ここから本文です

投稿コメント一覧 (109コメント)

  • 過去4回のリストラ前後の株価の推移です。

    来期の黒字がほぼ確定の中400円以下は超お買い得。


    2002年リストラ前の高値   2001年2月  1053円

    2002年リストラ前後の安値  2003年1月   506円
         その後の高値     2004年7月  1262円

    2009年リストラ前後の安値  2009年2月   298円
         その後の高値     2010年4月   697円

    2013年リストラ前後の安値  2012年10月  346円
         その後の高値     2014年12月 1010円

    2020年リストラ前後の安値  2020年10月  260円
         その後の高値                 ?円

    谷深ければ山高しとなるのかな。シチズン若手社員の検討を祈ります。

  • 過去4回のリストラ前後の株価の推移です。参考に載せておきます。

    来期の黒字が見えてきた中徐々にそれを織り込みに行き始めましたね。

    2002年リストラ前の高値   2001年2月  1053円

    2002年リストラ前後の安値  2003年1月   506円
         その後の高値     2004年7月  1262円

    2009年リストラ前後の安値  2009年2月   298円
         その後の高値     2010年4月   697円

    2013年リストラ前後の安値  2012年10月  346円
         その後の高値     2014年12月 1010円

    2020年リストラ前後の安値  2020年10月  260円
         その後の高値                 ?円

    谷深ければ山高しとなるのかな。シチズン若手社員の検討を祈ります。

  • 過去の4回のリストラの時もそれぞれ違った環境の変化がありました。

  • 過去4回のリストラ前後の株価の推移です。参考に載せておきます。

    来期の黒字が見えてきましたね。気長に行きましょう。

    2002年リストラ前の高値   2001年2月  1053円

    2002年リストラ前後の安値  2003年1月   506円
         その後の高値     2004年7月  1262円

    2009年リストラ前後の安値  2009年2月   298円
         その後の高値     2010年4月   697円

    2013年リストラ前後の安値  2012年10月  346円
         その後の高値     2014年12月 1010円

    2020年リストラ前後の安値  2020年10月  260円
         その後の高値                 ?円

    投資スタイルが超短期組、もしくは短期組のトレーダー人には合わないかもし
    しれませんが、データからするといずれも安値をつけてから1~2年で高値
    をつけてます。中長期で持てるトレーダーの人には、今回の高値はどの位まで
    行くのか、又それはいつなのか興味がある所ですね。又初心者向けの低位株
    安全株ですね。

  • 350円を維持しているので大丈夫ように見せているけど
    社長の命令で内部の人間が買いざさているだけ。
    一日で数百株から言っても数千だから結託していればいくらでも
    350円を保てるわな。


  • 来期の黒字が見えてきましたね。気長に行きましょう。

    2002年リストラ前の高値   2001年2月  1053円

    2002年リストラ前後の安値  2003年1月   506円
         その後の高値     2004年7月  1262円

    2009年リストラ前後の安値  2009年2月   298円
         その後の高値     2010年4月   697円

    2013年リストラ前後の安値  2012年10月  346円
         その後の高値     2014年12月 1010円

    2020年リストラ前後の安値  2020年10月  260円
         その後の高値                 ?円

    投資スタイルが超短期組、もしくは短期組のトレーダー人には合わないかもし
    しれませんが、データからするといずれも安値をつけてから1~2年で高値
    をつけてます。中長期で持てるトレーダーの人には、今回の高値はどの位まで
    行くのか、又それはいつなのか興味がある所ですね。

  • この会社は過去に4回リストラをやってます。2002年、2009年、
    2013年と2020年の4回です。
    過去の4回のリストラの時の株価の推移を参考に載せておきますね。

    2002年リストラ前の高値   2001年2月  1053円

    2002年リストラ前後の安値  2003年1月   506円
         その後の高値     2004年7月  1262円

    2009年リストラ前後の安値  2009年2月   298円
         その後の高値     2010年4月   697円

    2013年リストラ前後の安値  2012年10月  346円
         その後の高値     2014年12月 1010円

    2020年リストラ前後の安値  2020年10月  260円
         その後の高値                 ?円

    投資スタイルが超短期組、もしくは短期組のトレーダー人には合わないかもし
    しれませんが、データからするといずれも安値をつけてから1~2年で高値
    をつけてます。中長期で持てるトレーダーの人には、今回の高値はどの位まで
    行くのか、又それはいつなのか興味がある所ですね。

  • ここ配当落ち大きいよ。

    配当落ちから加速を付けて300円を割る可能性ありだから
    気をつけてくださいね。

  • 何も出ませんね。
    今回のは何の上げ???

  • 付け加えるとすると、

    希望退職の割増金は本来株主に配当しなければならない金額を無配
    もしくは減額して割り当てているし、退職金はもちろん会社として
    積み立てているので実際にファンダが悪くなると言う事はない。

    それにここは皆さん時計だけの会社だと思われている方も多いと思
    いますが、工作機械などの製造や時計以外の製造も少なからずやって
    いるし12月いっぱいでリストラが完了すれば過去3回の時と同じよ
    うになって行くでしょうね。

    もう安値260円から空売りの返済やら実需の買いなども入ってきて
    巻き戻しは始まっていますね。

  • この会社は過去に4回リストラをやってます。2002年、2009年、
    2013年と2020年の4回です。
    過去の4回のリストラの時の株価の推移を参考に載せておきますね。

    2002年リストラ前の高値   2001年2月  1053円

    2002年リストラ前後の安値  2003年1月   506円
         その後の高値     2004年7月  1262円

    2009年リストラ前後の安値  2009年2月   298円
         その後の高値     2010年4月   697円

    2013年リストラ前後の安値  2012年10月  346円
         その後の高値     2014年12月 1010円

    2020年リストラ前後の安値  2020年10月  260円
         その後の高値                 ?円

    投資スタイルが超短期組、もしくは短期組のトレーダー人には合わないかもし
    しれませんが、データからするといずれも安値をつけてから1~2年で高値
    をつけてます。中長期で持てるトレーダーの人には、今回の高値はどの位まで
    行くのか、又それはいつなのか興味がある所ですね。

  • ここは体力はあるから、どこか現代技術力を持った会社で資金援助
    を求めているような会社を見つけてM&Aすれば良いのにね。

  • 気にしないでください。別にマイ転したわけでもないし、
    投資事業は順調にいっているみたいだし、計画通りのサプライズでは
    なかったと言う事ですよ。11月初日で自社株買いのIRなんか出して
    欲しいですね。

  • さあ、3Qに向けた動きになってきましたね。
    皆さん乗り遅れないように(^^)

  • ここも不動産事業もやっているので、3469みたいにならないかなあ?

  • 大丈夫、3Qで期ズレの売り上げがしっかり確保出来て、
    通期計画の達成が見えればコロナ前に戻りますよ、ここも。

  • ここまで割安なら、当社が言っている機動的な自社株買い、
    やるなら今でしょ!ついでに消却もからめて。
    お盆明けIR期待してます。

  • 窓、作らないでゆっくりと行きましょう。

  • 大多数の企業が新型コロナの影響を被っているのに、ここは軽微で
    済むと言う事らしいですね。今期の一株利益は+14円、他のファンダ
    からしてもここの株価は売られすぎていると思います。

    26week MAを超えてくるのは時間の問題だと思います。

本文はここまでです このページの先頭へ