ここから本文です

投稿コメント一覧 (46コメント)

  • ここ数日は新規買いよりも新規売りの方が圧倒的に多いと思います。
    それで上昇してるんだもん。
    これで買戻しが一気に入れば跳ね上がるよ

  • ここで売り増しは怖いと思う。ここが上値の天辺なら売り増ししなくても元値に戻るでしょ。
    強気に欲張るタイミングではないと思う。
    ここから売るなら、50円ごとに1000株づつみたいに大きい幅でいくか、思い切って300円・400円になってから売り増してナンピンする方がいいと思う。

  • シャープだって倒産・上場廃止って言われてた昨年夏の100円割れから4倍も上がったんだもん。
    東芝の今の株価が倒産・上場廃止を見越しての値段なら、将来の業績がどうよりも倒産・上場廃止しないだけでも
    今の2倍になってもおかしくはないんじゃない・・・って欲で買いに入ってます

  • >>453
    とりあえず早くやってみたいですね。
    自分はたまに軽くゲームするだけのライト層なので、実際やってみて、
    面白くてやりこみそうなら今後買い、とっつきにくそうなら売りと考えてます。
    なので、配信前に株価がぐんぐん上がっていかれると、配信後に買いも売りも共に入りずらいので、
    ちょっとこの辺りでいったん沈静化して欲しいのですが…。

  • 今までにFFのスマホゲームってどこかで出てませんでしたっけ。
    売上どんな感じだったのかな~って。
    今までスマホのゲームって簡単な仕様のゲームしかやった事がなかったので、
    RPGってジャンルがスマホでどれくらいポテンシャルがあるのか気になるんですよね~

  • No.35475 様子見

    受注状況

    2014/08/12 10:55

    疑問なんですが、サニックスが発表している受注状況というのは、
    電力会社への接続検討に入った案件数なんでしょうか?
    「接続検討」だと、電追加の工事費用やら期間延長に伴う費用増などにより、
    当初の目論見から損益分岐が悪化するなら、工事が取り止めになったりしますよね。
    「受注件数」=接続検討が終わってトータルの費用の計算が出て、その上で工事の着工への契約書を交わした状態
    でないと、ここから数字が大きく変わりますよね。
    サニックスが下方修正が多いのって、「受注見込み件数」を「受注件数」にカウントしてるから、
    なんですかね?
    あと、電力会社への接続に際して、追加で発生する費用は利用者負担って、九州電力のHPに記載
    されてましたけど、どのくらいの金額なのかな~?

本文はここまでです このページの先頭へ