ここから本文です

投稿コメント一覧 (16424コメント)

  • >>No. 1235

    御意。PMDA荒木ワクチン等審査部長も「発症予防効果を見るクラシックなエンドポイントの立て方以外の『サロゲートエンドポイントでの評価』について」言及してますし『必要に応じて加筆・修正』で柔軟に応じる姿勢も見せてますので、天才森下はんと仲良しな荒木部長の腕の見せ所ですね。薬事規制当局国際連携組織(ICMRA)が「実用化されたワクチンと開発中のワクチンに於ける『接種後の血液中の抗体価』や『免疫反応』の比較臨床試験実施の代替案」を提示し、FDAも同様の見解を示しとるとの事ですのでPMDAも厚労省も導入に関して今までより動き易いでしょうね😁

  • >>No. 1049

    超絶ゴイスー情報ありがとうございます👍 3/24に報道された厚労省・PMDAの【海外ワクチンを対照にした『比較臨床試験での有効性評価』の導入案(P3の代替案)】に続き更に布石を打って来ましたね。元々厚労省は『加速並行プラン』で昨年6月から「治験中期(P2)から後期(P3)の段階で承認し、接種を開始するところまでの短縮を目指す」としてましたが、承認方法に関しては明らかにされてなかったんで気になってたんすけど『比較臨床試験導入による有効性評価導入』で全て繋がりました。経済活動と国民生活復活の為には『ワクチンの集団接種』が必須なのは周知の事実ですが、海外ワクチンで始めてみても「どうも旨く行かない」感じやし世論からも政界からも早急な国産ワクチン実用化要望の雨霰やし「ほんならさっさと国産ワクチンも実用化させて投与しまくったろ」的な感じで実施に向け伏線を張ってますね。田村大臣が国会で発言されたと言う事は調整も大分進み施行が近いのかもしれまへんwww

  • PTS 1,054.5円 -0.5円(-0.05%) (21/04/05 16:46) やはり誤発注でしたねwww

  • >>No. 834

    第4波として『変異株』が猛威を振るう大阪・兵庫の周辺の県でも感染拡大中です😅

    【奈良県で新たに71人の感染確認 『過去最多』】
    奈良県で5日、新たに71人の新型コロナウイルス感染が確認されました。1日の感染者数としては1月8日の56人を上回り『過去最多』となりました。
    h ttps://news.yahoo.co.jp/articles/91879e84766ddf87afa1ffffeed4151f45dc919a

    【鳥取県で『過去最多』20人の新型コロナウイルス感染確認】
    鳥取県は30日、新型コロナウイルスの感染者が新たに20人確認されたと発表しました。一日に発表された人数としては1月6日の15人を超えて過去最多です。鳥取県によりますと20人のうち少なくとも9人は『変異ウイルスに感染』していました。
    h ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d95299dcc6a1148d900fcc936ec37578b3949d4c

  • 【大阪・兵庫「第4波」『感染倍増』の恐れ…「英国型」猛威】
    ■大阪府や兵庫県では新型コロナウイルスの感染が再び急拡大し「第4波」では1日辺りの新規感染者数が「第3波」のピーク時の2倍程度まで膨らむ恐れがあると複数の専門家が警鐘を鳴らしている。変異したウイルスの広がりで感染が拡大した英国のような状況が起きる懸念がある為だ。病床の拡充など早急な対策強化が求められる。
    ■最大の懸念は従来型より感染力が強いとされる変異ウイルスの広がりだ。厚生労働省によると累計の感染者数(3月30日時点)は兵庫県が181人で最も多く、大阪府が130人で続く。「英国型」「南アフリカ型」「ブラジル型」などがあるが、両府県では全て「英国型」が占めている。両府県では緊急事態宣言が2月末に前倒しで解除され若者の行動が活発化したことも影響したとみられる。
    ■東京慈恵会医科大 浦島教授(予防医学)によると英国では昨年9月に変異ウイルスが出現し『約3ヶ月後』ロンドンを含む地域では感染者の約6割にまで拡大した。それに伴い一部地域でロックダウンを導入したが感染者は3週間後に2倍以上に増えた。
    h ttps://news.yahoo.co.jp/articles/70ee1c01c74b95c9f11dd1bb0e1f4bc5a9c8a457

  • >>No. 786

    なるほど。本日終値の9掛けが今週の行使価額やし此の価格帯になりそうっすね😁

  • >>No. 628

    キャンタマ抑え込みの術か。。漸く遅行スパンが上抜けたのに勿体ねえなぁwww

  • キャンタマ・フィットシテルド絡みの大量行使の為に株価を抑えとるって事かな🤔

  • 天才森下はんチームは変異に素早く対応できるDNAワクチンの特徴(※6〜8週間で変異株に有効なワクチンの開発・製造・供給が可能)を生かして既に南アフリカ型に対応可能なDNAワクチンを開発推進中で「更にブラジル型等の新しい変異株にも対応可能なDNAワクチンの開発も進める」としています。アンジェスのコロナウイルスDNAワクチンはCOVID-19の『❶"感染"に大きく関わってる"D614G"と言うSタンパクの変異』には既に対応できとるので『❷"感染力"が増すN501Y変異』と『❸"免疫逃避"のE484K変異』 にも対応可能にすれば待望の複数変異株対応コロナウイルスDNAワクチン(akaユニバーサルワクチン)の誕生で人類皆ハッピーとなります😍

  • ワクチンの集団接種が既に1億5千万人超に達しとる米国を筆頭に着々とワクチンの集団接種を進めるインド、ブラジル、ドイツ等で感染再拡大中です。これらの国々では感染力が増す『N501Y』や免疫逃避の『E484K』の変異が確認されておりワクチン効果低下の蓋然性が高いと指摘されていますが、当事国ではファイザー・モデルナ・アストラゼネカ等のワクチンを接種しとるにも関わらず感染再拡大中ですので、一定数の割合でワクチンが効いとらんのは明白です。効かないワクチンを投与されとる人々の中からアナフィラキシー等による死亡者が出とると思うと切ないのう😔
    h ttps://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-vaccine-status/

  • 【「まん延防止」適用間近の大阪、1ヶ月で感染急増…『変異ウイルス流行か』】
    ■国内の新型コロナウイルス感染者は3日、45都道府県と空港検疫で新たに計2775人確認された。感染対策が強化される「まん延防止等重点措置」が5日から適用される大阪府は666人と過去最多を更新。兵庫県も206人の新規感染者が確認された。
    ■大阪府は1月8日に654人となって以降は減少に転じ、3月8日には38人にまで減ったが1ヶ月足らずで急増した。600人台は3日連続。府は感染者増加の背景に『感染力が高いとされる変異したウイルスの流行』があるとみている。
    ■東京都内では新たに446人の感染が確認され、1日当たりの感染者は4日連続で400人を上回っている。20歳代は131人に上り、全体の3割近くを占めている。重症者は前日から5人増の48人だ。都によると直近1週間の1日当たりの平均新規感染者数は383.7人で、前週(342.9人)から11.9%%増えた。
    h ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d4cd57e23dd62c1c4aadb13e1842a5dda26b34e6

  • 【大阪で新たに593人の感染確認 6日連続で東京を上回る 感染者3人が死亡】
    大阪府で4日、新たに593人の新型コロナウイルス感染が確認されました。東京都の新規感染者数は355人で『6日連続』で大阪府が東京都を上回っています。先週日曜日の大阪府の新規感染者数は323人で『大きく増加』しています。
    h ttps://news.yahoo.co.jp/articles/04724cf52911ec2817773674930fbacebb2b7a71

    【全国で新たに2773人感染 前週超え20日連続、『拡大止まらず』】
    新型コロナウイルスの感染者は3日、全国で新たに2773人確認された。前週の同じ曜日を20日連続で上回り感染拡大に歯止めがかからない状況が続いている。死者は8人増えて計9236人。重症者(3日午前0時現在)は前日より14人多い408人となった。
    h ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b88d0ad1fadc85361deeda46f7712e87c0117421

  • 衛生検査所って何やねん?ってな感じでググってたら『PCR検査』で有名なんすね。ほんで思い出したんですけど、バーコードが『DNAバーコードシステムと次世代シーケンシング(※数千から数百万ものDNA分子を同時に配列可能にする基盤技術)』を活用した独自のハイスループットソリューションを応用して数千人の潜在的なCOVID-19感染者を『1回の検査』でスクリーニング可能にする『次世代PCR検査技術』を開発してました(※対象の候補となる膨大な数の化合物から『有用な化合物を迅速且つ高効率に選別』する技術)。⬅︎何か色々と応用出来そうな技術やなwww
    h ttps://www.barcode-diagnostics.com

  • 超絶ゴイスー情報ありがとうございます。添付して下さった資料に『がん免疫(細胞)療法』と記載されていますが、エメンドは『CAR-T(※がん細胞療法。難治性の癌に対する治療法でキメラ抗原受容体[CAR]T細胞療法の略)』のR&Dを極秘研究開発として現在武田と進めてます。また、一昨年から『がんゲノム医療(※がん患者の遺伝情報から最適な治療薬・抗がん剤を特定)』の公的医療保険の適用が始まりましたが、アンジェスはバーコードと『個々の患者さんにとって有効な抗がん剤を迅速􏰁に特定する診断技術である"個別化がん治療"』の分野で資本提携を締結後、この診断技術の早期実用化に向け『がん研究会(※がんの新しい診断・治療法の開発において国際的にも評価の高い研究機関)』と共同研究契約を締結してR&Dを進めています👍

    【エメンドは武田薬品工業とも『がん治療』の領域で開発を進めている】
    h ttps://news.mynavi.jp/article/20201110-1478947/

    【バーコード社技術の『早期実用化』に向け、がん研究会と共同研究を開始 〜個々の患者さんに有効な抗がん剤を特定する診断技術に関する研究〜】
    h ttps://www.anges.co.jp/pdf_news/public/Oto2qAGoKpwNfCzjz1m3Bpzn6kc4udwm.pdf

  • そうですね。川崎生命科学に『希少遺伝性疾患検査を目的とした衛生検査所』を開設との事ですが、検査所や設備を開設して検査を実施できる体制を構築し(❶ハード)、アンジェスの遺伝性疾患治療製品(❷ソフト)の事業展開に繋げるっちゅー今までのアンジェスとはちょいと違う経営戦略ですね。❶❷が揃った此のスキームは事業目的を達成する為の仕組みとしてはベストですので、ソフト面で可成りの自信があってこそのハード面の構築及び開設でしょう。エメンドはアレル(対立遺伝子)特異的ゲノム編集技術による希少遺伝性疾患治療製品(※SCNのELANE変異による常染色体優性遺伝性疾患)の前臨床開発を実施中ですが、同社のゲノム編集技術『オムニ・ヌクレアーゼ』によって治療可能な遺伝性疾患の領域は広く市場規模は『1.1兆円』です🤓
    h ttps://www.anges.co.jp/pdf_news/public/Gf17HIOep7DB8AiAlA2WnZuUTHPOdTbL.pdf

  • なるほどねぇ。それやったら5%以下やしステルスで行けますもんね😎

  • 一瞬おぉ〜〜って思ったけど、エイプリルフールって事で納得www

  • どうなんすかねぇ?意図的に切りのええ数字にしたのか偶然なのか。神の味噌汁😁

  • せやから『1社なら』って書いとるやん。ちゃんと読めやwww

本文はここまでです このページの先頭へ