ここから本文です

投稿コメント一覧 (230コメント)

  • こんにちは。

    【4582】シンバイオ製薬 今日2,034円で1000株買い増しました。

    都合、2,000株。

    明日からの上昇に期待しています。

  • 結構さっぱりしました。

    ホールド中は、Mipox・タムラ製作所・シンバイオ製薬のみ。

    CPが多くなったので、ポジポジ病が出ないよう注意します。

  • 【6178】日本郵政 924円平均で微益撤退しました。

    もっと利益をもたらせてくれると思ったのですが・・・。

  • こんにちは。

    明日は地合いが良さそうですね、夏枯れ前に怪しいのは処分しないと・・・。

    自信のある銘柄のみホールドします。

  • こんにちは。

    その銘柄、見てました。

    45*3ですね。

    凄かったですね。

  • こんにちは。

    先週ものんびりしていましたので、今週ものんびりしたいと思ってます。

    来週になれば、また市場に参加する予定です。

    休むも相場・・・・です。

  • 最近の寄り買いの詳細はわかりません。

    でも、大量に溜まっていたシコリが軽くなったのは確か。

    次のキッカケで跳ねる準備は出来たのではないでしょうか。

    その時は意外に近いかも知れません。

  • みなさま、こんにちは。

    【6882】 三社電機製作所

    今が旬のパワー半導体関連。

    先週木曜日に年初来高値を更新しました。

    時価総額 172億円ですが、来期の経常利益予想は 8億円。

    中計によれば 24年3月期には 19億円を目指すとの事。

    来週も上昇基調かと思われますが、ここ2年間3ケタの株価で推移してきた銘柄。

    利確の雨が降り注いでもおかしくありません。

    成長が保証されている上、PBR 0.84倍と伸びしろも有る。

    押し目はしっかりと拾いたいと思います。

  • 【4582】シンバイオ製薬

    その後、1500株まで買い増していましたが、6月17日に5分足を睨みつけていると長い上ヒゲが出来そうな気配だったので売却。
    一昨日、25日線付近で待ち構えていたらキッチリ降りてきたので、500株再購入。
    昨日、前場で下げられた事で月曜日の増し担解除を想定して500株追加。
    たまたま後場に上がりましたが、月曜日の解除ラインは2,460円。
    もし、超えることが有れば売却しますが、おそらく解除になると思っています。
    この株とは本当に相性バツグンです。

    【5381】Mipox

    パワー半導体関連として、先行指標にしていたタムラ製作所が水曜日に崩れたので、一旦すべて売却。
    火曜日の前場の動きも怪しかったのも有り、迷いながらも手放しました。
    そのタムラ製作所が底を打って反転したので、500株再購入。
    ところが、再度底を試す動きになり再下落、昨日なんとか買い値までは戻しました。

    【6768】タムラ製作所

    底を打って反転したと思い、500株打診IN。
    ところが、その後再下落し含み損状態。
    昨日、増し担回避ラインである874円で引け指値していましたが、何と上昇してしまい買えず。
    月曜日から、めでたく増し担となりました。

    【6178】日本郵政

    CPに余裕があった事も有り、月曜日に調子に乗って3,000株買い増し。
    都合 6,000株 平均取得単価 906円。
    今でもすごい指標が6月30日付けでの自社株消却で、もっとすごい事に。
    これで株価が上がらないわけがない。超短期で売り抜ける予定です。


    長文、失礼しました。

  • 連投すいません。

    隠れファンであるmikiさんのタムラ製作所、すごいですね。

    ナニワさんと同じ日にのっておけば良かった。

    お二人様、おめでとうございます。

  • >>No. 781

    ナニワさん ありがとうございます。

    まあ、ナニワさんもたっぷり持ってる事でしょうが・・・。

    買い増し、買い増しで 551円平均で 4,400株持ってます。

    この株のおかげで、今日の他の株の下落も余裕をもって見てられました。

    特に、シンバイオ・・・、明日からは反騰する予定です。

  • 日本郵政 月曜日に撤退するつもりでしたが、正直迷ってしまってます。
    元々、一か月弱で10%ほどの利益を頂こうと買った株。
    自己株の大量消却の影響がどう出るか、しばらく見守ってみようかな。

  • >>No. 762

    eriさん、初めまして。

    たまに落書きさせてもらってる 観 世 です。

    よろしくお願いします。

    挨拶遅くなりごめんなさい。

  • こんにちは。

    【6178】日本郵政 3,000株 @913円

    今日が株主総会でしたが、目立った発表は無し。

    現在株価は 904,5円

    微損で悔しいですが、月曜日に退却するつもりです。

    他の銘柄で頑張る。。。

  • HTさん 3連戦観戦ですか、良いですねー。
    「楽天対阪神戦を大声出して応援…注意した球団職員に暴行」のニュースで知ったのですが、コボスタはアルコール飲めるんですね。
    ホントにうらやましい。


  • 【3914】JIG‐SAW

    昨日も書きましたがダブルボトム形成からの25日線上抜け。

    出来高も伴っての上昇ですから飛びつきたいところですが・・・。

    私が一番大事にしている指標が、一目均衡表の遅行線。

    月曜日に11,050円を上回れるか?

    火曜日に陽線で10,010円を超えてこられるか?

    どちらかを達成で買いに向かいます。

    上のシコリも11,000円あたりまでは無く、

    それを超えると13,000円弱までは真空地帯。

    押し目を待つのがセオリーですが、無い!!可能性まで・・・。

  • こんにちは、お疲れ様でした。

    ナニワさん、さすがです。

    私も実はシンバイオから離れられずに、その後も触りっぱなしです。

    現在はナニワさんのちょっと上で500株だけ持っています。

    増し担初日だっただけに、警戒して打診分しか買えていません。

    でも今日は日本郵政にも良い風が吹いて、のんびり見てられました。

    HTさん、ジグソー反騰おめでとうございます。

    ダブルボトムからの25日線上抜け、来週以降が楽しみですね。

  • 【6178】日本郵政
    新規買い 3,000株 @913円
    とりあえず6月18日まではホールドしてみます。


  • 【6178】日本郵政

    金曜日の終値が928,2円
    PER 11,04倍
    PBR 0,27倍
    配当利回り 5,39%(2026年まで5年間50円を予定)

    チャート的には一目均衡表が良い感じ、遅行線がG.C.しそうです。
    今後、楽天との資本提携でほんとに少しづつですが改善が期待できます。
    楽天エクスプレスを5月末で終了、両者出資のJP楽天ロジスティクスへ移行。
    今後は物流DXプラットフォームの共同事業化(今年7月頃予定)などで楽天グループが投資・開発してきた省人化・自動化した物流センターを、日本郵便の配送ネットワークに組み入れ共同運用。
    物流拠点や配送システム、受取サービスの構築、ゆうパックなどの利用拡大に向けた取り組みを共同で進めるとの事。
    ドローンやUGV(自動走行ロボット)を用いた次世代配送についても共同で取り組んでいく事になっています。

    一方、総務省はデジタル時代における郵政事業の在り方を検討する有識者会議にて日本郵政においてデータ活用やデジタル化により新規ビジネスの創出や業務効率化を図るべきだとした。
    大株主の一味である総務省の後押しは楽天&郵政に追い風となるでしょう。

    配当権利取り後、900円以下まで売られましたが、その後少しづつ回復。
    公募価格1,400円。国が保有する株の売り出しの件も有り、大きく値が上がることは考えづらいですが、逆にそこそこまでは上げる必要があるのも確かです。
    6月18日の総会に向けて、中間配当の再開の発表等、期待は大きいです。

本文はここまでです このページの先頭へ