ここから本文です

投稿コメント一覧 (38コメント)

  • 今日決算説明会ですか?楽しみです。
    我慢していてよかったです。株主を救ってくれると信じてます。強くホールドです。

  • 買い残多くないですか?
    この一週間で増えている感じがするのですが…。
    決算期待で買い残だいぶ増えていると思うので、明日以降心配です。
    皆さん、大丈夫でしょうか?

  • 気ずれを起こしているにしても、決算悪くないですか?
    気ずれぐらいで、これぐらい上下すると安定性ないですね。
    中期計画いいのは認めますが、本当にで大丈夫ですかね。

  • PTSは徐々に上げてきてます。決算を読める方が集まっているようなので、いろいろ書き込みされる方がいますが、安心しています。
    かぶたんのサプライズ決算銘柄です。

  • 今の株価は下げすぎと判断します。
    昨年なら来月株主総会で、会社側もIR担当に私を含め株主から電話があったと思うので、何かしら総会で話があると思います。
    それまで、決算発表の本質部分と私の書き込み「930」の内容を信じていただいて、判断していただければいいかと思います。

  • 本日約30分ほどIR担当と会話をさせて頂きましたが、非常に好印象でした。
    私は、同じ株主同士で情報を共有すべきと思いますので、会話内容を要約して投稿させていただこうと思います。

    Q17年6月の経常利益が7.1億円に対し、18年6月期の6.6億円というのは控えめすぎると思うが理由があるのか。
    A弊社は、絶対に下方修正を出したくないという方針なので、子会社の大野印刷の赤字リスク等のあらゆるリスクを加味した結果が、6.6億円の予想となったものであり、業績自体は拡大しているので、リスクの部分がクリアになれば、当然上方修正の可能性は高いです。

    Q大野印刷の赤字リスクという話が出たが、黒字化の目処は立っていないのか。
    A大野印刷を子会社化するまでは、エプソン等からの受注案件を外注に出していたが、今後は大野印刷に発注することになる。
    この結果、シナジー効果が生まれて、黒字化するように努力していくが、現段階で必ず黒字化するとは断言できないので、大野印刷の過去の赤字実績のままで、計算している。
    したがって、大野印刷が黒字化すれば、当然弊社の利益は上振れすることになる。

    Q18年6月期の経常利益予想の6.6億円は、一番最低ラインの数値ということであるが、それならば投資家に誤解を与えないためにも「6.6億円の経常予想は、あらゆるリスクを勘案したものであり、業績自体は拡大している」旨のIRを出して、投資家を安心させてはどうか。
    Aこのような意見があったということで、検討議題として上げさせていただきます。

    Q18年6月期の配当は37円から34円に減配予想となっているが、業績が拡大するのに減配するのか。
    A経常予想を最低ラインで設定しており、この最低数値を元に計算した結果が34円配当という結果です。
    配当性向30%というのは変わりませんので、利益が上振れすれば、当然配当も増えます。

    Qエプソンやホンダからの大型案件を受注する見込みはあるか。
    A弊社は、大型案件を受注するというよりは、小さな仕事の積み重ねで利益を上げています。すでに、複数件の案件を受注する予定がありますが、これらを開示する予定はありません。

    Qスマートグラスは、利益にどの程度寄与しているのか。
    Aスマートグラスの売り上げは、17年6月から計上していますが、弊社の利益に占める割合は、極僅かです。しかし、スマートグラスを弊社の収益の柱に育つよう注力していくつもりです。

    Q東証1部や2部への昇格は考えていないのか。
    A当然将来的には昇格したいと考えていますし、昇格に向けて施策を検討しています。

    Q昇格に向けた施策として、株式分割は考えているか。
    A検討内容の1つであるが、現時点では回答できない。

    Q貴社は時価総額が低く、敵対買収の対象になりやすいと思うが、防衛手段として自社株買いの検討はしないのか。
    A弊社も過去2回、自社株買いを実施しており、今後もしないことはないと思うが、株価と財務状況を勘案して、検討しているところであり、現時点では自社株買いを実施するかどうかは回答できない。


    概ね、このようなやりとりでしたが、IR担当の方は、はっきりと言わないまでも会話の端々の口ぶりで、2Qか3Qあたりで上方修正を期待して下さい的な雰囲気が伝わってきました。
    皆様も今の株価でホールドしていると握力がいくらあっても足りないと思いますが、IRの方と話をしてみると、もう少し付き合ってみようかという気になれると思うので、電話をしてみてはどうですか。

  • >>No. 913

    返信ありがとうございます。
    総会にはまだ日にちありそうですが、株価の動き見ると、このままだと総会が荒れるそうなので会社側も何か手をうってきますかね?

  • 私も株探の決算短信の見出しを見て、ものすごく悪いものと勘違いしましたが師匠に決算の内容を教えてもらって、実際にはアナリスト予想よりも良い結果だと分かりました。おそらく私みたいな初心者はみんな勘違いをしたんじゃないですかね?
    株探は見てる人が多いので誤解を招いて株主に損害を与えるような表現は止めてもらいたいと思います。

  • 師匠は
    今回の決算は基準点を16年度を基準点に考えるべきです。17年度を基準にするから18年度が減益や減配という表現になるわけで16年度基準で18年度を見ると増益、増配で四季報予想やアナリスト予想よりも遥かに上です。株探はクレステックに恨みがあるのか知りませんが、決算短信の見出しには悪意を感じます。見出しに騙される人と決算書がきちんと読める人の差が顕著に出るという意味では面白いですが、私が短信書いたら、あんなひどい見出しつけません。
    といってます。

  • 完全に乗り遅れたと思いますがまだ間に合いますか?
    高値掴みは嫌なので皆様の目標株価が何円か教えて下さい。
    よろしくお願いします。

  • 師匠の考えを要約してみて
    今日の安値が明日の高値!ストップ安銘柄に買いなし!ということで空売り軍団がこの機会を逃すわけないので明日も窓を空けて下げてくると思います。
    三空叩き込みの後に反転して、半値戻しが定石です。2200円時代の人は感覚が麻痺してると思いますが一度信用を失うと落ちるのは早いです。
    株価は実体のないものです。皆様は何を基準に株価を予想しますか?信用出来ない会社に大事な資産を預けますか?ほとんどの人が悪く予想し、資産を預けないと答えると思います。だから今回は定石通り動くと思います。
    私はホルダーでも安く買いたい人でもありませんが、不幸な人を減らしたいと思ったので投稿しました。

  • クレステックの板にグレイスの書き込みあったのできてみました。
    株価凄くいいですね。クレステックはまだまだですね。

  • 上方修正ですが、師匠が、クレステックは東証ルールに罰則規定ないから事前開示をしないかもしれないと言ってます。

  • ZAIに掲載されていましたね。
    おがげで値上がりしそうで、安く買い増し出来なくなりそうで残念。

  • 日経225のファンドが8月1日から買い始めたら何円まで上がりますか?

  • イオンの四半期決算っていつですか?

本文はここまでです このページの先頭へ