーが少な過ぎなんよ
    直近の好材料で3400
    エスポランカが好調、日立(アジアでは名が通る)との持ち合い
    ヒント
    ・新国際輸送ルートの開拓
    ・香港
    ・中国と関係
    ・アジア1番を目指す
    そりゃあ海外ヘッジは食らいつくよね

  • >>No. 320

    お前、たまにはいいこと言うな
    ただこの板は株について書き込みしようね
    なかなか面白いネタを書き込みしてるけどこの板にはそぐわない
    話しにエビデンスか無さすぎ
    なんせ話しが古い、30年前ってビックリするわ
    けど、ちょっとだけ付き合って古い話ししてやるよ
    今から18年前、東京佐川事件の借金の返済目処がたった頃の話
    勤続10年以上、主任以上に株の売り渡しを募った
    当時の悪辣な労働環境と役職の縛りがあるから限られた人数だと思う
    株価は110円?くらいだった
    200万を上限で取得する内容だけど、どうせ会社に搾取されて終わりくらいに考えてた
    5年前の上場時に億万長者が沢山でたことの発端です
    その後の株式分割を経て現株価だよ
    会長はスゲーじゃん
    あんた、よく創業者のネタするけど、彼はゼロイチでは歴史に残る人だけど、継続、経営はダメだった
    東京佐川事件で多額の負債を生み出した
    あんた、知ってると思うけど有利子負債は実質1ちょう円
    こんな高額返済を民事再生使わず復活させたのはリクルートと佐川だけだよ
    否定するのは簡単なんだけどあんたの書き込みはエビデンスがないし代替え案もないから先が見えない
    現体制を批判する時にもっと面白い話ししてよ
    物流運輸素人なのは分かってる、経営も素人なん?
    このコメント、スマホで10分くらいかかったわ
    あんたのこれまでの費やした時間と胆力に感動する

  • >>No. 281

    お前、さんざ能書きたれてるが物流運輸の素人か?
    2024年問題は大量輸送(一般、幹線)部門と小口輸送(ラストワンマイル)では観点が異なるんだよ
    大量輸送は600キロ問題から改善基準の改定で人手、時間を如何に補うか?
    小口輸送はECの拡大で輸送サービス、品質の向上を価格転嫁出来るか?
    現在から未来の物流スタイルはECの拡大により問屋が排除され一次集積場(物流センター)から2次集積場(ヤマトや佐川)からラストワンマイルがデフォルトなんよ
    価格転嫁に対応出来ない顧客は潰れていくのよ
    ちなみに佐川は2024年問題はとっくに解消してるから
    幹線輸送に関しても江東区のセンターと新設予定の尼崎のセンターで既存路線は循環可能
    絵文字選ぶ暇があったら物流勉強しなはれ

本文はここまでです このページの先頭へ