ここから本文です

投稿コメント一覧 (89コメント)

  • 決算発表直前までどう隠すかばかり考えて、計算間違えちゃったんだろう。財務担当者も苦労してるだろうな。あなたの責任ではない。

  • 短信の修正とは、経営方針削除に続いて驚いた。基本的な算数も出来ないのか。しっかりしてくださいな、金本社長。今頃、川岸会長に怒られているんだろうな。
    でも、来期純利▲22%から▲13%に見た目上方修正だから、諦めて実質ヨシとするか。▲だけ見て、狼狽売りした個人株主にはどう責任とるのか、総会でしっかり説明してもらいますよ。

  • この会社の社長にステークホルダーの意味を聞いて見ようと思ってます。
    きっと、答えは「大株主」「得意先」「仕入先」「経営者」までかな。「社員」と「一般株主」も含まれているなんて、思っていないだろう。これも教えてあげないと。
    これから、色々と忙しくなるなぁ。


  • 販管費全体+13%、役員報酬+32%(+2500万)、従業員手当+7%(1900万)、福利厚生費-51%(-400万)
    利益への貢献度から見て正当なのか、これはきっちり説明してもらいましょう。
    このままでは社員も報われんな。

  •  短信をずいぶん端折ったなぁ。(前期は18ページから今期は14ページ)
     「利益配分に関する基本方針及び当期・次期の配当」「経営方針」が今回から削除されましたね。配当の事はさんざん前期の総会で追及されたようだから、いらぬことは書かない事にしたのでしょう。役員報酬は30%増やしておいて、配当は記念配を除くと16円→18円でわずか12%増。役員にも記念報酬をふるまったのだろう。
     でも、「経営方針」を削除とは驚いた。受注残だけでも売上見通しの90%、大型工事でも鉄骨工期はせいぜい1年強、今期受注分も考えれば当然売上は更に上振れ。鋼材も当然受注時にはメーカーと単価交渉済みだろうからリスクは回避、何しろ首都圏一極集中の弊害云々書いてあるがその恩恵を一番受ける会社でしょう。何もしなくても儲かる見通しなので、いいわけを書けば書くほど総会で突かれるからか。
     順風漫歩の追い風でしょうが、他業界を見ればわかるがリスクは品質と安全管理の瑕疵。そのためにも現場の職人さんと工場の社員さんの福利厚生や報酬をはずむべきでしょうから、ゼネコンにもその点を強調して価格交渉には厳しく望んでくださいな。・・・というのが、記述すべき経営方針だと思いますがね。
     少しは上場企業らしい短信を書いてほしいな。会長、社長、よろしく頼みます。

  • いつものパターンだと、「来期見通し。資材・労務費の高騰を理由に売上げは上昇するが利益は相殺されて横ばい、オリンピック景気後の再来期からの落ち込みに備えて内部留保の更なる充実で来期配当は記念配分は減額で良くて実質据え置き」。今頃、そんな発表文を作っているんだろうな。世の常識的な会社の考えては通じないからなぁ、この会社。で、来年早々に隠しきれなくなって上方修正。そこまでは我慢しかなかろう。

  • 1月にも投稿しましたが、いっそ希望の党が躍進して内部留保への課税が現実となれば。少しは配当に回すかなぁ。ま、社長はそんな心配してないだろうけど

  • これからは販売単価が重要ですね。この会社の生産能力はたかが知れているので、30万円/tonを32万円/tonまで上げる営業力があるかが問われます。頑張れ!川岸営業マン!

  • まともに考えればこれ以上余剰金積む理由はないので、今日あたり修正発表してもおかしくないと思いますが。と言ってもどうせ刻んでくるのでよくて4円増配20円配当、期末直前に4円上乗せして24円。これでも不本意ですが、これ位しなかったら本当に腐れ企業ですね。下手すると2円、2円に刻んでくるか。そっちの確率が高いかな。ゼロ回答はない事を祈ります。

  • origさんに同感です。必要なお金をもらうための前提として、今までの契約条件や支払い条件もきちんと見直すべきでしょう。三年前の大赤字の原因は何であったのでしょうか。仕事欲しさにゼネコンの言うなりの片務契約を結んでいたのではないか?受注量に困らない今こそ、この業界に常に起きる変更•増減や今後の原材料・労務費高騰のリスク回避に向けた舵取りが経営陣には求められています。
    将来の赤字受注に備えた内部留保の貯め込みの呪縛から脱却し、安定的な経営に向けて何をするのか、経営者のビジョンを聞いていきたいと思っています。

  • この会社の生産力はたかが知れているので、受注単価をいかに上げる経営を出来るかにかかっていると思います。ちなみに、受注単価=受注金額➗受注トン数となります。当面30万円/tonが最低の経営指標当面思います。

  • 受注残もですが、受注単価をウォッチしましょう。とりあえず前期より上がっているので良しとしましょう。

  • 【増配でしょ】
    12/20の株主総会のやりとりを思い出しました。
    ・自社株買や配当性向の目標設定などで、株価を上げて企業価値を高めるべきとの株主からの質問に、社長は株価は市場が決めるものでそのような施策は全く考えていない。
    ・その一方、配当利回り3%を先期の成果として強く主張していた。
    ということは、今の株価水準からすると最低30円配当を出さないと辻褄が合わない。
    とりあえず中間配当14円、有言実行すべし。それでも過少ですが。
    でも、まさか年明け早々に修正発表などないでしょうね年明け念を押されていたのに、平気でシタノネノカワカヌウチの速攻修正された方々ですからね。総会に出向いてご意見をした数少ない株主の御社を思っての意見を少しは聞いて欲しかったです。これからの経営はよろしくお願いします。

  • 昨年12/20の株主総会の社長の答弁から、たった38日後。
    適時開示という言葉、意味知っているのかな。東証もこの会社には注視しているだろうな。今後の経営数値の公開に注目していきましょう。

  • 2017/01/04 21:08

    12/21付の東証への臨時報告書に、株主総会での会社提案への賛成比率が昨年の98%から今年は92%に急落しています。上場企業の中では異常な低水準です。個人株主でも結束すれば、現状を変えられるはずです。東証もこの数字は注目しているでしょう。皆様、もう一踏ん張り頑張りましょう。問題は経営者の考え方で、この会社自体は優良なのですから。

  • 2017/01/03 23:00

    安倍首相には、次は企業の内部留保に課税して社会保障の原資にする政策を期待します。これなら、川岸工業は最も社会貢献できる企業です。

  • 初株主総会に行きましたが、株主発言者は取締役方々の前に行かされ、立ったままスタンドマイクで質問させられました。答弁側の取締役は着座のまま、有報ベースの答えを繰り返すだけ。衆議院の国会の傍聴に行ったのですが、蓮舫民進党党首の質問に安倍総理大臣でさえ、きちんと立って進み出て答弁していました。
    やはり少しおかしいと思ったので、素朴に疑問を訴えましたが、あまり認識していないようでした。
    てっきり、、社員の方が席までマイクを持ってきてくれると思っていたので。
    他の株主総会に出席した事がないのでよくわからないにですが、これって普通なのでしょうか?
    まるで、検察官の前の被告人の雰囲気でした。

  • 今日の株主総会で無知な私がひとつ学びました。東京証券取引所が、コーポレートガバナンスコードとかで上場企業の責務を定めているのですね。取締役の方々は、気のせいか私同様に初耳の様子に思えましたが。
    初体験で色々勉強になりました。
    皆さんも知らなかったら、検索して一読してみてください。

  • 2016/12/20 15:34

    初めて株主総会に行きましたが、緊迫の1時間半でした。来年3月は川岸工業株式会社の創立70周年だそうです。気がつかなかったな。
    確かに昨日刷新した(総会の前までに頑張っただけでも多少の進歩かな)と社長が言っていたHPに昭和22年創立となってました。
    来年も株主総会には必ず行きます。皆さんも是非参加して活発な意見を言ってください。
    地道に積み重ねていけば、会社も少しは変わると思います。

本文はここまでです このページの先頭へ