ここから本文です

投稿コメント一覧 (183コメント)

  • 元農水次官の事件は気の毒で、どうにかならないもんかと気が重くなります。
    44歳のアスペルガー障害の息子をとってしまった、という。
    夫婦で殴られ蹴られ、大怪我をさせられてもそれでも息子をサポートして。
    自分が亡くなった後も、生活に困らないようにとまでしてやっているのに。
    あの人がやらなきゃ、息子は通り魔になって他人をやってしまったかもしれない。
    一般的な罪より大きく減刑されそうですが、それでも執行猶予無しの5年くらいの刑になりそうだとの見解を見ました。

  • 2019/12/12 17:24

    Japanese scientist Akira Yoshino, a co-winner of this year's Nobel Prize in Chemistry, says he wants to be a vanguard in helping to resolve environmental problems.

    吉野さんはノーベル賞を取ってなお、環境問題を解決する先駆者になりたいと。
    今まであんなに常にニコニコと笑いながらコメントする人っていましたでしょうか。
    年齢的に71歳では、まだ若いですからテンポが良いですね。
    自分は修行が足らないと再認識です。

  • >>No. 200

    上昇に入る時の動きに興味があるんですよ、大口の動き。
    サイバーバズでは一件で金額にして五千万円くらいの買い上げが数件入ったり、板に蓋ができてそれがいきなり消えたり。
    朝8時の開始の板でしばらくS高やS安のメチャクチャ状態やってみたり。
    あれはサインを出してのかなー、とか。
    勝手に、おや?この動きは?とか妄想してまして、そういう意味での 気にして おります 。
    板状況はお友達も興味があって、これを見てメールが届きます。
    まぁ、実況放送みたいなもんです。
    投げ?があったかなー、どうかなー、そろそろ来たかなー、とか。
    狼狽と伝わらないように文面を考えますね。

  • このくらいでは投げ?とはいえないか。
    まぁ、下がりっぱなしの株は無し。

  • >>No. 189

    >私が好きだった車のCMは、
    ”ニューマンスカイライン”+”安倍恭弘さんのdouble imagination”、
    それと”クレスタ”+”ボズ・スキャッグスのtwilight highway”のコラボ(^^♪

    なるほど、車のイメージ、キャッチコピー、今みたいに情報があふれて無かった時代だから、注目度も高かったんだと思いますね。
    自分はグロリアの通称ヨンサンマルに乗っていた事があります。
    ジャックニクラスバージョンっていう限定車の中古を買いましてね。
    当時は世界的に活躍する人の名前の限定車があったんですよね。
    今なら大谷翔平バージョン?みたいな。

    P/Sは おっ とびっくりな下げ。
    今週は相当な株主チェンジがあったでしょう。
    急な下げの反転があるかなと思います。

  • 2019/12/11 08:43

    >>No. 190

    Technology giant SoftBank has reportedly agreed to sell its stake in dog-walking app Wag.

    犬のお散歩アプリ?ってなんじゃ?そりゃ?
    ですね。

  • 2019/12/11 08:28

    The co-lead singer of the American rock band KISS says the group will stop touring in 2021.

    Gene Simmons spoke to NHK at a music studio in Los Angeles. Simmons is 70 years old

    このグループもけっこうな歴史でしょう。75歳で今までのようなパフォーマンスは難しい。シモンズ70歳ですと。

  • >>No. 187

    午前中のバイトから帰ってきましたよ。
    今日のP/Sの反発を予想していた人はけっこういたかもしれません。
    三連続陰線でしたからねー。
    ちょっと甘いかもしれませんが、朝イチ3800円台だったので追加してみました。
    まぁ、売らずに追加するだけで良いってのは簡単です。

    ↓サイバーバズのこの動きでもホールドしてますので、P/Sの上下はかわいいもんですよ。

  • >>No. 184

    体育館より広いってのは大げさでした。
    見たら、千葉の店舗は900坪。
    札幌は2倍の1800坪になってますよ!
    どんだけ?大きな本屋ですか?!

  • >>No. 183

    札幌にある、ジュンク堂書店って大きくないですか?
    千葉にも南船橋にあります。
    このへんの地域では最大。
    大きな体育館より広いんじゃないかってくらいの売り場面積。
    普通の大型書店では無いような種類があって、1日立ち読みできちゃいますよ。
    イスが用意してあるから立ち読みじゃなくても良いんですが。
    たまに家族で立ち読みしに行きます。
    何冊かは買いますけど。(笑)

  • >>No. 181

    今注目されてるのって

    1 5G 2 国土強靱化 3 電線地中化 4 教育ICT 5 セルロースナノファイバー 6 人工知能 7 蓄電池 8 全固体電池 9 量子コンピューター 10 防災 11 リチウムイオン電池 12 半導体 13 TOPIXコア30 14 水害対策 15 2019年のIPO 16 水素 17 ソーシャルゲーム 18 公共投資関連 19 カジノ関連 20 バイオ

    みたいなのがありきたりらしいですから、軍事銘柄は一歩先を読んでますよ。
    さすが。
    細谷火工なんかもきてますね。
    豊和興業、見事に上昇ですね。

  • >>No. 179

    >やっぱ軍事銘柄、強いですね?

    さすがはtaniguchiさん、ぬかりないですねー。
    今日でP/S、三連続陰線になってますが、まぁこんなもんじゃないですか。
    同時期IPOのサイバーバズなんて、五連続陰線を引いての反発です。
    それと比較すれば へ みたいなもんですよ。
    P/Sはサイバーほど急騰してないですから、明日には反発だと予想してますが。

    ファイターズの新外国人投手、凄そうな感じじゃないですか。
    2メーター級の大男っていうだけでビビりますよ。
    体格は良ければ有利でしょう。
    あ。藤波投手なんかは大男でしたが大谷選手とはえらく差がついちゃいましたけど。

  • >>No. 177

    >徹夜勤務が無くなってよかったですね!

    これは確かに、体に毒ですから。
    毎回、朝まで酒飲んで帰る時の気分。
    ひたいが痛いみたいな、ぼーっとしているみたいな。
    慣れちゃいましたけど、慣れちゃいけない。
    ただ、社員なので徹夜勤務の場合は週休3日、何とかなりました。
    夜勤休日ってのが付与されますので、徹夜勤務のかわりに週休3日休めます。
    2日徹夜やって2日休み、次にまた2日徹夜やって1日休みで残業はゼロ。
    これを最長1年やったら、最短半年のインターバル期間は徹夜勤務をやらない。
    で、健康診断は年に二回やると。
    一応、会社として考えてはあるんでしょうね。

    >それとカーナビを使うとぼけると思います

    ホントにカーナビで誘導されると、道を覚えてないですよ。
    自分で運転して到着したはずなのに、どこをどう走ったか良く覚えてない事があります。できるかぎり、地図ですね。
    ながら運転が、今月から厳罰になりましたでしょう。
    カーナビに頼ってじっと画面見てたら、3点と反則金18000円取られちゃいます。
    注意してますよ。

  • >>No. 173

    お騒がせして申し訳ありません。
    何とかインフルエンザ感染では無いようです。
    今は徹夜勤務をしてませんから、回復も早いです。
    徹夜は体に毒。
    老人になって、アルツハイマーを発症しちゃいますよ。

  • >>No. 174

    NYダウが右肩上がりのこの状態 ↓ですからねー。
    落とすにはそろそろ良い時期かもしれないように思いますが。
    ホントは世界的株高を、日本株が牽引して行ってもらいたいですよ。

  • >>No. 170

    >日本古来の食べもの、納豆、梅干し、味噌汁

    これですよね。
    癌が珍しくないのも食生活の違いがあると。
    90代の親も粗食で、焼き肉とか揚げ物とか食べて無かったです。
    今も施設で管理された食事ですから、そんなに脂ものは取ってないので負荷にならないでしょう。
    息子の自分はおそらく90代まで生きられないですね。
    美味しいからといって、バカバカ食べちゃってますから。
    子供も食べ物は大事ですから注意してます。

  • のどは、ピりビリ。
    寒気ぶるぶる。
    咳がゴホゴホでしたので、1日寝ていたら何とか回復してきました。
    自分も感染したかなと思いましたが熱がそんなに上がらない。
    インフルエンザじゃない事を祈って寝ます。

  • >>No. 162

    お気遣い本当にありがとうございます。

    >○規則正しい生活(特に睡眠)
    ○栄養のあるものを食べる

    特にこの二つでしょう。
    あの灘高卒のお友達先生が、感染しても発症しない、抵抗力ができると言ってました。
    小児科も大混雑でなかなか順番が回ってこなかったのに、午前中の受付が終わって正午を過ぎたら急に診察のペースが上がりまして。

    医者も腹が減って早く終えたいんですよ。

    鼻に長い綿棒を突っ込んでぐりぐり。喉からも検体を取って検査。インフルエンザA型と溶連菌の双方陽性反応が出てしまいました。40度近い発熱ですから、医者じゃなくても想像つきます。

    P/Sは昨日大きく下げましたから、今日は大した前日比マイナスでは無いですね。
    良い調整です。来週中に復活でしょう。

  • >いい方法は株価を見ない事

    確かに。
    変な気を起こす事もありますからね。
    ただ、大口の動きは見ていて面白いので注目しちゃいます。

    子供が発熱して真っ赤な顔をして、ぐったり。
    休んで小児科へ行ってみますが、おそらく溶連菌とかインフルエンザの検査をします。
    学年別に音楽の発表会をやるんですよ、この時期に。
    その練習をするのに教室で歌う。
    感染した子がいたらみんなにうつっちゃいますよ。
    それかなー?
    部屋を別にして隔離です。
    予防接種やってもダメなときはダメですね。

  • 前日比マイナス5.75%!
    昨日まで連騰でしたから、調整でしょう。
    taniguchiさんは昨日の段階で調整を予想してらっしゃいましたもんね。
    ラストは4200円くらいまで戻してましたが、投げが出たようで終値は4100円。
    明日はあっという間に戻るのか、更に下へ降りていくのか。
    P/Sは地合いとは関係の無い動きをするみたいなので、わかりませんが。

本文はここまでです このページの先頭へ