ここから本文です

投稿コメント一覧 (96コメント)

  • みんなが考えていることの反対をすれば 株式市場では勝てる そうやって 大金持ちに なるのだ 良いニュースが出たら =売り 悪いニュースが出たら =かい 株は 閑散としている時に かい 提灯ついたら ウリ 成功している人は皆思いきってそれを実行している

  • 強気のコメントを書いたけど 明日はやっぱりダメだと思う PTS そんなに上がってね 思ったほどサプライズ ありえなさそう がっくし

  • ロケットの発射台はセットされたようですね 基本 ロケット発射スタート32109時にボタンが押されるでしょう たとえ上がらないとしても 現状維持か 下がったとしても これはもちろんホールド 全く問題なし 以上

  • 決算悪いのわかっているから 下がって当たり前 だから基本右上がりじゃね

  • 北朝鮮がそんなに平穏無事に 勧めるわけがないと俺は思う 気分しだいの 男のように見えるので ゆうじが いつ 起こってもおかしくない そんな世の中になってきました 気を緩めることなく 鼻からアメリカを敵対視し やっつける準備を整えている国に 平和はありえない 対話で 解決する道を 根本的に持っていないのだと思う 国連の 指示に無視をしたり ごまかしをしたりする国は 排除される 対象となるでしょう 角を優先するより 自国の国民 の豊かさを 求めるような トップでないと 発展はありえない 先日北朝鮮から亡命をした人の体の中から 虫が出てきたなんて 考えられない 栄養状態 国民がかわいそう 独裁国家 すなわち命令に背けば即重罰あるいは処刑 そんな国に住む人は不幸の一言であり得ないと思う 書く国が進めている政策は政党であり かつ平和的な 考え方であり 北朝鮮はそれに耳を傾けるべきである ごまかしの せこいては 心の根本に トップの中に根付いているものだと 報道から そう思えざるを得ない 私は お互いの あゆみで泳ぎが 難しい中 武力行使に 近いうち踏み切るような気がしてならない 日本も 多少影響を受けるあるいは重大な影響を受けるかもしれない そのために 万全を期した防衛関連の準備を着々と進める ことが 賢い考え方 といえる

  • 北朝鮮の 脅威は止まることなく 続き 最後には 最悪 戦争 に追い込まれる 可能性が大である 一般市民を巻き込んでまでの 攻撃はアメリカはしないだろう 軍事施設を狙った 攻撃であろうが 一般市民を 守ることを前提に 株価上昇は 当分続くと予想される いざ戦争となれば 1万円越え は覚悟しといた方がいいだろう 長丁場になりそうで 右肩上がりのチャートが 期待されるところだ

  • こんな 人気のない株 最低だ 何が 幼児無償化だ 株価に何も影響ないじゃないか 下がる一方 やっぱりどこかの 講師投資顧問が言ってたけど 株は人気投票 それに尽きるな 人気が出るまで 低空飛行だ こんな株 早く手放して もっと流れに乗っている 株主様 俺はそう決めた

  • ここね 大株主を見てみるとリンクアンドモチベーション か入っているよね ここが怪しいんだよね きっと買い増ししてくると俺は見た 今仕込み中じゃないかな 予想だけど わたるんだよな 俺今日 10億円宝くじジャンボ 買ったよ こっちの方が夢があって ワクワクするよ 当たらないだろうけど どっちも 夢を買う という点では 同じだね では成功を祈ります

  • この株寄り天して 終値ベースでいつも 安値やんけ パターン化しとるでわかりやすいは 寄りで売って 終わりで 買い戻せばいいんだ それでいいのだ 天才天才バカボンより


  • 5歳、認可保育無料 認可外3.5万円上限に助成へ


    11/25(土) 5:03配信

    朝日新聞デジタル







    3~5歳、認可保育無料 認可外3.5万円上限に助成へ


    2兆円の政策パッケージの概要


     安倍晋三首相が衆院選で公約した年2兆円規模の政策パッケージの概要が固まった。3~5歳児では認可保育園は全員無料とし、認可外は認可の平均保育料(月約3万5千円)を上限に助成する方向で検討を進める。0~2歳児と大学など高等教育の無償化は、住民税の非課税世帯に限る。介護人材や保育士の処遇改善にも計千数百億円をあてる方針だ。

     政府は24日、自民、公明両党の提言を受けて詰めの協議に入った。来月8日にも正式決定する。

     幼児教育と保育の無償化には約8千億円を投じる。認可外保育園については一時、無償化の対象から外すことも検討したが、批判を受けて方針を転換。事業所内保育や自治体が補助する認証保育所など、広く対象に含めることにした。

     ただ、認可外は料金を自由に設定できるため、助成額には上限を設定する。当初は、国が定める幼稚園の公定価格の上限(月2万5700円)と同額を検討したが、認可保育園の全国平均の月約3万5千円まで引き上げる方向だ。幼稚園も独自に高い料金にしているところがあるため、公定価格を上限に助成し、それを上回る分は自己負担してもらう。

     認可外の助成の詳細のほか、「預かり保育」や「延長保育」の支援などは結論を先送りし、年明けに有識者会議を設けて検討する。

  • さあいよいよ明日から始まりますね 胴上げ間違いなし

  • ここ絵に描いた餅とはよく言うが絵ばっかり見せて 餅が出てこないじゃないか 言うだけなら簡単なことさ 早く実行しなよ 実行せずに 言ってるだけなら 幼稚園だってできるよ もうここの株には 未練がない いつもよりつき高くて だらだら下げて 思惑先行で動き 誰も見向きもしない 出来高最低 四季報の 内容よくても 株は人気投票 こんな 言っているだけの株なんて 全然魅力ない

  • トランプ大統領の長女のが 来日していました 女性の活躍の場を 最大限 尊重する と言う 会見でした ということは 女性が 子供を産んで その子供を 預ける ところを たくさん作らなければ 女性が働いて 活躍するということは 不可能に近いことだと思う 一刻も早く 女性が 活躍出来 幼児無償化 高齢化対策 実現しなければ 日本の早期立ち直りは 遅れてしまう したがって 早急に 無償化本をとりまとめ 少なくとも 年明けには発表し決議し 実務レベルまで 持っていく4月から 実際に 実行 活用 あるのみ トランプ大統領の 長女 しっかりと 公務 を果たされ お疲れ様でした したがって 厚生省 文部科学省 など 一刻も早く 素案を取りまとめ 審議にかけてもらいたい 未来の国を左右する 政策であることを 重く受け止めてもらいたい 期待しとる

  • 株ってさ。トレーダーの人、個人が売ったかかったか、どこかで見てるんじゃない?買い板とか、どのの証券会社からとか、絶対見てるって。だから個人の買いの多いところって上がらないでしょ。ここもそうで、個人が全部売り払ってしまってから上がる株。つまり売ってくるまで、コツコツ拾う。すなわち仕込んでいるわけよ。 世の中裏がありそうでいやだよな。俺、売ったあくる日に材料出たり、急騰したり、もう買い戻せない状態になること多いもん。本当にプロの世界。人間の醜さというか。株は人気投票だからさ、いくらいい株でも飛びついてくる奴いなきゃ、上がらないんだよ。そんな株山ほどあるんだよ。きっと、ここのホルダー、アベノミクスでいつかは上がるって思ってホールドしてるんじゃない?あたりでしょ??? こんな鈍い株早く手ばなして、動きのいい奴に乗り換えるほうがデイトレーダーにはいいかもよ。こんなのいつになったってあがりはしないよ。ちびちび動く株だから幼児って名前付いてるんじゃないかって思うくらいだよ。本当に嫌になってきた。年寄りなので、イライラしてくるわい。

  • 安倍内閣始動 全開モードに突入 確変が期待できるか 幼児教育 全面的支援 少子高齢化対策に 本腰を入れる もちろんすぐには業績には反映しないが 投資というものは 2年後3年後 を見据えて 行うもの 国策に売りなし 1800円どころで 二番底をつけ 新たに 新値とり 挑戦へ 2280万円を抜いたら 一気に青天井

  • なんだこの株。 口ほどでもない。 上がるのなら、もうすでに上がっているわな。 自分の馬鹿さを再認識したわ。 株で成功した試しなし。 たぶん、俺が買ったら下がるし、 俺が売ったら即上がる。 だからきっと明日も下げるだろう。  みんなごめん。 俺、株、疫病神かも。 こんな自分が情けない。 こんな俺のような仲間はいないか?  すまん

  • この株今までの経験則からすると寄り付きに買われて 一日の 出来高が 徐々に減り ゆっくり 先日の 値段に サヤ寄せしていく そういうパターンの 株なのですね ちょっとうんざりしています でも長い目で 見ていきたいと思います 俺は気が短いから せいぜい 半年だな 歳も年だし そう長くはないし とにかく この株 頑張って 2倍まで行ってほしいな

  • 思い出した!!!! 日本も捨てたものじゃない。 幼児無償化をすれば、今が子供の産み時、子育てがしやすい環境になるということは、人口が増えるということ、日本人口の逆ピラミッドは、徐々にひょうたん型に。高齢者を支える若手が増える。 待機児童を含め、こども園らしきものが、足りなくなってきて余儀なく増設。保育士などの職が増え雇用も増加。 補助金を出してでも、増やしたい。子供のための商品も加速的に増える。学校の増設。教員の増加。 国際社会で、優秀な若手に支えられる人材育成。 新時代を支えるPCのような、画期的なツールを開発し世界をけん引する。 現在と比べて 10年で1000万人の人口増 20年で2500万人増 消費税もそれなりに大幅増。主に幼児教育に投資。 

    石川製作を吾輩は1555円で仕込み。1921円で売却。2017円で参戦。怖くなって2005円で売却。その後指くわえてみてたら、どんどん上がる。高掴みすると怖いので見てるだけ。今では、堂々3700円付近を???なんだみってれば2倍強じゃないか。おれ、ばかか?? なにしてんだ。あんなに全力で仕込んだのに、信じてなくて、後の祭り。

    この時の教訓を生かして、今の時代の株でしょ。売ってはだめだったんです。花火的株ではなかったんです。国策は花火ではないんです。上がってさっと手放す俺みたいな投資家は、どんどん資産が減っていく。実際俺そうだもん。
    株なんかやってなきゃ、ベンツの5台も買えたのに。笑いものにされてもいいや。年も年だし。
    ちょっとこいつに賭けてみようかなって、、、、そう、 思い出したんだ!!!!

本文はここまでです このページの先頭へ