ここから本文です

投稿コメント一覧 (123コメント)

  • >>No. 705

    こんばんは。
    N ISAは、有効活用すれば、非常に素晴らしいですよね。
    ただ、内容をみて、ディスる訳じゃありませんが、一番やっちゃいけないパターンですね。
    年間120万の枠のうち、約80万をひふみという事は、口数は、固定なので、基準価額の上がりを期待することとなります。
    つまり、これから、上げて利益がないと、非課税のメリットがありません。
    とはいえ、NI S Aを利用している、ひふみ所有者は、スイングしないので。
    ひたすら、待てる根気があれば別ですが。
    それなら、idecoを活用の、NI S A枠は、投機した方が、間違いなく、利益がでます。
    夫婦でしたら、年間240万の枠がありますし。
    いろいろと、勉強してみて頑張って下さい。

  • こんにちは。
    下にも投稿されてますが、基準価額もさることながら、上昇率が重要です。
    6連騰のうち、
    ひふみプラス→約5.8%
    楽天4.3ブル→約18%
    この数字からもわかるように、3倍の違いがあります。
    これは、たまたま、今週が良かっただけです。
    ここで、重要なのが、投資と投機の違い。
    今の地合いですと、投機のスイングの方が、確実に儲かります。
    ひふみは、投資だから、長いスパンでのコスパを期待するもの。
    さらに、基準価額が高いと、口数が少なくなり、利益が少ないです。
    毎日、数百円上がったとしても、たかがしれてます。
    ひふみ保有者は、ひふみに期待し過ぎですね。
    いつも、楽天4.3ブルと比較して、すみません。
    投資と投機の違いを勉強して下さい。

  • 言葉足らずで、すみませんでした。
    今は、ひふみノーポジです。
    ノーポジだからこそ、客観的に捉える事ができます。
    自分が保有してると、どうしても周りが見えなくなります。木をみて、森を見ない状態です。
    投資は、長い目で捉える事です。
    私は、楽天4.3で、スイングしながら、利益を上げてます。
    ひふみ所有者は、ひふみを投機と勘違いしてますよ。ここは、投資!

  • ん〜、基準価額が上がれば、ひふみ様、下がれば、ボロクソ。
    あくまでも、私の見解ですけど、年内はもちろん、今後、40000円を超えることはないと思います。
    今までが、出来過ぎです。

  • 分散投資基本の、短期アクティブをスイングの方が利確しやすいし、
    ひふみを毎日、にらめっこしてるよりは、間違いなく利益が上がり
    ますよ。
    NISAの非課税枠、120万を活用して。。
    私は、これで、楽天4.3ブルをスイングしてます。

  • 今年の結果はいまいちだけど、去年までは、素晴らしいと思いますよ。
    日経が順調に上がったのもありますが。
    所詮、投資信託なんて、長いスパンでみないと、結果がでないのと、日本を始め
    世界情勢にも影響するので、基本、上がれば儲けものですよ。

  • 楽天4.3ブルより、金曜日は下がっていますね。
    ひふみの組み入れ銘柄には、業績がいい銘柄もあるから、それを
    チョイスして、自分で投資した方が、ストレス感じないかもしれませんね。
    特に、インフラ事業のSBホールディングスは、日経が下落しても
    強いですね。
    業績もいいですし、大塚家具やライザップとは、違いますよ。
    検討の余地はあると思います。

  • 楽天4.3ブルより、下がっていますね。
    今後、基準価格がどうなるかわかりませんが、ひふみが組み入れしていて
    優良銘柄をチョイスし、個人で投資した方が、ストレス感じないかもしれ
    ませんよ。
    特に、SBホールディングスは、値をみると今まで、ひふみに貢献している
    ように感じます。
    ただ、今後、どのような動きになるかは、誰にもわかりませんが。
    インフラ事業で経営状況もいいですよ。

  • 投資金額:1,000,000円を投資したとして
    基準価額:40,000円(購入時:1万口あたり)→ 25万口
    基準価額:37,000円(本日終了時:これ予想)
    ー3,000円/万口×25万口=ー75,000円(損失額)
    おそらく、ここの購入者は、100~200万程の投資金額だと思うので
    -75,000円~-150,000円が損失したとしても、長い目でみれば差ほど
    痛くはない。これで、痛いようなら投資は辞めた方がいいでしょうね。
    パチンコで何回か負けたと思えば安いものです。
    ただ、投資は余裕資金が鉄則であります。
    ひふみはスイングする投資ではないので、毎日、一喜一憂しているよりは
    長い目でみるしかありません。
    借金してまで、ここに投資している人がいないことが、前提ですが。

  • 主観的な考え方で、申し訳ないですが、投資や投機する金額は、余裕資金。
    貴方にとって、余裕資金でなければ、即、解約した方がいいと思います。
    その金額を、分散投資した方がいいと思います。
    長い目で、みるなら別ですが。
    投資は、長い目で。投機は、スイング。

  • 皆さん、凄いですね。
    ひふみに、100〜1000万も投資してるとは、恐れ入ります。
    私は、社内持株、ideco、他信托と分散投資が精一杯です。しかも、少額で。
    社内持株は、購入金額に対して10%の補助がでるので、かなりおいしいです。

  • ん~、明日も日経が下がるでしょうから、厳しいですね。。
    私のideco もマイナスです。でも、所得控除があるから、良しと
    しますかね。
    idecoは、60才まで解約できないのが、逆にいいのかもしれません。
    毎日、毎日、一喜一憂がいらないですから。。

  • >>No. 181

    そうですよね。基本、楽天4.3ブルは、投機なんで、トレンドを上手に利用すれば、儲かるし日々の緊張感が
    たまらないですよ。ギャンブルと一緒です。
    今晩のダウ次第では、また、参戦しようかな。

  • ん~、そうかな。
    主観的な考え方で申し訳ないですが、今のひふみの基準価額で仮に利益を得ていくとすると、かなりの
    口数でないと無理だと思いますし、これから上がるといった根拠もないから、難しいと思いますよ。

    それなら、所得控除があるidecoの方が全然メリットがあると思いますね。ただし、運用はお任せですが。

  • ん~、金曜日に約定しておいて、よかった。。
    明日も、先物が下がるようなら、買おうかな。

  • そうですね。
    楽天ブル4.3は、トレンド相場向きですから。
    もし、ショートが出来たらと思うと、ま、無理
    ですが。

  • 凄いですね。
    私も、余裕資金では、基本スイングですね。
    ひふみは、去年9月に購入して、ほったらかしにしてたら、2月の暴落時に焦って解約しました。
    基本、ひふみは投資なので、一喜一憂しないで、寝かすのがいいと思います。
    でも、今回のような動きだと、楽天4.3ブルのような投機の方が、読みさえ間違えなけりゃ、儲かりますね。
    ん〜、やっぱり、私は、利ざやが欲しいので、レッドブルかな。あ、間違った、楽天4.3ブルだ

  • おっしゃる通りです。
    ただ、楽天4.3ブルは、投機ですから、値幅は広いですし、ひふみのように
    投資とは、位置づけが違いましたね。
    そもそも、投資や投機の資金は、余裕資金かつ自己責任ですから。
    とはいえ、1317円は、凄い。

  • やはり、トランプは大統領というよりは、経営者向きなんだよな。。

本文はここまでです このページの先頭へ