ここから本文です

投稿コメント一覧 (554コメント)

  • タイミー、全体の無料ダウンロードランキングでも、12月は、ベスト10以内は7日もあったようです!
    ベスト10の常連は、PAYPAY、アマゾンPrime、Disneyなど超メジャーですが、この辺りとタイミーが競っていたようです。

  • タイミー、大ブレークしているようです!
    iPhoneの無料ダウンロードランキング、ライフスタイル部門で現在1位です。
    ていうか、しらべてみたら今月ほぼずっと1位のようです。
    ちなみに、TVCM前(11/25前)は、ほぼ30位から100位の間です。

  • cheerfor!確かに一見スルーされてしまいそうなネタですね。
    ただ、1件、成功事例を掴めば、大化けする可能性も十分ありとみてます。

    ユーザー直より、どこかと連携したほうがいいですね。
    例えば、スポーツ選手支援のサニーサイドアップ、ファンクラブ運営のSKIYAKI、ユーチューバー支援のUUUM、クラウドファンディングのマクアケ(ファンディング後はcheerforを)・・・
    なんか展開先がいくらでもありそうで、ブロックチェーンってとこもいいね!

    クラウドファンディングも10年弱ですが、ここまで広がるとは皆思ってなかったからねえ・・・

  • スペースマーケットの時価総額100億超えそうな勢いですね。
    アディッシュ、TRUSTDOCK、タイミー、ADDRESSに続いて、軒先にも注目ですね!

  • スペースマーケット上場でようやくシェアリングエコノミーの将来性に注目される時代が来そうですね!

  • 本日ストップするより、ここでもみ合って、今週末で本日の高値、年末で4桁にすることで、11末からの綺麗なチャートを維持できますね!
    来年4000円を目指す大相場には、ここでの急騰は禁物です!

  • 日本郵政グループとNTTグループと連携できるってヤバすぎる!

    「NTTグループのインバウンド及びビッグデータ関連事業に対して、トレンドExpressの持つ中華圏におけるソーシャルビッグデータ分析サービスの提供・連携を開始しました」
    と過去形になってますので、今四半期の決算から少しずつ業績にも影響してくる模様ですね!

  • 東洋経済ONLINEのタイミー記事読みました。

    利用者43万人(12月6日時点)とここ1ヵ月でとんでもなく急増しているようです!!

    3年後は「ウーバー、エアビー、タイミー」「ワークシェアリングの世界最大手」「時価総額3000億円で史上最年少株式上場」を目指しているようです!
    大学4年生がこれを言ってると普通は相手にされません。ただ、先日、日経プラス10で小川社長を見ましたが、この人なら実現できそうな匂いがありました!
    即断即決のとんでもない大物経営者になりそうな予感がします!

    ガイアックスは、とんでもないお宝をゲットできたのかもしれません!

  • 過去、このパターンは概ね戻してますよ!
    このパターンとは、事業拡大中(売上拡大)の一時的な赤字決算。
    同じ赤字決算でも、売上減の赤字決算とは、大きく異なります。

  • > タイミーはTRUSTDOCK使ってるでー
    > TRUSTDOCKのHPに書いてあるよ
    > 10月末で25万人の会員数だから単価×25万でTRUSTDOCKは儲かってるよ♪
    TRUSTDOCK、25万人の本人確認こなしてますか!凄いですね!
    タイミー、橋本環奈のCM、11月頃からだったと思いますので、11月以降は、急増してると思いますよ!!

  • 11末からのチャートの動きでは令和元年内に4桁となりそうですね!

  • 成長中であることが確認できましたネ!
    ファンクラブ+27.6%(前年同期比)
    チケット+42.4.6%(前年同期比)
    ライブ+32.1%(前年同期比)

    『新たな電子チケット&決済サービスの12月リリース』『2020年2月アプリ大幅リニューアルでbitfanオーナーの世界展開を支援』あたりも面白そうです!

  • TRUSTDOCK、ADDRESS、タイミー、軒先株式会社、フォトシンス、アディッシュ・・・
    ガイアックスからは、将来性のある企業が続々と誕生してますが、これは偶然ではなく必然でしょう。
    NHKの『ドキュメント72時間「東京永田町 シェアオフィス」』を見るとここの日常の様子をそのまま見れます!
    ここには、起業意欲の高い良い人材が自然と集まってきますので、第2、第3のタイミーのような会社が確実に生まれてくるでしょう!

    3年以内のテンバーガーの確率は、かなり高いと考えてます!

  • 一般社団法人シェアリングエコノミー協会の代表理事は、ガイアックスの上田氏とスペースマーケットの重松氏ですが、来週末、スペースマーケットが上場ですね!
    ここへの出資は無かったかと思いますが、シェアビジネスの拡大にはつながるでしょう!
    スペースシェアという部分では、ガイアックスは軒先株式会社に出資していましたね!

  • ジャニーズファンサイトで問題があったらしい。
    ここ使ってくれるといいね!

  • > 今日は子会社のアディッシュが株式分割しました!
    >
    > 前回アップバンクは分割してから1ヶ月半位(適当)で上場承認されてます。

    APPBANKの上場日は、2015年10月15日で、 その約3カ月前に株式分割(1⇒3)しているようです。上場承認は、確かにそのぐらいかもしれませんね!

  • タイミーは、今年最も成長した企業の1つではないででしょうか。橋本環奈のTVCMもスタートし、スキマ時間のバイト探しという新しい分野のデファクトスタンダードになりそうですね!
    本年10月に、ジャフコ、ミクシィ、SBIインベストメント、JR東日本スタートアップなどから出資を受けましたね。この急成長中のタイミーの創業時(シード)にガイアックスは出資しているようです。既に投資金額は、数十倍にはなっているでしょう!
    先日、日経プラス10で小川社長が、この分野での世界展開(世界一)と2022年までにIPOを目指すとコメントされてましたが、そうなれば史上最年少上場社長となり大きな話題になりそうです。
    学生起業家ですが、TVで見た印象としては、学生感がまったくなく、即断即決の大物経営者になりそうな感があふれてました!この企業に投資するにはという視点で銘柄を探すと、時価総額たった33億のガイアックスにいきつく人がでてきそうですね!

  • 「TRUSTDOCK」も快進撃中ですね!
    本年9月に「PropTech Startup Conference 2019」にて、eKYC身分証アプリと本人確認API群を評価され、「BES T OF PROPTECH 2019」を受賞した「TRUSTDOCK」も快進撃中ですね!

    (ここ10日程の公表された実績)
    12/3
    AI搭載型クラウドIP電話「MiiTel(ミーテル)」に、e-KYC本人確認API「TRUSTDOCK」を導入実施
    12/2
    宅配型収納サービス「CARAETO(カラエト)」に、e-KYC本人確認API「TRUSTDOCK」を導入実施
    11/26
    TRUSTDOCK、GAテクノロジーズの住宅ローン申し込みプラットフォームサービス「MORTGAGE GATEWAY by RENOSY」の融資実行口座開設時の本人確認・eKYC業務全般において、サービス連携することで基本合意

  • 日経トレンディ12月号の2020のヒット予測にサブスク型住居サービス「ADDress」が18位。
    先日、JR東日本スタートアップからも出資を受け、来年大きくブレークしそうですね!
    空き家問題、地方過疎化問題、高齢者と若者の交流など社会問題の解決につながるとても良いサービスですので2020年代に大きく発展するビジネスだと思います!

  • 近く株式分割(令和元年12月11日を基準日)を実施し、IPOが予想されるアディシュについての時価総額について予想してみました。

    上場企業で最も近い業務を行っているSNS監視のイー・ガーディアンですが、
    従業員:355人で、売上:65億、経常:12億、利益:8億となっており、時価総額:223億となってます。

    イーガーディアンより規模が大きい従業員610名のアディッシュですが、最低200億はいくかなと思ってます。(現状非公開なので売上などは非開示なのでざっくりですが・・・)

本文はここまでです このページの先頭へ