ここから本文です

投稿コメント一覧 (455コメント)

  • 2020年12月21日


    印刷
    富士フイルムホールディングス株式会社(社長:助野 健児)は、コロナ禍で積極的に推進した、抗ウイルス剤「アビガン®錠」(以下、「アビガン」)およびアルコール消毒液の増産において、当社グループ会社である富士フイルム富山化学株式会社、富士フイルム和光純薬株式会社および富士フイルムワコーケミカル株式会社が経産省より感謝状を授与されたことをお知らせいたします。

    なお、「アビガン」は、現在、新型コロナウイルス感染症(以下、COVID-19)に係る効能・効果などを追加する製造販売承認事項一部変更承認申請を行っている薬剤です。

    今回の感謝状は、コロナ禍で高まる医療物資の需要増に応えるために、迅速に増産を進め、国民生活の安定に大きく貢献した企業・団体に対して授与されるものです。本日、富士フイルム富山化学は、「アビガン」の増産で、富士フイルム和光純薬と富士フイルムワコーケミカルは、「アビガン」およびアルコール消毒液の増産で感謝状を授与されました。

  • マジだ。梶山大臣の名前で今日付けで発表されている。
    これって政治判断で行くのか?あくまでも個人的感想ですので、投資の参考になさらないでください。

  • 以下、経済産業大臣が出したメッセージです。アビガンがしっかり入ってます

    新型コロナウイルス感染症感染拡大防止に ご協力いただいているすべての皆様へ

    今般の新型コロナウイルス感染症の流行に際し、最前線で向き 合っておられる医療従事者をはじめ、医療物資の円滑な供給に 貢献いただいている事業者の方々には改めて感謝申し上げます。
    春先の新型コロナウイルス感染症の急速な拡大期には、私ども より、感染予防に欠かせない医療用マスク、消毒液、医療用ガ ウンなどについて増産の依頼を行わせていただきました。皆様 のご協力もあり、感染拡大を押さえ込み、社会の混乱を最小限 に抑えることができました。経済産業大臣として敬意を表すと ともに、心より感謝申し上げます。
    しかしながら、先月来の感染拡大は、高止まりの傾向が続いて おります。年末年始にかけてこれ以上の感染拡大を食い止め、 落ち着いた年明けを迎えることができるよう、政府においても 最大限の対策を講じているところです。
    本格的な冬の到来を迎え、季節性インフルエンザとの同時流行 という経験したことのない危機にも対応しなければなりません。 予防、治療に必要となる体温計、アビガン、ワクチン、抗原検 査キット等を円滑に供給するため、引き続きご協力をお願いし ているところであります。
    新型コロナウイルス感染症への対応は、政府だけではなく、皆 様の御協力が必要不可欠です。新型コロナウイルス感染症によ る危機に、産業界のみならず日本全体として一致団結して立ち 向かい、ともに乗り越えていくため、引き続きご協力をお願い できればと存じます。
    令和2年12月21日
    経済産業大臣 梶山 弘志

  • 10:54  富士フイルムHD-三菱UFJMSが目標株価引き上げ 新中計への期待を織り込む
     富士フイルムホールディングス<4901>が軟調。三菱UFJモルガンスタンレー証券では、22/3期からスタートする新中計への期待を織り込む。レーティングは「Neutral」を継続、目標株価は5020円から5300円に引き上げた。

  • 薬の世界では「統計的有意差あり」の結果を何人もひっくり返すことは出来ません。

  • 「統計学的に有意な差が認められたとの結果を否定することはできない」はまったく新しいvery good NEWSです

  • 朝日の記事は大変すばらしい内容です「その中では、承認を申請した富士フイルム富山化学の臨床試験(治験)の結果について「統計学的に有意な差が認められたとの結果を否定することはできない」とあります。今までどこにも記述が無い素晴らしい記述!!「統計的有意差を否定できない=肯定する」有意差ありは問題なく承認です。

  • 意味の無い議論ばかりなの・・
    1.今回の審議予定時間は2時間です
    2.委員は21名、他厚生省委員で合計25名?
    3.時間、人数から言って委員の発言時間はほとんど無し
    4.今までの経緯、提出論文、あらかじめの(決定案)を読むだけで1時間以上
    5.決定(案)に対する質疑はほとんど受け受けず
    6.強い反対意見があれば発言?
    7.承認決定
    (共同通信文、その他承認否定という文言は一つも出ていない、有効性評価困難と否定は全く違います)

  • 12/18業績絶好調 富士フイルムホールディングス<4901>の経常利益予想コンセンサスは、前週値の177,464百万円から2.9%上昇し、182,645百万円となった。対前年実績で見た場合2.5%の増益予想から5.5%増益予想に上方修正された。会社予想値175,000百万円と比較すると、現在のコンセンサス予想は強気の見方となっている。因みにレーティングコンセンサスは4.6で変わらずのまま。

  • 日系大手証券が12月18日、富士フイルムホールディングス<4901>のレーティングを中立(Neutral)に据え置いた。一方、目標株価は5,020円から5,300円に引き上げた。因みに前日(12月17日)時点のレーティングコンセンサスは4.57(アナリスト数14人)で「強気」の水準、目標株価コンセンサスは6,276円(アナリスト数14人)となっている。

  • 原文を見たいのでニュースソース(アドレス)を教えてください。

  • 12/17 業績は好調ですね
     富士フイルムホールディングス<4901>の経常利益予想コンセンサスは、前週値の177,464百万円から0.9%上昇し、179,009百万円となった。会社予想値175,000百万円と比較すると、現在のコンセンサス予想はやや強気の見方となっている。因みにレーティングコンセンサスは4.6で変わらずのまま。

  • 株価急落にもかかわらず・・日系大手証券が12月17日、富士フイルムホールディングス<4901>のレーティングを強気(買い)に据え置いた。一方、目標株価は5,600円から6,300円に引き上げた。因みに前日(12月16日)時点のレーティングコンセンサスは4.57(アナリスト数14人)で「強気」の水準、目標株価コンセンサスは6,226円(アナリスト数14人)となっている。

  • 間違えました、1616です。医薬専門のミクス onlineの記事なのですね!やはり専門紙ならでわの記述でこちらが正しそうですね!

  • アビガン承認可否、21日判断 新型コロナ治療薬候補 厚労省
    12/16(水) 18:12配信

    34
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    時事通信
     厚生労働省は16日、新型コロナウイルス感染症の治療薬候補アビガン(一般名ファビピラビル)の製造販売について、21日に薬事・食品衛生審議会の部会を開き、承認の可否を判断すると発表した。

     承認されれば、国内の新型コロナ治療薬としては「レムデシビル」「デキサメタゾン」に続き3例目になる。

     アビガンは、富士フイルム富山化学(東京)が開発し、新型インフルエンザ治療薬として承認を受けている。新型コロナでもウイルス増殖を抑え、軽症者への治療効果があるとされるが、副作用の恐れもあり妊婦には使用できない。同社は10月、症状改善を早める効果が確認できたとして、厚労省に承認申請した。

  • 薬事・食品衛生審議会 医薬品第二部会を開催します
    標記について、以下のとおり開催いたしますのでお知らせします。


    1 開催日時
    令和2年12月21日(月) 18:00 ~ 20:00
    2 審議方法
    Web会議
    3 議題
    別紙のとおり

    PDF 別紙(PDF:36.0KB)
    4 出席者
    医薬品第二部会委員 他
    5 非公開の理由
    企業の知的財産等が開示され、特定の者に不当な利益もしくは不利益を与えるおそれがあるため非公開とする。

    議題1
    ( 別 紙 )
    [審議事項]
     医薬品アビガン錠200 mgの製造販売承認事項一部変更承認の可否及び再
    審査期間の指定について

    返信する 2

  • 初めに共同通信からのニュースでないのでまず承認OKでしょう!!!もしだめなら共同通信から初めに否定的なニュースが流れるはずなので・・・

  • 富士フイルムホールディングス<4901>の経常利益予想コンセンサスは、前週値の176,110百万円から0.8%上昇し、177,464百万円となった。会社予想値175,000百万円と比較すると、現在のコンセンサス予想はやや強気の見方となっている。因みにレーティングコンセンサスは4.6で変わらずのまま。業績は確実に良くなっていっています。将来有望は間違いなしですね。

  • アビガンの話でました!!!これからコマーシャル後に特集!!

本文はここまでです このページの先頭へ