ここから本文です

投稿コメント一覧 (23コメント)

  • 第二会場まで用意されているので全然入れますよ(◍•ᴗ•◍)もちろん座れます!
    モニターなのが残念です!

    お土産、お水となんか薄いダンボールだけどなんだろ?

  • とても分かりやすく、技術力の高さが伝わってきましたね。駐輪場や橋など身近な事にも活かせる技術なのも素敵です(^^)

    東日本大震災で技研の技術が活かされていたらもう少し被害が少なかったのではと思わずにいられませんが。
    今後にに期待しています!

  • 社長はあまり場慣れしてない感じでしたが、嫌味な感じもなくどちらかといえば若々しく応援したい感じでした。

    株価の状況から質疑応答は荒れるかな〜と思っていましたが、出席されていた株主は皆さん落ち着いていました。3人目の方の質問で株価対策について穏やかに触れておられましたが、社長自身も現状の株価には悔しい想いをしているそうで、中長期を見据えて対策して行きたいとのことです。
    優待や配当も今すぐには考えておらず、そこについても中長期のスパンで設置を検討していくとのこと。是非お願いしたいところです。

    全体的にはゆるい雰囲気で、刺々しい質問等もなく、キレのある回答も特にはなかったですね。本当にこれからの会社という印象でした。

    黒船の最中のおみやげと会場の雅叙園の景色に癒されて、少し含み損のことを忘れました⚕͙⚕ ⁎❛ั◡❛ั⁎

本文はここまでです このページの先頭へ