ここから本文です

投稿コメント一覧 (46コメント)

  • 売上、利益構成比を見て下さい。15%程度では全体の売上利益貢献を期待してはいけません。あくまでも合金鉄です。ここで確固たる売上利益を構成していかなくてはなりません。電池やるならば、提携先の展開をもっとやらなくてはインパクト不足です。提携とかの材料が出れば株価が反転しますよね

  • No.495

    実績

    2018/02/08 22:31

    今期は素晴らしい決算で、増配です。設備投資200億円、攻めてる内容ではないですか。明日は大幅に下がるだろうけど、仕方ない。来期の減益、減配と見通し報告されたらね。4つのコアでも合金鉄が80%、ここをもっと強化して、せめて今期の営業利益より上の中長期計画が見たかった。今期は出来すぎなのかも知れんが、中長期計画なんだから過去最高益を目指して欲しい❗

  • 業績は良い。時流にも乗ってます。人気薄も良い。決算書の?マーク、何だろう。株主数増加のために、対策を打ってるのかも。決算ではM&Aの発表を期待したい。サイバーセキュリティ対策、金の問題じゃない。情報が漏れたり、コイン取られたり、顧客目線に立って考えれば急務のはずです。やられてからでは遅く、信頼を失うだけ。だからセグエに期待です。

  • 新日本電工、卸している合金鉄が値上がりして、利益額、率が相当上がっていると思われます。合同製鉄の減益理由、合金鉄の費用が吸収できずに、、、。新日本電工は南アフリカに権益を持っていて、利益が出る仕組みができているのではないだろうか?そんなイメージを持って、決算を見たい。数字、期待できる。

  • ローツェ、業績は良いです。ウエハの受注残を見ると前年よりは良さそう。会社も利益率低下を考えて、対策を打っているはず。株価が下がってるのは残念だけど、仕方ない。私は16日迄に上方修正や増配の発表があると予測してます。でなければ、自分はセンスないなぁーと反省してまたやっていくだけ。楽しみだ。

本文はここまでです このページの先頭へ