ここから本文です

投稿コメント一覧 (187コメント)

  • 後楽園あたりの土地は一平米200万円は下らないのに、東京ドームはその半分程度の評価しか資産計上していません。

    三井不動産がその土地を5割引で買って、テコ入れして上げようとするのは真っ当な事。

    東京ドーム株の10%を保有するオアシスはそれも分かっているので今の提示金額より更にプレミアムをつけないと手放さないはずです。

    恐らく2000円近くまでは上がるでしょうね。

  • >>No. 120

    巨人の日本シリーズ敗退ともに売ってしまってそう信じたいんですね。

    本当に可哀想ですね。

    ホールドしていれば大きな利益を手にできたのに...

  • オアシス、三井不動産ともに一株1300円で提示しているので、更に価格は上がるでしょうね。

    オアシスは確実に1300円で三井不動産が買えないようにあらゆる手で妨害するはず。

    そうなると、オークションに近い形になり、オアシスが納得する価格まで上がる。

    三井不動産は不動産価値と事業への介在も踏まえて高い収益を予測しているので、引かないでしょう。

    1300円を超えて1347円(ストップ高)まで価格が上がったのはその事を市場が見込んだからでしょうね。

    恐らく株価は2000円近くまで上がるでしょう。

  • PTSでストップ高。

    株価上昇の最大材料は三井不動産と読売新聞の出資。

    三井不動産の不動産デベロッパーが持つ経営力と、読売ジャイアンツが持つコンテンツによる事業成長のポテンシャルは大きい。

    都内一等地に持つ敷地の更なる有効利用が進みそうです。

    東京ドームの経営陣は経営力が低いし、投資ファンドオアシスは外野から口を出すだけ。

    そこに三井不動産&読売新聞がメスを入れる事で大きく収益率が向上すると市場は見ていますね。

  • 近所に沢山タイムズの駐車場がありますが、最近パーキングもカーシェアも全く使われていない...

    かなり大変そうですね...

    冬の第三波が来たら、いよいよ財務面でも厳しくなりそうです。

    やはり、固定費率が高いビジネスは大変ですね。

  • クソ決算だから下げるでしょうけど、株主優待で買う人が増えるので大きくは下落しないでしょうね。

    一年100株以上保有すると優待で一年間無料でクックパッドが使えるので5000円ほどの優待リターン。

    株価は下落前でも380円なので38000円払えば5000円が返ってくる計算になります。

    クックパッドを使わない人にとっては不要ですが、使うならお得。

  • 今月は飯田橋、渋谷、大井町、博多店が閉店。

    寒くなり、コロナの第三波が来ると更に苦しいでしょうね。

    まだ沈む船に乗っている人はどんな気分なんでしょう?

    このアゲアゲ相場で力の源株価はマイナス1%

  • 遂に600円の壁をしたにつきやぶってしまいましたね。

    590円まで既に下がっていてこのまま下落が止まらず500円ほどまで落ちるのではないでしょうか。

  • 低価格で最低限の品質、高価格で高品質の商品に二極化していく中で、一風堂は高価格で低品質という最悪のパターン。

    飲食業界が分からない頭だけ良い人が経営メンバーに入るとこうなりますね。

    コロナで最後の一撃で先は長くなさそうです。

  • さらに、10月で主要エリアの5店舗が閉店...
    次々と稼ぎ頭の店舗が閉店していよいよ危機ですね。

    コロナが収束したとしても元の勢いは取り戻せないでしょう。

    閉店店舗の数字は除外する月次マジックがとけた真っ赤な数字が次の決算で出てくるでしょうね。

    渋谷
    博多天神
    飯田橋
    大井町
    安濃

  • 充電繰上げでラーメン屋が苦境に...


    「締めの1杯来なくなる」 終電繰り上げにラーメン店悲鳴

    JR東日本が21日、来春から山手線など首都圏の17路線で、最終列車の発車時刻を早めると明らかにした。繰り上げ幅の最大は高崎線と青梅線の約37分。「新型コロナウイルスで経営が苦しいのに、さらにお客さんが減る」「働き方に影響する」。都心の駅前飲食店や日々の通勤で沿線を利用する人々からは、さまざまな声が聞かれた。

    多くの会社員らが行き交う新橋駅(港区)近くのラーメン店「博多天神2号店」の店舗責任者、江本行雄さん(66)も逆風になりかねないと懸念する。以前は午前0時過ぎにも「締めの一杯」を求める男性客が多く訪れていたが、「今は午後11時以降はパタリと客足が止まる」。現在は7割程度にまで回復しているが、「このままでは、コロナ前に戻るのは無理かもしれない」と気をもむ。

  • 昨日は一蘭に行ってみました。

    コロナ前ほどの行列はないにせよ、お店は満席で列も少しありました。

    そこから徒歩圏内の一風堂へ行ったところ、ガラガラ...

    コロナ以上にラーメンの味が落ちた事が業績悪化の要因かもしれませんね。

    海外のラーメンがよくわからない人達のスタンダードに合わせて品質を下げ、ぼったくり価格で売り付けた結果、日本の大切なファンを失ったのでしょう。

    一蘭はクオリティを下げず日本レベルのスタンダードを維持しています。

  • もっと安く、もっと美味しい豚骨ラーメンがそこらじゅうにあるのに、わざわざ高くてマズい一風堂行く人はいないでしょうね。

    ガラガラだから複数人でも入れるということくらいですかね。

    良さは。

  • 東京ですが住んでいる目黒区と、勤務先の中央区にある店舗は前通っても常に格好鳥が鳴いていますね。

    近くの人気ラーメン店は繁盛しているので、ラーメン店が不調とは一概には言えなさそうです。

    まぁ、高いしマズイ一風堂を食べる人が少ないのは分かりますが。

  • 力の源月次報告にはマジックがあります。

    恐らく、閉店店舗は前年比較の対象データに含まれていないという話を聞きました。

    閉店した場合は前年の数値から閉店店舗の数値を除外して前年比を計算していそうです。

    閉店による売上悪化は月次には反映されず、決算報告で明らかになります。

    ここ最近主要店舗を閉店しており、その凄まじい影響が次の決算発表で出るでしょう。

    先月末は、渋谷店、京都祇園四条店という主要店舗を閉店しており、今後更に閉店は加速します。

  • 35周年の記念メッセージが来ましたが、記念商品がマスクケース??

    誰がラーメン屋のダサいマスクケースを欲しがるのでしょう?もしくは、相当お金がないのでしょうか。

    こういう誰も欲しがらないものにばっかりお金を使っているから、ラーメンも不味くなって誰にも欲しがられず赤字転落したんでしょうね。

  • 3店舗を構えるパリのロックダウンが発表されました。

    恐らくイギリスも近々パリに次いで再度ロックダウンされます。

    イギリスにも4店舗構えており、どちらも人件費、賃料が高いので更に苦しくなりそうです。

    更に、ヨーロッパは労働者保護が厚く、営業していない場合も賃料を支払う必要があります。

    解雇する場合の保証料も同様です。

  • ラーメン店の倒産、最多更新の勢い コロナ以外の壁も


     「もう食べられないと思うと悲しい」――。街中からラーメン店の看板が消えている。民間信用調査会社帝国データバンクが8日、9月までに倒産が全国で30件を超え、過去20年で最多を更新する可能性がある、と明らかにした。相次ぐ倒産の背後には、新型コロナウイルスのほかにも消費者心理も影響しているようだ。

    ■コロナが「だめ押し」 生き残るために必要なものは

     「今年中に倒産が50件に達してもおかしくない」

     帝国データバンク情報統括課の飯島大介さんはそう危惧する。同社によると、今年1~9月のラーメン店を経営する会社の倒産件数は34件で、すでに過去最多だった昨年の36件に並ぶ勢いだという。法的整理をしていないものも含めれば実態は更に多い可能性もある。

     倒産理由で多くを占めたのが「競合店との競争激化」。ラーメン店は設備投資に必要な資金が低いことから参入しやすい。経産省などの調査によると、2016年時点で全国のラーメン店は約1万8千店あり、4年前から約1千店増えていた。

     飯島さんは、「薄利多売でやってきた店が多く、新型コロナウイルスの影響で外出が減りインバウンドも消え、だめ押しとなった」とみる。

     「1千円の壁」も影響していると飯島さんは分析する。消費者がラーメンに抱く「気軽に食べられてなんぼ」「1千円以上は払いたくない」といった心理に合わせ、店側はブランド化して値段を上げる戦略を取りにくい。高騰する人件費や原材料費が経営を圧迫してしまうという。

  • 今日も気配で更に2%ほど下げそうですね。

    少しずつ給付金支給後の大量閉店による月次悪化が織り込まれ始めていますね。

    機関や優秀な個人投資家は既に売っているので逃げ遅れないようにした方が良いですね。

  • >>No. 344

    ないです。

    力の源が良い悪い以前に買収するだけの企業体力がある企業がいないです。

    いたとしても、わざわざリスクを取って外食業界の中でも先が特に暗い力の源を買収するという企業はいないかと。

本文はここまでです このページの先頭へ