ここから本文です

投稿コメント一覧 (50コメント)

  • >>No. 356

    わかりませんが、契約ですからもともと定価などないですし。
    今後を考えて多少損して得取れ作戦もありかも。
    宝武は2023年までに上海市の製鉄所に24億元(約400億円)を投じてさらなる増産体制を整える予定らしいですから原価はさらに下がるでしょ。
    トヨタは値段と品質で日本製と中国製を比較して中国を選んだということですが同時に日本の鉄鋼会社に「値上げいうたらあかんで」という布石にもなってるかも。
    トヨタは厳しい会社やなと思います。

  • 先月、トヨタが中国製の電磁鋼板をEVに採用するって話が話題になってたからトヨタ向け値上げは難しいかもしれません。トヨタは中国製は品質で日本製と遜色なくなってきたと思ってるらしいです。

  • 神戸製鋼所の株は投資対象としては扱いにくいですね。

    品質偽装の罰金や違約金等の問題で収益が上がらなくなって、2020年3月末は鉄鋼部門はひどい決算でした。2021年3月の年間決算も裁判の行方が結果を左右すると思っていましたが、ある日神戸製鋼所のHPに、米国での裁判は和解に持ち込めたけど払う金額は相手のことを気遣って公表しないと書いてあり、なんじゃこりゃ~?と思っていたら、しばらくして会社全体で数百億の赤字予定がわずかな黒字になるかもしれないという発表。結局、安い金額で済んだってことでしょ。

    でも、社員が多いと言われるこの掲示板で和解等について書かれた文章は見たことない。
    実際はOBは別にして社員は書き込んでいないか、書き込んでいる社員さんはみんな結果は知っていて黙っていたかのどちらかですよね。どんなに大きい会社でも米国でやっている会社の命運を左右する裁判の結果はすぐに広まるのが普通でしょ。

    というふうに関係者でない自分は疑っていました。ほんとのところは知らないですが・・。

    そして今回は合併騒ぎで株価が下落することを知っていて社長はゴーサインを出しているはずという書き込み。実際は知らないですが・・。

    そんなこんなを見ていると手を引いた方が良い会社って気がしてきました。
    投資対象にするには、会社の状況がクリアじゃなさすぎる。なにがなんだかわからない会社。

    その他にも、なによりもこの会社の問題点は規模が小さすぎること。
    国も鉄鋼は合併しないと今後やっていけないと思ってるはず。
    会社内の他分門はどうするのということを考えると神戸製鋼所に合併する勇気はないでしょう。中国が品質を向上させてきたらどうするつもりなんでしょうね。
    と私は思ってるんですよ。

  • 日経新聞、マスコミ各社は機関投資家が好き放題していても、株の上下の原因についていつも適当な説明をそれらしく書いている。たまには「今日は鉄鋼関連ではGSの担当者がうまく株価コントロールした。だいぶ株も集まってるはずなので売りの時期も近いと思われる」とか書いたらいいのに。わかっていても書かない。
    ホリエモンはyoutubeで「株はやってももうからない。運用資金が大きい機関投資家が勝つように出来ているから私はやらない。理論的にはっきりしている。それより事業が儲かるよ。」と力説して、株に手を出すなと若者を諭している。それを否定できる人もまたいない。
    今の株式市場はみなさん書かれてるようにこんな感じですよね。
    株に手を出さない日本人は正解なのかもです。
    そのうち日本の株の8割くらいを外国人投資家が持つようになるかもなあ。

  • 918円で全部売りました。
    きつい損切り。
    底になったらまた同じだけ買います。
    11月には復活すると思ってます。

  • 経済産業省は太陽光発電が一番安いと発表したけど、太陽光発電に必要な火力発電によるバックアップ電源は算定に含んでいないことを認めており、今後、考慮を検討していくと発言しています。(つまりちゃんと計算できてない。)
    また太陽光発電のパネルに使うシリコンはウイグルでの強制労働で製造されているからと米国は輸入禁止措置にしました。今後、適正な労働賃金を払うことにより太陽光パネル自体が大幅に値上がりすればメガソーラーは採算が取れなくなるだろうとも言われています。
    経済産業省の発表を鵜呑みにしないほうが良いと思います。
    少し前までは原発最高と言っていました。
    今回言いたいのは原発は安全面を考えると意外にコストがかかるよということです。
    政府の方針に忖度しているだけだと思います。

  • アップルとお付き合いするまでは平均600円くらいでたまに1000円まで上がる株でした。
    完全にアップルと切れてるならまたそうなるかもしれない。
    今、1047円で持ってるから、500円切ってからナンピンするしかないかも。
    当分様子を見ますが、以前の株価に戻って欲しいというのが正直なところです。

  • 神戸製鋼所は自社株買いして株価が安定するようにしてほしい。
    そういうことを積極的にやるのを会社の責務として掲げてる
    とこもあるよ。
    いまのままだと振り回されてる気分になってホールドがしんどい。
    株主優待もやってほしい。
    鉄の割引はいらないけど、ラグビーチームのグッズ等々が安く買えたら嬉しい。
    明石の研修所に草刈り機講習受けに行ったけどああいうのも株主優待してほしい。
    してくれたらチェーンソー講習も神鋼さんにしますのでよろしくです。

  • アップルの子会社のヘッドホンメイカーのビーツにフォスター電機がOEMしてるんでは?
    wikiにはビーツにOEMと書いてある。
    どういうOEMしてるかはあんまり明記されないからわかりにくいですよね。
    SONYもスピーカーはフォスター電機では?という気がします。
    SONYがアメリカで最初に評価された歴史的なラジオもフォスター電機のスピーカーです。

本文はここまでです このページの先頭へ