ここから本文です

投稿コメント一覧 (224コメント)

  • 公平といったからには、ぼりばんさんが少しでも喜んでいただけるように、もう一本のほう
    探してきました。Galak-Z:Variant Mobileという、17BITというところが作った、70年代日本アニメを
    リスペクトしたシューティングゲームになっているようです。以前、aotさんが言及したときに調べたのですが
    情報無さ過ぎてすっかり失念してました。

    もともと、「宇宙戦士ガラクZ」という名前でPS4で出ている作品なんだそうですが、見る限り、
    PS4にそん色ない移植がされているようです。画面の狭さとか見れる範囲ではそれくらいですかね?違いは。
    ものを引き寄せて相手にぶん投げたり、いろいろ面白いアクションができるようです。
    ただ、動画が少なく、動いているものを見れてかつ、モバイルだと特定できるのが下記のリンクくらいなので
    以下のリンクからプレイ動画を見てください。

    海外の方が日本アニメリスペクトで作ったというアニメはトレーラー(PS4版だと思いますが)を見る限り
    なかなかよくできていて、マルチメディア展開もやりようによってはパズドラクロスより高い年齢層も
    引き込めるかもしれません。
    ただ、この話が出たのが一昨年ごろなので、日本にリリースする気はさらさらないのか、
    大きな壁にぶつかって頓挫しかけてるのかもしれません。ガンホーからまったく情報が出ないのも
    大きな不安要素ですが・・・。

    http://www.gamecast-blog.com/archives/65865372.html

  • >>No. 671

    売りでも買いでも、大事なのはよいことはよいと、悪いことは悪いというべきだということですよ。
    自分の望みに近くなるように強力なフィルターをかければかけるほど、目は曇り、それは結果となって
    自分に降りかかるものですから・・・。
    ちなみにスーパー戦争ともうひとつ話にチラッと出たタイトルのほうは、やりようによってはそれなりに
    評価される可能性があるんじゃないかと思ってます。ガンホーが情報をまったく出してくれないので
    タイトルは失念しましたが。
    基本、私はおかしなフィルターをかけないように心がけていますので、よさそうな話があれば
    そこは公平に「いい!」というでしょう。
    ・・・・問題はそれが今のところほぼ無いことなのです。

  • >>No. 661

    敵に接近して攻撃は同じですよ

    それ言ったら大戦略88とかでもそうですが・・・。そういう切なささえ漂う評価する以外にしようがないところで
    答えはすでに出ているといっても差し支えないのではないでしょうか?

  • >>No. 657

    スパロボと比べたらスパロボにあまりにも失礼なので、本文中では言及しなかったのです・・・。
    お察しください・・・。

  • >>No. 649

    supersensoとはどうやらこれのようですね?正直面白そうに思えません・・・。
    ガンホーアメリカが、これのトレイラー映像を配信していました。
    ユニットガチャ方式にしたとしても収益につながるようには思えませんが、どうなんでしょう?
    以下は外国人の方によるプレイ動画っぽい感じなのですが、すごく眠くなりそうなゲームです・・・。
    適宜飛ばし飛ばし見るのを推奨いたします。

    https://www.youtube.com/watch?v=qZNVoCRz4M0

  • >>No. 639

    付加価値とは何でしょう?まったく思いつかないので具体的に何か、を教えていただきたいのですが
    どうでしょう?まったく個人的な見解でかまいませんので・・・。

  • 1800本ですか・・・。ちょっとした同人ソフトより売り上げ悪そうな数字に落ち着きましたね。
    初週でこれでは先が知れたというものです。やはりトランさんの考えどおり、
    パッケージ向きだったことは否定しようがないですね。
    しかしまあ、f2pのものとはいえ、ラグナロクオンラインの記念パッケージとかでも、もうちょっと
    売れそうなものですが・・・。
    これでレッダイの底が見えたということで、底値を掘りに行く可能性も十分考えられそうですね。

  • 日本を含めての一ヶ月では鈍化といって差し支えないでしょう。日本配信でどーーーん!と伸びて・・・。
    というのを期待していたのではないでしょうか?
    日本配信開始後、ここまで300万にかかっているということで、300万達成が実質、頭打ち確認と
    なるでしょう。400万は配信国を増やすこと前提かと思われます。現状では難しいでしょう。
    そもそもその、300万も達成できる保障は現時点ないのですけども・・・。

  • 随分恨みを買ってしまったようで・・・。質問に全回答するというスタンスというだけで
    個人的恨みとはいったい何のことなのでしょうか?
    ブロックされたようですが、濡れ衣を何枚か着せられてるのでそれだけは取っ払っておきましょうか。

    他社の話、ミクシィは私は全然詳しくないので言ったことはないはずです。
    おそらく、コロプラのことと「勘違い」されてたようですね。パズドラの衰退を後追いする形で
    衰退していくと見られた白猫が、パズドラの衰退に追いつき追い越し、(衰退していく)未来のパズドラの姿を
    示すようになってしまったというお話ですね、たしか。ガンホーの未来の姿の一例としてお話に上げたので
    ダブルスタンダードというお話も「勘違い」ということです。

    そして個人的恨みを持っている!というのも「勘違い」というか被害妄想です。持ってません。

    そして発言自体に対して意見を言っているのはむしろ私のほうで、発言した人に執着して意見を言ってるのは
    あなたのほうではないかと・・・。これも「勘違い」ですね。

    そしてこの台詞も私の台詞だと思われます。最後の「勘違い」ですね。

    「ホント、個人的恨みはめんどくさくて恐ろしい・・」

    おあとがよろしいようで・・・

  • 他社のこととは・・・・マッドワールドを紹介したときのことでしょうかね?
    あれはレッダイのジャンルの一つの型としてこういうのがありますよと紹介しただけなので・・・。

    それともSUPER SENSOなどのことについてでしょうかね?指摘点が全く具体性を欠いているので
    さかのぼって思い当たる節を2つほど出しましたが、SUPER SENSOなどはガンホーが配信もとになって
    リリースする予定の作品の紹介なのですが。
    ダブルスタンダードといわれてもなんのことやら。

    陰謀論についてはもう、あなたの芸風だと思っているのでこれ以上深く掘り下げず私は逃げます。
    ねちっこいのは嫌いなものでして・・・。

  • やはりパッケージを出すタイミングを逸した感は否めませんよね・・・。
    100円で倉庫拡張すればあとは自力でも何とかならないこともないシステムなため、
    パッケージ版の利点を周知する前に遊びたい人は100円でたっぷり遊んじゃったというのがどうしても
    頭をよぎります。リリースからそこそこたつのに追加要素もアップデートも何も聞こえてこないのが
    不安です。これでは100円で十分だ!課金する意味ねーな!と思われても文句は言えません・・・。

  • おおお!なんという斬新な発想!そうですね!さし当たって仮に・・・。
    仮にですよ?今度の株主総会で、

    株主A「セブリバの海外展開に力を入れるとおっしゃいましたが、勝算はあるのでしょうか?またどのような点が?」

    なんて質問がなされたときに、森下社長が、壇上で、口を開くや否や、

    森下社長「アレだけ日本でヒットしたパズドラが中国で失敗したので、日本でダメだった
    セブリバが大ヒットする国があるかもと思って・・・」

    などとぶち上げた日にゃあ!株主全員、「以下のような顔」になること間違いありませんね!!!
    それくらい斬新ですよ!

  • パズドラ基金はまさに言い得て妙ですね。まさにピッタリな表現だと思います。今の経営陣はその基金にたかってるだけです。いつか基金が枯渇した時、この会社はどうなるのでしょう?

  • まだ言ってる・・・。この人、「掲示板で株価を動かそうとしている!」っていう
    陰謀論みたいの好きですねぇ、ほんと。
    株太郎のアニキと同じ、そういう芸風だと思っておきます。

  • >仮にあなたがガンホーで働いたなら株主が納得できる成果を挙げられますか?
    少なくとも優秀であるから社長、トップを務めてるんですよ。

    小学生が言いそうな何時何分何秒地球が何回回ったときレベルの反論ですな。
    優秀であるなら、見合った成果を出してくれないと困るんですがね。
    優秀であることと、成果が出せているかは決してイコールとなるとは限らないんですよ。
    まあ、確かに踏み上げさんは多少感情的にはなってますけどね。
    ただ、その返信が小学生レベルの反論と黒字だから優良企業なんだ!文句言うな!ということだけでは
    それこそ見るに耐えない気もしますけど。
    黒字は過去の栄光を食いつぶしているからそうなってるだけで
    食い尽くしたあとのことを株主は憂慮しているのですよ。
    投稿は自由ですけどね。

  • 来ればいいんですけどね・・・。時間がたつほど、ダウンロード数は鈍化していきます。
    配信国を矢継ぎ早に増やすことで補うつもりだと想定してたのですが全くそんなこともなく、
    日本版を出して、もう一仕事終えちゃった感じになってるっぽいですね。
    新しい塔や要素のアナウンスもなさそうなので、トランさんがかつて言ったように売り切りタイプとして
    見るべきでしょうか?パッケも、そもそも元が100円なので、試してみようかな?層も100円で試すでしょうし
    100円でならだいぶ前から全て遊べます。そして遊びきったころにパッケが登場と言っても
    売り上げ的にはどうなのかな?という気がしないでもないです。
    これは400万はちときつい状況になってきたと思います・・・。

  • 多分株用語としての長期ではなく、一般的な意味の長期、長い期間として言ったのだと思われます、、、。

  • 今回届いたガンホープレスには、パズドラレーダーの画面は載っていませんでした・・・・。
    海苔が貼られておりました。第3四半期にあの画面を「うっかり」載せてしまったのは軽率だった。
    そういうことでしょうかね。株主総会も控えてますし・・・。
    課金要素として、レーダーのリフレッシュを課金ゴールドでできると書いてありましたが、
    ドロップ数個のため、そして同じ場所での連続クリックが意味を成さないあんなものに課金するとは思えません。
    例のオーディンの攻撃!!な対戦モードに使うメダル集めだとしても、対戦モードが
    「本家に凄い影響を及ぼさない限り」メダルを一生懸命集める人もそういないかと思われます。
    あのモードそのものを目的にメダル集めにいそしむ人がいるとは思えません。
    よって、課金額はアレの実装によって減ることはないかもしれませんが、微々たる額しか
    期待できないと言えるでしょう。
    もっと課金したくなるコンテンツの開発・・・これが何より急務で株価上昇の鍵となるはずです。
    既存価値の最大化は今まで散々失敗してむしろ、価値が縮小化されているのが現状なので、
    新規価値を生み出す経営をお願いしたいところですね。

  • そういうのならもっとわかりやすく表現します。
    (安易な訴訟は)シンプルでも簡単でも現実的な手段でもありません。ありえない手段です。
    それと連携といっても、いつもの愚痴や文句で連携するとは思っていないでしょう。株主総会の決議を合同提出目指す場合とかは手段の一つになり得るでしょうけど。どちらにせよ成立できるかどうかは別にして手段の一つとなり得るという意味で言ったのだと思います。いつもの書き込みとはまた別ですよ。
    とりあえず板汚しになってしまうので、そろそろここらでそういうもんなんだなと納得します。

  • クリアおめでとうございます。やはり課金要素はそんな感じですか。あとは武器作成のための周回とかですかね?
    しかしラスボスそんなに強いのか、、、。
    名前はふざけてるのですが。
    いっそ、強くてニューゲームやタイムアタックあたり実装すれば長く楽しむ人も増えるかもしれませんね。

本文はここまでです このページの先頭へ