ここから本文です

投稿コメント一覧 (23コメント)

  • >>No. 158

    アドバンテッジとしては、後は野となれ山となれってやつです。
    フィーだけとって。

    警察族と特殊権益だけでやってきた企業がうまく経営できるビジネスとは思えない。
    東アジアからのインバウンド狙いの、今とは全く違うレストランになるんでしょう。

  • >>No. 148

    同じくです。ネットから否決しました。すでにマルハン側の票読みは出来てるだろうが。

    アドバンテッジが入ったら、どうしても超短期的な「経済合理性」(Exit)だけになってしまって、半島系だろうと金持ってる奴に売っちゃう。馬鹿丸出し。
    さすがにパチンコ・パーラーに売却はないだろう。腰掛でなくちゃんとした経営者がいないとこうなるという典型例。最近の笹沼・Folsomは特にドイヒー。
    これじゃ今後もいいネームの案件は取れないだろう。

    会社は安く買って高く売る(本件は違う爆笑)ための商品じゃない。お得意さん、従業員・家族、取引先もいる。
    黎明期にはアドバンテッジとひらまつもうまくいってたはずなのに、コロナと自ら絡んだ投資失敗で手の平返し。へたくそ。
    事業をつぶすようなこういう不逞なファンドは規制した方がいい。APで高年収もらっても、心穏やかに畳の上で往生出来るかは全くの別問題。

    さらばひらまつ。悲しすぎる。ひどすぎる。

本文はここまでです このページの先頭へ