ここから本文です

投稿コメント一覧 (652コメント)

  • >>No. 822

    いいい?だって今スペースx、ウクライナでたんまり儲けているんだろうよ。
    殺すか殺されるかの戦争をやって儲けるのは気色悪いが、事実として儲けているんじゃないの?
    それに製品導入に十分な効果があると分かってからは、この問題にけりがついてからも他国もどんどん発注するのでは?

  • >>No. 802

    テスラは上場して株価が大爆発しているからなくても不満出ないだろうよ。
    でもスペースxは未上場だからこそ、配当くらい出さなきゃ、出資引き上げになってしまうだろう。絶対配当はアステリアにたんまり来る。

  • >>No. 796

    あとはスペースxというのがあるだろう。
    これは無限大だぞ。…こう書くと煽りになるが、スペースxの株を
    持っているだけで配当金はざくざくだろうよ。

  • >>No. 777

    防犯目的ならともかく、戦争となるとそれで儲けてほしくはないかな。
    それに戦争というか軍事目的なら新興会社よりも名が売れた会社の製品を使用するだろうし、あまり期待は出来ないと思うよ。

  • >>No. 597

    なるほど、ありがとうございます。600円割れは私も多分、無いだろうとは思います。(=今後の国際情勢:ロシア次第でしょうけれど)
    しかしアステリアだけで1万株とは、なかなか豪勢な話ですなぁ。ちびちび売買している自分には、とても真似が出来ない眩しい話でした。

    さて、来週はどうなるのでしょうか。セルインメイ・・・が終わって一気に大量買いをしてくれるファンドの存在を心から待ちたいものです。

  • >>No. 668

    情報提供いただきありがとうございます。しかし英語ですか・・・・
    数学や物理は意欲がわくのですが、英語はかなわんなぁ、とほほ。

    >>皆様
    翻訳サイトでいいところあったら教えてほしいですが、どこをつかっていますか?

  • >>No. 538

    もしそういう金が入金されてきたら、法務省に供託しつつ「遺失物取得謝礼」での
    相場20%要求するかね・・・・などという、黒い欲望が頭に浮かんだw

    そうすれば、刑法にも民法にも全く抵触せず合法的にゲットできるお宝と・

  • >>No. 543

    Kajさん、
    これマジですか?度胸ありますねぇ。。
    俺だったらアステリア単体では勧めないけれどなぁ。
    俺なら、
    ・アステリア/マネックスなどの上場が予定されているものが3割くらい
    ・オリックス・トヨタ自動車・JPXあたりの安定的高配当株が7割くらい
    で勧めるけれど・・・うーん。

  • >>No. 477

    いや、どうもありがとうございます。下ネタと株しかアタマにないものでお騒がせしております。
    総会に参加しろとのことですがコロナ前にアステリア社の総会には過去二回参加しています。

    株主総会の参加はアステリアが最初でして、総会屋と呼ばれるような人たちがいて最前列にはその対策班として社員陣取っているのか??とワクワクしていたのですが、実に平和で拍子抜けしました。オーミケンシというそれこそ過去最高の労働争議があったような会社の総会も、実に実に・・・・平和でした。
    あの総会屋の雰囲気を少しでも味わえる会社ってもう、JR各社を除いて死滅したのでしょうか。昭和の総会・・・体験したかったです。

    下降局面が続いていたら、それこそ乗り込んでいたのでしょうが、今後の局面次第でしょうか。仮にゴリラ社上場が認められていたと発表があれば、ワーワー騒ぐのも色物になってしまうし、難しいものですよね。

  • >>No. 465

    確かに0.5円や1円貰っても仕方がないんだけれど、それでも増配は成長の証の一つでしょう。まぁ現時点では上昇が期待できる局面では、拘る自分は少数派かもしれません。

    あなた様をはじめ、kajさんやkiyさん、ぴっけろさんのご意見は、理解できなくもないのですが(=いや、取得価格が低ければ私ももろ手を挙げて賛成したと思います。身勝手ですね^^;)、塩漬してはや数年・・・「ゼロ円配当出ないから我慢するか」でなんピンしつつずっと維持してきて、たまには空売り軍団の尻馬にものって憂さ晴らししてきた身としては、「会社は株主のものでもある。だから配当寄越せといって何が悪いんだ?」という思想が強固になってしまいました。

    日本特有の株主優待の件ですが、私は「むしろ・・・①優待は株数に正比例してよこせ。②配当を全部クオカードでくれ」なんて思うこともあります。海外から見れば暴論でしょうが、少なくてもクオカードに課税するようなことは現状ではないのですから・・・。もちろん個人の妄想で実現はしないでしょう。
    優待で思い出したのですが、7918ヴィア・ホールディングスのみでしか株数と正比例する優待制度は無いというのが残念ですね。この会社は飲食店や居酒屋などの割引券(実質半額)をくれるので助かっています。参考まで。

  • >>No. 461

    返信ありがとうございます。
    そう、表面的には確かに投資や研究開発に回す/配当に回すかの違いに見えるかもだけど、例えばトヨタ自動車って、実は成熟産業でもあるし成長産業の面もあって両立してんのかな?って思うんだ。

    もちろん従業員に対して苛烈とも奴隷ともいえるような「絞るだけ絞って」の側面もあるけど(=でも従業員にはそれなりの飴をしゃぶらせているので暴動は起きない)、相当の研究・技術開発をしている面は否定できないじゃないですか。
    世界のトヨタ・・品質やエコとか低燃費に関しては、今後も成長を続けていくだろうし、(=そうでないとトヨタは維持できない)と思うのですがねぇ。

    で、お前はなぜここに居るんだ…ですけど、自分が株を本格的にやりだしたのがブロックチェーン銘柄で騒がれた時代なんです、要するに高値掴みなんですよ(苦笑)、
    あの頃は、確かに夢があって2000,3000円、5000円になるぞ、みたいな煽りで頭に血が上っていましてねぇ・・・・FIREを勝手に妄想した馬鹿野郎ですから自己責任なんでしょう(=そこは重々わかっている)。

    何故、配当について文句言っているかといえば、配当性向という観点から見たら、今年は32億円という空前の利益計上した。当然ながら利益上昇したということは国家により多額の納税をするのに、株主には0.1円すら増配しないというのは「会社は株主のものでもある」、という基本原則に反するんじゃなかろうかと。
    正直なところ言うなら、0.5円の増配してくれたら、と・・・せいぜい800万円ですよ、それくらい払っても本業に影響はないだろうに、と思うんですがねぇ。

    以上

  • >>No. 361

    なに?5万株だとぉぉ?800円で買ったとしても4千万円だぞ?
    嘘だろうとは言わないが、よほどの御尽様なのかね。。

    あー、確かにバイオなんかは80円から一気に7000円とかあるから
    そういう人にとっては配当なんてどうでもいいのだろうな。

    しかしねぇ、俺みたいに金融株とか重厚長大/インフラ系/(ま、世間的に名が知れた会社)株から入ってきた人間にとっては、無配株っていうのはねぇ。。。
    (もちろん、従業員の立場になれば「配当はほどほどにして、俺たちの給料上げろ」という人多いから、世の中難しいんだが)



    無配当株って
    1.暴落時に心の慰め(=配当貰えたから我慢しよう)も無い。
    2.例えば権利日前後でオリックスとかトヨタ自動車とかの高配当株をあえて売ってくる馬鹿な筋は、よほどの悪材料が無い限り、有り得ないだろ?そういう年に数日の安全期間すらないから疲れちゃうんだよ。
    3.カラ売り筋は配当金に見合う金利払う必要ねぇから、好き放題やな。

    このあたり、どう思いますかね?

  • >>No. 337

    奴隷根性だな。オマエ、ベッドの上じゃドMなのか。
    ま、それはともかく、お前は売り豚だろう。
    配当ゼロなんざ、まともな会社じゃありえねぇし、売り方は大喜びだもんな。

  • >>No. 291

    四季報って、四季報編集部が勝手に予想して書いているだけだろ、
    お馬さんの新聞と同じだよwwwwww。
    そんなこともわかんねぇのかwwww

  • >>No. 272

    配当性向を考えたら低すぎるだろう。
    株主が配当(=前期は利益多いので臨時配当の形で)を要求しちゃいけないのか、お前のような奴こそ奴隷根性だというんだよ。

  • >>No. 282

    アホウ、営業利益は達成しているだろう。馬鹿か、お前は。

  • >>No. 269

    オイオイ、下らん言いがかりつけるなよ。
    平野社長もノーコードを「売りにできる」と踏んだからだろ。

  • >>No. 252

    こんにちは。
    時間が無いと言わずに質問を事前に出せばいいだけですよ。
    何ならここに書いておいてくれれば自分が代行しますよ。

  • >>No. 499

    ほんと。それ。
    売上高は非常に伸びているじゃん。

    もっと言えば、去年は異常にビットコインが上がっただけでたまたま伸びただけ。
    去年の数値が異常なだけだよ。

本文はここまでです このページの先頭へ